どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2004/09:
●2004年09月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[4911] Princo (26 レス)
2004/09/19(Sun) 03:17:58
素人思考 さん
Web: (none)
最近、レーベル面にPrincoと印刷してあるDVD-Rって見ませんね。
焼いてから1年位経ちます。が外周面でディスクから動画を再生
させても。実用上全く問題は出ませんでした。
無茶な耐久テストの様な事をしなければ。この程度のディスク
でも問題無いと言う事が分かりました。厳密に測定すれば
エラーは沢山あるとは思いますが。良しとしましょう^^。

等速メディア。GSA-4081B。2倍速焼き。と言う環境でテスト。

良質なマクセルや誘電も良いけど。プリンコも同じくらい
好きだなあ^^Princo文字が印刷してあるDVD-Rメディアを
売っている所があったら教えて欲しい。
なかなかないっすよこれが^^;

そういえばPrincoにメールを出したら。即効で丁寧な返事が
帰ってきたのには驚きましたが。好印象を受けました。

Princoがんばれ^^/

1. Joker 2004/09/19(Sun) 04:14:32
Princo…
CD-Rの時の悪夢がなぁ…(苦笑

2. 素人思考 2004/09/19(Sun) 08:26:36
ヤッパリそう来ますか^^;

前にも言ったことがあるけど。焼く環境やドライブが良ければ。
メディアが貧弱でも何とか焼けると言うことを。

うまい事焼けないのをメディアだけの責任にする時代は
終わっていると思います。ドライブメーカーにも頑張って
もらって。そう言う粗悪と言われるメディアでもなるべくうまく
書き込めるように性能アップを目指して頂きたいですね。

あとHDDの性能や電源容量もライティングに大きな影響を
与えると思います。以前Seagate200GBを利用してた頃。
DVDは焼けるけど。イザ。使おうと思いメディアを入れたら
中身が無かったと言うことがあった。
最終的にHDDの不調が原因でした。DVD±RWドライブよ
疑ってごみん。と言うことがありました。

それ以前から今度こそは大丈夫だろうとSeagateのHDDを使い続け10台
目ですが。ほぼ全て1年以内に不具合が出てしまう結果が出たので
Seagateとはおさらばしました。

今のところ東芝が一番長持ちです。自分が思うには
SAMSUNもなかなか良いと思います。

そういえば秋葉原の某店で三菱の二層DVDメディアが
税込み¥1.150-で売ってたよ。これって安くないかい?

ゲームや音楽CDをコピーするなど。マスターにより近い
エラーレートが必要な物を作成するのには
向かないでしょうけどね。

3. Mikan Seijin 2004/09/19(Sun) 08:29:38
ロットによって当たりはずれがある記憶があります。
Jokerさん同様、CD-Rの頃のイタイ記憶があるので、ちょっと。

おとついMaxellの50枚*2買ってきたら昨日だけで30枚くらい焼いてしまいました。4倍速のメディアですが8倍で焼けるので・・・。(NEC-2500)

4. 素人思考 2004/09/19(Sun) 09:02:19
そう言えばNECのドライブって如何なんですかねえ。
スリムのCDRW-DVDROM(2100A)やDVD±RWのND1300Aは
書き込み読み込み性能が駄目駄目だよおと言う。
経験を持つ者ですから。NECのドライブは
怖くて購入できないです。2500や後継ドライブの性能は
改善されているのでしょうか?速く焼けても。
メディアの焼き品質が劣るのであれば意味が無いですから。

ND1300Aの場合こんなドライブで焼くなら。
LGのGSA-4081Bでプリンコ使った方がマシな程悲しい結果に
うちではなりました。焼いたメディアを入れ
ディスクから動画再生させようとするとコマ送り状態になる
位ですから。困り物でした。御財布に余裕が出来たら
2500買ってみようかな。三度目の正直で満足できる
ドライブかもしれないし。

確かに今の粗悪メディアと言われる物は製造時期によって
IDが変わっていたり品質が変化したり安定しないので。
困るような話を耳にしたことがあります。が
そう言うメディアに合わせガッチリ焼けるドライブが
良いドライブと言えるのではないかな?と思う俺です。

俺の気に入ってるLGのドライブも悪いところはあるらしい。

5. Joker 2004/09/19(Sun) 09:50:28
いやぁ、焼く環境がどうのと言う前にそもそもメディアとして
認識してくれないディスクが入ってる時点で…(苦笑
使用ドライブはPlextorの1210でしたから環境が悪いと言うわけじゃ
無いと思うんですけどね(^^;

