どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2003/07:
●2003年07月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[3297] ガスコンロ (17 レス)
2003/07/17(Thu) 19:22:55
YU さん
Web: (none)
ネット中探し回ったのですが、どうにも情報が発見できなかったので質問です。
購入からわずか半年でガスコンロの調子が悪くなってしまったんですが、自分で修理できるでしょうか。

ツマミをパチンと回すと一旦は火がつくのですが、ツマミから手を離すとすぐに消えてしまうんです。
2口あるうちの片側 (火力の大きい方) だけ調子が悪くなってしまったんです。
ちなみに、空気の量を調整するツマミはどこにも見あたりません。
ガスの種類はプロパンです。

これだけの情報でなんとかなるでしょうか。

1. Nao@愛知 2003/07/17(Thu) 19:31:34
吹きこぼしが多くてノズルの穴を塞いでしまうとか?
昔、ウチでもなったんですが・・・・古かった事もあって買い換えてしまったので。
ガスの種類は関係ない様子ですね、ウチは都市ガスでしたし。
ノズル詰まりならピン状の物で突いて掃除するらしく、コンロ掃除3点セットに
そんな工具がついてましたが。
それで駄目なら、修理送りですかね?保証期間内だと思いますので。

2. Pico_Chan 2003/07/17(Thu) 20:10:19
修理よりも買い替えのほうがオトクですよ。
年末なら格安販売があるのですが、この季節は通常価格なので若干高いですけどね。

3. BVV5@Vice Admiral 2003/07/17(Thu) 22:22:15
地方では不明ですが、大体8950円とかで、2個口+グリルを売っています。特売日に行くと、1000円びきとかいう感じです。
ということで、近所のホームセンターの特売ビラを探すとそのうち特売に当たります。修理に出されてもその間のコンロが必要なわけで…
今のコンロは安全装置がしっかりしているので確実に着火して温度が上がらないと、ツマミを戻してしまう機構が入っています。さらに天ぷら火口だと鍋の底に当たるセンサーが温度の過上昇を見て、ツマミを戻すという機構まで付いています。これで1万円前後なんですから驚きです。2万を超えるこんろに比べれば板金はぺらぺらの感ありですが、実用上問題有りません。
廃棄するときに費用が発生するぐらいでしょうか。

4. c6 2003/07/17(Thu) 23:02:36
以前使っていたコンロがそのような状態になりました。
他の皆さんが仰るように、買い替えか修理がよろしいと思います。

当座凌ぎとしては以下の手段も。ただし何が起きても責任は持ちません。

ツマミを押しながら捻って、着火しても5秒くらいツマミを押したままにします。
押している間「ゴーッ」と音がしますが、ツマミを離すと普通に点火しているハズです。
#火が着かなかったり、途中で消えたりした場合は、諦めた方が吉かと
#ツマミを捻って点火する種類のコンロが前提です

5. 山銀 2003/07/18(Fri) 00:31:15
購入後半年というのなら保証対象になると思います。購入店に相談されるのが無難かと。
保証書があれば問題ありませんが、無い場合はその旨を相談してみてください。
大抵のメーカーならシリアルとかである程度分かりますので。

>自分で修理
という件に関してですが、圧電ユニット部分周辺は何らかの免許が必要だったような気がします。
カセットコンロで必要と聞いた記憶があるので、一般のコンロも同様ではないかと思います。

現物を見ないと何とも言えませんが・・・
症状的には、安全装置類の誤作動(煮こぼれ等)か、ツマミ周辺の故障っぽいです。

>空気の量を調整
最近のヤツは自動(正確には固定?)になっているモノがほとんどです。

あと、LPG の場合は、ガスの中で一番燃焼する力が強いですから御注意を。
ガス噴出のノズル口径が一番小さいです。つまり燃焼効率が高いって事なんです。

6. YU 2003/07/18(Fri) 00:42:50
もちろん、業者に修理してもらうよりは買い換えた方が金額的にトクでしょう。自分で修理できないなら買い換えるつもりです。
しかし、今まで家電、建具、水回りなど、なんでも自分で修理してきた身としては、この程度の簡単な仕組みの機械が修理できないのがちょっとくやしいんです。

> 着火しても5秒くらいツマミを押したままにします。
実は現在は、そうやって使っています。

> 地方では不明ですが、大体8950円とか
調子が悪くなったコンロは、なんと特売で4980円でした。

7. 2003/07/18(Fri) 00:52:36
・・・話を聞いただけでは断定しかねますが、恐らく燃焼を監視する温度センサーの
故障じゃないかと。ここが汚れていたり、鍋なんかをぶつけて位置が狂うと、バーナーが
点火状態で保持出来なくなります。修理しかないでしょうね。

