どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2004/12:
●2004年12月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[5142] 17年前のLDコンパチでCD-Rを再生 (13 レス)
2004/12/15(Wed) 12:38:43
待つわ さん
Web: (none)
ティアックのLV7000-V(パイオニアLDコンパチの当時の上位機種CLV-99SのOEM品)で激安CD-Rに焼いたアルバム数枚をかけてみたところ、どれも問題なく最後まで再生できました。
発売当初、8cmCDの規格すら出来ておらず、途中からCDシングル用アダプタートレイが添付されていた時代ですから、CD-Rなんて再生出来るなんて思っていませんでしたから、驚きです。
さすが、パイオニア製と言ったところでしょうか?

1. いーとん 2004/12/15(Wed) 21:46:35
でもP社の CD-ROM/DVD-ROM ドライブの CD-R再生率は結構低いという罠(汗

2. こういち@BD5B-RS 2004/12/16(Thu) 01:07:12
86年製造のTEAC ZD-1000及び5000を使ってますが、これも調整さえ追い込んであれば大丈夫です。ただ、ピックアップがもうメーカーに無いので、これが死んだら買い換えなきゃ・・・で、平成8年製のケンウッド(トリオ)のスバル純正扱いカーステは全くダメです。個体差かと思っていたら、当時のケンウッドは全部ダメだそうな・・・

3. よねよね 2004/12/16(Thu) 09:18:41
>平成8年製のケンウッド(トリオ)のスバル純正扱いカーステ

確かに、うちの BG5のもケンウッドでしたが、三井化学のだったらかろうじてどうにか、って感じでした。
(今はケンウッドの DPX-9200WMPなので、当たり前ですが CD-Rは無問題です♪)

4. 皇帝スーパーブラックバード 2004/12/16(Thu) 21:34:27
私のSONY WX-C900MDGは格安CD-Rでも問題なく読めてました。
最近は寄る年波のせいか偏食になって、誘電しか読まないですが。

5. SRX250F 2004/12/17(Fri) 04:30:36
カーステレオについては過去ログに話題が出ています。
http://dnakama.nothing.sh/bbs/log/o0/858.html
ちなみに、ケンウッドの場合はサービスに出すと対応してくれました。

6. Mikan Seijin 2004/12/17(Fri) 22:15:24
10年くらい前のSONYのDiskmanでの再生問題なしです。(メディアは誘電・マクセル・TDK)

7. mayfly 2004/12/18(Sat) 03:27:54
NEC製CD-620(1986年前後の品、HardOffで500円で入手)での事例ですが。

三菱化学はほぼ全滅(ブチブチノイズが出て聴けたモノではない)、Victorや太陽誘電は機嫌次第、TDK、SONY、FUJIは認識率高し、maxellはほぼ全てのメディアで問題なく再生可能、てな感じでした。
やはりピックアップ部に問題があり、直し直し使っているという状態ですが。

しかし上の実験を行った頃はVictorやFUJIFILMが誘電のOEMを受けている時期であり、それで差が出たということはレーベル面の処理か何かが関係するのかもしれませんね。

#おかげで一時期maxellばかり買っていた

8. 2004/12/18(Sat) 09:45:32
とてつもなく古い、SONYのCDチェンジャーのCDX-A11は、激安CD−Rでも、ちゃんと再生します。
接続が、DINの13ピンの古い規格のです。
たぶん、14〜15年くらい前の物と思うんですが。

何故か、それよりちょいと新しい、接続がDINから、RCAピンとバス接続というのになった物だと、いろいろと相性がありました。
太陽誘電だと、ちゃんと再生するようなんですが、他のメディアはなかなか厳しいです。
もしかしたら、わざと、CD−Rを再生できないように調整してるんじゃないかと、疑いをもったりしてしまいました。
なにせ、CDも販売しているSONYですから。
太陽誘電なら、ちゃんと再生することに気づいたので、その後は太陽誘電に統一してます。

9. てつ 2004/12/18(Sat) 21:47:14
> maxell
私もマクセルもしくはTDKを使ってますが,ほぼ認識しますねえ。富士フィルムは私の所でも全然読まない場合がありました。

#某所の有名な電気街では,バルクのCD-RやDVD-R等を雨ざらし&直射日光ガンガン照り状態で売ってました。大丈夫なんでしょうか?
あれを見て以来,バルク品は買ってませんけど...(^^;

10. toshi 2004/12/19(Sun) 00:06:32
そんなにRの認識率って悪いですか?
私は今まで激安メディア使ってましたけど(今はTDKか誘電)、認識しないって事は無かったですけど?
焼くときにドライブの最高速度の半分の速度で焼いてましたが・・・

11. KAZZEZ 2004/12/19(Sun) 12:40:30
ところで、Rを認識しない理由って何なんでしょう?
RWの場合は対応したドライブでないと必ずしも認識できない仕様らしいですが。

FDでは、フォーマットした環境でないと
うまく読み書きできないことはありましたが、
同じようにドライブによって微妙に
動作マージンがずれてくる可能性があるのでしょうか・・・?
だとすれば確かに書き込み速度を落とせば
マシになりそうな気はしますが・・・。

12. てつ 2004/12/19(Sun) 21:16:37
> ドライブの最高速度の半分の速度で焼いて
CD-Rの色素?がゆっくり反応するので,その方が無難かもしれません。
> Rを認識しない理由
ピックアップのレ−ザパワ−が弱いとか...処理を速くするためにエラ−訂正を甘くしてあるとか...ですかね。
う〜ん,わかりません。ググって見てみますかあ。(汗

13. YU 2004/12/20(Mon) 12:25:40
CDやDVDのメディアの認識は、ファームウェアの仕様とレーザーのパワー、2つの要因で決まります。
ROMとRとRWはそれぞれ必要なレーザーのパワーが違うので、これが適切でないと円盤からビット列を拾うことができません。
さらに、読み取ったデータを認識できるかどうかはソフトウェア(ファームウェア)で決まります。


▲ページの先頭へ