6. 素人思考 2004/09/19(Sun) 10:29:34
他のドライブでは如何だったのでしょうか?
ND1300Aでメディアとして認識できなかった物も
パイオニア106DやGSA-4081Bでは問題無く利用
出来ましたから。(X-diskの10枚スピンドル)

Plextorの1210の場合も。
マスターディスクを正確に読み込んだり。
良いメディアに正確に書き込んだりする事は出来ても。
普及してきた粗悪なメディアにはかなわなかった。
と言うことでしょうか。

当時のメディアがあれば色々検証出来るのですけどね。

7. 毎黒仮節渡万 2004/09/19(Sun) 11:05:29
IDがTDK時代のSuperXがありましたが、1年で外周が
読みにくくなっていました。ドライブによっては全くダメでした。
DRU-500Aに入れてバックアップして復元したと記憶しています。
焼いたのがLF-D310でしたから、そちらの問題もあったでしょう。

8. Joker 2004/09/19(Sun) 13:20:37
いや、そもそも認識できないドライブがあるメディア、と言う時点でおかしいと思います。
一応CD-Rもオレンジブックで規格が策定されているのでその通りに
作ればどんなドライブでも認識できるはずですからね(寿命に関しては別ですが)。
あと、自分の使ったPrincoのすごいところは色素の濃度に均一性が
無かったんですよ。
記録面に光を当ててみるとマーブル状に色素のむらが見えてましたから…(汗

9. まさむね 2004/09/19(Sun) 14:15:19
どうしてメディアではなくドライブ側に問題があるという考えになるのか解りませんが・・・
製造ロットがどうとか品質にムラがあるという段階でどう考えてもメディア側に問題があるとしか言えないでしょう

10. 七誌 2004/09/19(Sun) 14:30:39
ワタクシも格安メディア、たくさん使ってますが問題全く無いですね。
一部の完全無名製品に外周焼き失敗は何枚かありましたが、それ以外は失敗もデータ消失も全く無いです。(CD-R、DVD-R共に)
もっとも、物理的破損は恐れてるので保管はしっかり気を使ってますが。国産のものでも物理的耐久性はそんなに優れているとは思えないのでよほど重要なデータを収録する以外(これもほとんど見栄の世界ですが))は大量の格安メディアを使ってますね、私は。

11. Joker 2004/09/19(Sun) 15:11:38
最近の格安CDRメディアは寿命を除いては問題無いと思います。
というか、一時期のPrincoやMr.DATA等のメディアががあまりにも
でたらめなだけだったんですけどね…

12. おぉっと 2004/09/19(Sun) 18:24:43
> 寿命を除いて
その時点で十二分に問題ありませんか?いや別に恒久的に保存しろとは言いませんが。
以前に格安メディアでデーターが消えたと言う話を幾つか聞いてるのでどうも印象が良く無いですね。

> いや、そもそも認識できないドライブがあるメディア、と言う時点でおかしいと思います。
これもその通りだと思います。
ドライブメーカーとメディアメーカーの仲(技術提携の度合い)次第と言うのも有りますが
これはあくまでも記録品質には影響しますが認識しないってのは無いはず(だと思う(弱))。
そういえばPionnerと太陽誘電の相性が今一良くなかったってのはどうなったんでしょ。

まぁ今では太陽誘電やTDK、マクセル等でも大して高くないので、正直
態々そう言ったギャンブルに近いメディアを使う必要も無いと思うのですが・・・・
まぁこの辺は一度痛い目を見たから二度と使いたくない。って言うアレルギーが有る事も否定しません。
# 私自身は誘電、TDK、マクセル、三菱以外は殆ど使ってないです。
# 精々使い捨て用にRadiusのDVD-R(等速)位か。

そういえば以前ITMediaだかで、DVD-RAMの格安メディアについて
メディアメーカーの方が其のカラクリについて色々述べてるのが有りましたねぇ。

Super-XはサポートがHotmailだった時期も有りましたし・・・・
# 今は代理店やってる磁気研究所のメールアドレスの様ですが。
まぁ格安メディアは不良対応が無い所も有るのであくまで事故責任(誤字にあらず)という事で。
その辺を知らずに買って店に怒鳴り込んだ阿呆(と言うかクレーマー)は秋葉でも結構多い様で
本当にその辺りは理解して買って欲しいなぁ。と思ったり。
# 販売時の注意が足りないってのも事実ですけどね。でもせめて説明くらいは聞いてくれ。

