どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2005/03:
●2005年03月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[5306] やってしまった。 (10 レス)
2005/03/08(Tue) 14:00:58
きよちん さん
Web: (none)
昨日マザーにPentium 4 2.8AG FSB533を取り付けようとしたら、ピンを1本折ってしまいました。補修の仕方がわかりません、教えてください。

1. 素人思考 2005/03/08(Tue) 14:22:15
曲げただけならいざ知らず。折って取れてしまっては。
手の施しようがありません。諦めるか。一応取り付ける事が
出来るのであれば、取り付けて駄目もとで起動を試みてみる。

うまいこと使えたらラッキー。駄目なら新たに購入した方が
良いと思います。全て自己責任でお願いします。

2. いーとん 2005/03/08(Tue) 15:11:44
補修は折れたピンの代わりを半田付けするしかないでしょう。

と、これだけではなんなので(笑
CPUを上から見た状態でマーキングを右下にして下さい。
その状態で折れたピンが左下角又は右上角であれば Vss ですので無くても動作すると思います。
左上の場合は SKTOCC# で此処が折れた場合どの様になるのかは不明。
右下の下側列右端は THERMTRIP# で、此処が折れてる Celeron 1.8G は動いてます。
右下の右側列下端は TDI で此処が折れた場合どの様になるのかは不明。

その他のピンの場合は何番目のピンが折れたのかを書いていただければ調べます。
★というか Intel からデータシートをダウンロードして自分で調べるべきです。

3. YU 2005/03/08(Tue) 16:44:25
Socket478のCPUのピンを自力でハンダ付けするのは不可能ではないでしょうか。それができるぐらいの人なら、こんなとこで質問しないと思いますし。
今回のことは勉強代だと思ってあきらめましょう。たった2万円で教科書では得られない知識や経験が買えたのですから安いもんです。

4. きよちん 2005/03/08(Tue) 18:31:59
みなさん有難うございます。いーとんさんに質問なんです。確認しましたら、マーキングとは三角に面がとれているところですか?この様な状態(文字の上が左になっいます)ですと一番外周面の左上から13番が折れました。

5. Na+ 2005/03/08(Tue) 18:37:51
PGA478ではピン間隔が狭いから半田付けは難しい。
周囲の不必要ピンを折って、問題のピンの半田付けがしやすくなるようにするしかないね。
半田付けするピンの捻出もそこから。

6. いーとん 2005/03/08(Tue) 19:10:24
> 一番外周面の左上から13番が折れました。
DBI2#(P26pin) の様ですね。
これが折れていると正常に動作しないのではないかと思います。

> それができるぐらいの人なら、こんなとこで質問しないと思いますし。
出来るか出来ないかは個人の技量次第なので私は言及しません。
私なら新しいのを買う前にやってみますね。(メモリーチップより圧倒的にピン間隔は広いですし
でも、半田付けが出来るかどうかよりももっと重要なのが正しい位置出しが出来るかどうかです。
位置出しが甘い状態でソケットに挿すと最悪パターンごともげます(汗

7. いーとん 2005/03/08(Tue) 19:35:15
> 半田付けするピンの捻出もそこから。
すぐ上の R26pin が Vss なので、此奴を移植という手が有るかもね。

8. いーとん 2005/03/08(Tue) 20:09:12
実際に修繕を試みるのでしたらデータシートでピン配置をご自身でご確認下さい。
http://support.intel.com/design/Pentium4/documentation.htm#datasheets

9. きよちん 2005/03/08(Tue) 20:34:01
いーとんさん有難うございます。確認してだめなら半田挑戦してみます。有難うございました。

10. 皇帝スーパーブラックバード 2005/03/11(Fri) 20:49:49
出来れば後日談をよろしく。


▲ページの先頭へ