8. Alphalpha 2003/07/18(Fri) 00:53:39
ガス機器の着火不良ですが、ゴムホースが劣化によって内径が細くなっり、
ガス流量が下がってしまっていることが原因のことがあります。
ちょっと盲点なので、ここの交換をまず試してみるのが手です。

9. そにょ 2003/07/18(Fri) 01:38:39
うちのコンロは電池を必要とするのですが、電池が切れかけてると
同じ症状になりました。...何に必要なのだろう>電池

10. YU 2003/07/18(Fri) 02:04:41
色々とありがとうございます。
ゴムホースはコンロと同時に交換しているので、これの劣化は考えにくいです。
まずは温度センサーの表面をワイヤーブラシで軽く清掃してみたところ、だいぶ調子が良くなりました。がしかし、まだ購入当初の状態までは戻っていません。2回に1回は着火に失敗します。
温度センサーからガスの供給バルブに2本のコードがつながっていますが、おそらく立ち消えを監視してバルブを制御しているものと思われます。
このバルブの動作が渋くなっているか、配線の接触不良あたりが原因として考えられるので、こんどの土曜日に完全に分解して調べてみようと思います。
先にも書いたように買い換え覚悟なので、心おきなく分解できます。
引き続き、コンロの修理体験談などありましたらお願いします。

11. BVV5@Vice Admiral 2003/07/18(Fri) 07:21:23
そのセンサー、熱電対だったはず。これが劣化していたら修理は,代替の新品のセンサーが必要です。
そんなに故障するものでは無いですがたまに初期故障を起こす物があります。(熱電対をよく使う技術屋さんでした( ・・)ゞ

12. 部外者 2003/07/18(Fri) 11:05:55
>何に必要なのだろう>電池

火種(ライターの火打ち石みたいな役目)でいるのが多いのでは?

13. 金子神 2003/07/18(Fri) 12:32:10
熱電対?
線径がわかれば……切れ端有ったかな。

14. Nao@愛知 2003/07/18(Fri) 15:04:17
電池はセンサーや制御などにも使われますので、消耗すると着火しにくくなりますね。
添付の電池は大抵マンガンですし、時折賞味期限が迫っていたりする事もありますので、
確認してみるとよいかも。

15. 尼庵治 2003/07/18(Fri) 16:13:14
十中八九、立ち消え安全装置を構成する
サーモカップル(温度センサー)の不良による着火不良
か、バーナーヘッドの汚れによるセンサー動作不良と考えて良いと思います。
状況次第ですが、センサー不良だった場合は交換しないと、
いくら掃除しても着火不良起こします。
センサーが煤で汚れている場合簡単な応急処置ですが、
ワイヤーブラシでこするより、目の細かい紙ヤスリを
使うことで、ある程度効果が見られます。
ただ、この場合、保証修理が可能なはずなので、修理にだした方が無難かも・・・。
#間違えた記載をしたので修正(汗
まあ、できるなら不良品交換してもらう方が良いと思いますけど?

なお、センサーもそうですが、バーナーヘッドに煤がたまって
センサーのある部位に炎がセンサーにしっかり当たらなかったり、
していると、温度が上がらず着火不良を起こすことが良くあります。

煮こぼれなどをした覚えがあるなら、バーナーヘッドの掃除を
してみてください。

16. YU 2003/07/18(Fri) 18:38:53
販売店での修理や交換は、買った場所がかなり遠いので、ちょっと難しいのです。

煮こぼれの経験はありますが、バーナーヘッドの汚れや目詰まりはたいしたことありませんでした。
センサーに炎はちゃんと当たっているように見えますが、素人の判断なので、実は当たり方が悪いのかもしれません。

17. YU 2003/07/19(Sat) 02:26:14
調子のいい方の火口をよく観察したところ、やはりセンサーの位置がずれているように思えたので、見よう見まねでペンチで調整してみたところ、非常に調子よくなりました。
うちではよく煮物を大量に作るので、おそらく、水がいっぱい入った大鍋を乗せた時に、コンロのフレーム全体が重みでだんだん変形していったのではないかというのが想像する原因です。(上にも書いたように、安物でしたから)
助言くださったみなさん、ありがとうございました。


▲ページの先頭へ