> SAMSUN
Samsungドライブは(故障率)世界一ぃぃぃぃぃぃ
いや、正確なデーターを取った訳ではないですが、初期不良で持ち込まれる事の多い事。
そういえば東芝がSamsungと合併して新会社になってから出たドライブは評判が芳しくないそうで・・・・
個人的に東芝は好きだったんですけどねぇ。幾つか使ってますし。

13. i96968 2004/09/19(Sun) 22:34:21
>NECのND-XXXX
国産メディアではほとんど問題はありませんが、台湾製激安メディアでは相性バリバリのようで‥‥

>認識できないドライブがあるメディア、と言う時点でおかしい
私もそう思いますよ。ある程度経ったメディアなのに、そのメディアのIDが登録されたファームがないという時点で、そもそもドライブメーカのサポート外というほど当てにならないメディアということですしね。
表面上気がつくエラーがなければそれでよいならば、誰がなんと言おうと使ってよいのでは?データが消えて困るのは自分だけですし、それが他人に渡すデータなら自分の信用がなくなるだけ。後はその人の判断です。
最近(CD-Rで)フタロシアニンを使った良いメディアがなくて困っている私としては、日に当たる店頭で売られている激安メディアは避けたいところです。

14. Joker 2004/09/19(Sun) 22:58:16
>フタロシアニン
 Ricoh金反射層とか昔の三井、Kodak-Goldなんかは良かったですね
 三菱Azoも悪くないんですが最近のものはなんか色が薄くて不安です(笑
 ヤマダ電機で売られていた通称ヤマダAzoがかなりの高品質だったらしいんですが
 近くにヤマダ電機が無かったので自分では確認できませんでした。
 個人的には今CD-Rメディア買うなら国産、RitekOEM問わずにTDKですね。

#と、AzoAzoと言っていると某氏が降臨しそうだ(笑

15. zaf 2004/09/19(Sun) 23:29:39
超高精度レンズ、1/2低速回転などなどで、読みにくくなったメディアもなんとか読み出してデータレスキューします〜「読出王」みたいなドライブあったらちょっと高くても需要あるのかしらん?

16. BVV5@帰省中 2004/09/20(Mon) 09:52:26
格安メディアも選んで使えば大丈夫でしょう。50枚入りかって1枚ぐらい認識しないものがありますがそんなものと持っていれば。
認識の問題は、ドライブに登録のないメディアを入れるとおこりそうです。
とはいえ、これっていう大事なデータは国産メディアで2枚書いて別場所保存。
#円盤メディアになってからはTDKはいやな思い出ばかり。

17. 素人思考 2004/09/20(Mon) 23:40:46
>記録面に光を当ててみるとマーブル状に色素のむらが見えてましたから…(汗
そう言う物。確かにありましたね。見た事あります。
が。そう言う物は使わず返品していました^^;
流石に最近はそう言う物見なくなりました。

最近はFORTISの8倍メディアを使っています。一枚¥60-と激安
ですが。値段に似合わず優秀なメディアではないかと思います。
今度纏め買いします。

18. おぉっと 2004/09/21(Tue) 01:24:06
そうですか 誘電の偽物ですか。
http://www1.nisiq.net/~kf0114/Fortis.html

19. 素人思考 2004/09/21(Tue) 03:49:22
厳密に測定すると結果はガックリの様ですが。
価格から見れば文句無しの物だと思います。

実際に使ってみても。焼いた後メディアの認識も
他の物よりも速くスムーズな使い心地でしたよ。

激安メディアでは何かと不安な感じはする物ですが
ディスクに焼いた1.5GBの圧縮ファイルを解凍した時も
ギコちない不安な感じはありませんでした。

それは悪魔で僕のGSA-4081B&PC環境での感じなので。
他のドライブ&環境では如何言う印象を受けるかは
分かりませんよ^^;

どんなメディアにでもガッチリ焼けて。比較的長持ちすれば
優秀なドライブだと思ってますから。

ある人の測定結果が良くない物でも。参考程度で留めて
自分の環境で使い心地が悪くなければOKでしょ^^;

今まで劇悪と言われてきたPrincoメディアだって測定結果は
劇悪だったようですが。実際、通常保存でいけば1年
持ちましたからね。と言うかまだ大丈夫。

本当に無くしたくない物は誘電かマクセルで。
消えてもまあ良いか^^;何とかなるさ趣味データーは
激安FORTISで本当に十分だと思いました。

このメディアもPrincoと一緒に保存して経過を
見守りたいと思います。

いずれにしても、どんな物であれ、認識できないような
メディアがあるドライブは使いたくないです。
どんなに優秀だといわれても。使えないようなメディアがある
様では不安ですからね。

20. Joker 2004/09/21(Tue) 09:48:25
ドライブがメディアを認識できない、と言うのには2種類あると思うんですよね。
一つは単にメディアのIDがドライブのファームウェアに無い場合。
ただ、これについては最近のドライブは不明なIDのメディアであっても
CD-Rであるとさえわかれば不明なメーカーであっても焼くことは可能です。

もう一つは単純にメディアが不良品の場合です。これはどんなドライブでも
認識することが不可能です。
一時期のPrincoやMr.DATAの場合スタンパがへぼだったのか後者が原因で
認識できないものがあったんですよね。

ちなみに測定結果云々ですがC1エラーなら大して気にはなりません。
ですがC2エラーが多いとなると音楽CD焼くのには致命的なので
気にするようにしてます。

#最近は大事なデータは全てDVD-RAM(パナ純正)に保存しています。
 書き込み速度はともかくとしてデータの保持性は抜群だと
 個人的には思ってますからね。

21. 素人思考 2004/09/21(Tue) 13:01:08
DVD-RAMでも5.2GB両面カセット時代の物はヤバかったです。
パナのドライブで三菱メディア。良く消えましたTOT。
最近の4.7GB・RAMメディアになってからは消えることは
経験していません。
書き込み速度も割と速いのには驚き。僕も愛用していますよ。
5倍速メディア使ってみたいなあ。速いですか?

22. tsh 2004/09/21(Tue) 20:03:33
>三菱Azoも悪くないんですが最近のものはなんか色が薄くて不安です(笑

YAMAHAのお絵かき(笑)ドライブCRW-F1付属のメディアは色が濃すぎて逆に模様が見にくかったです。(汗

#個人的にはSWテクノロジー製のレーベル面が金色のもので80min/700MBnメディアが
#安いにもかかわらず安定していた上、一番はっきりと色の変化が見えました。(滝汗
#(現在は90min/800MBのメディアに使われているようです)

>ヤマダ電機で売られていた通称ヤマダAzoがかなりの高品質だったらしいんですが

私は初耳ですが、これってどこのOEM品だったのでしょうかね?

どちらにしろ、横浜のパソコンショップではAzo色素を使ったメディアがほぼ全滅なので(滅
CRW-F1でお絵かきする時は三菱のAzo(80min/700MB)を使っています。

#SWのに比べるとかなり高いです、、、三菱のAzo、、、_| ̄|○
#(当時は横浜のじゃんぱらが人寄せ用の値段で売ってくれていたので、、、)

23. BVV5@Vice Admiral 2004/09/21(Tue) 22:24:02
ドライブがメディアを認識出来るのはファームにそのメディアが登録されていて書き込みデータが解っているからです。
登録の無いものでは、認識出来ずに吐き出します。
登録順にサーチしているドライブもあるようでどのメーカーを検索の先頭に持ってくるかでも認識速度が違うようです。
DVD-RAMは私の周りでは何人もデータを飛ばしています。よってDVD-Rに書き込んで保管をやってます。HDDデータのバックアップを交互にトル場合はRAMを使ってますが、これはもう業務機の使い方です。

24. さかざき 2004/09/21(Tue) 22:24:44
>通称ヤマダAzo
そして、その後出た赤い悪魔…。
三菱化学メディアですよね?

25. 金子神 2004/09/21(Tue) 22:43:48
>>通称ヤマダAzo
>そして、その後出た赤い悪魔…。
>三菱化学メディアですよね?
共同開発という名の、oem製品です。
そして……ヤマダ互換Azoは終了。
ソニックタイプはまだあるようですが……どーしよ。

26. Joker 2004/09/21(Tue) 23:56:36
>登録の無いものでは、認識出来ずに吐き出します。
 ん〜ドライブによるんでしょうか…
 登録の無いIDのメディアでは規定値(普通はそのドライブの
 最低速度)で焼くようになってるはずです。
 ここら辺はドライブの世代やメーカーによって違うんでしょうか。
 焼き品質安定のために未登録メディアを排出するタイプもかなり
 あるのでしょうかね。

ちなみに5倍速RAMは持ってません。お金ないよ…orz
後RAMメディアは必ずパナソ純正を使うようにしています。
今は知りませんがTYPE5のRAM登場当時は富士や三菱のは色々と
トラブルを聞いていましたし、海外メディアは外周まで使えない
という報告を良く聞いてましたので…


▲ページの先頭へ