どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2002/07:
●2002年07月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[664] 知識はあるのでしょうが・・・ (49 レス)
2002/07/13(Sat) 00:44:08
98狂 さん
Web: (none)
マニアックスで公表されている貴重な(?)情報。
そのての勉強を未だにしていない私には宝の持ち腐れ情報ですが(^^;
1日返事がないだけで利益にならない書き込みをする人がいるのは悲しいですね。
それなりに知識のある人でも(これまでした事がない人)、実際作業にかかるのには時間が必要でしょうし。平日の昼間に余裕を持って時間を作れる人は別でしょうが。

ただ、あれだけの情報を本家の場所で公表するのは、ちと場所を取りすぎな気がしますです。それに、別の話題を書かれるとあっという間に見れなくなりますし。
余裕があるなら別所で公表して頂きたいです。
私は理解するのに何年かかるかわからないですが。つーか、理解できるのか?

1. TX-Project 2002/07/13(Sat) 02:46:07
ただの独りよがりにしか見えませんね。
貴重な情報でも扱う人によって価値が変わるんですがね。
#もっとも、科学技術とか現実でもそれが普通なんですが。

2. Feldlotos 2002/07/13(Sat) 02:47:12
引越し中なんで興味はあるしある程度の理解は出来ているけど手をつけられていない一人です。
面白い事は面白いんですけどね。BIOS書き換えはまりも氏のmemsetupと同様、DOS以前のレベルでの動作を想定していましたから、Int21hを使っているのははっきり言って驚きでしたし。

場所は取っても仕方ないとは思います。情報としては一級の資料なのは間違いないです。まあ、あれだけではどうにもなりませんけど、powerx氏のページとか、その他の情報を総合すれば何とか出来なくはないですね。
これで「何様?」と言われるような余計な挑発さえなければ、文句は無いのですけどね・・・(苦笑)

3. TX-Project 2002/07/13(Sat) 02:54:03
つーか、どるこむは賭の会場にされただけだったみたいですね。

4. まりも 2002/07/13(Sat) 03:21:50
>Feldlotos さん
話の腰を折ってすみません、完結したソースリストのほうは、BIOSの吸い出しプログラムであって、書き換えプログラムではありません。結構勘違いしている人が多いかもしれないで、一応書いておきます(DOSどころかIPL段階でも、9821のBIOS ROMはソフト書き換えできない仕掛けになっています)。

既に公開されている資料(Undocumented9801/9821)情報だけ(一部機種除く)からあのプログラムは作れます。この書籍およびweb情報に関してNECがイチャモン付けたという話は聞いていないので、もはやNECも公認の情報と判断してよいでしょう。

公開することの許諾をNECに願わないといけないような(個人的にした)解析情報は、ほとんど含まれていません。なので、まだ「銀の卵」だと思って静観してます(^^;)。3. の TX-Projectさんのおっしゃるとおり、まあ「金の卵」が出た段階で、98マニアクスは終わりだろうなとは半分思ってますがね。まあ眠れるアマチュアx86プログラマを奮い立たせる材料を撒いてくれたという点で、現段階での脳内補完氏の書き込みは歓迎することはあっても否定すべきではないでしょう。

さて正攻法が好きらしい私としては、NECに気兼ねしないですむ方法を模索したいと思います(ただし要ハンダゴテ少々)。それまで本家での書き込みをしないつもりです。なにしろ、「管理人に逆らった重罪人」だそうですからなぁ(笑)。

5. sagiyama 2002/07/13(Sat) 08:12:17
>まあ「金の卵」が出た段階で、98マニアクスは終わりだろうな
上田さんのページがなくなったときのことを思い出しますね。
たのみこむで「RVII用のアクセラレータを出して欲しい」という要望に対して、まりも氏が「そんなことは要望せずにRa300以降を買ってやれ。」という趣旨の発言をして、わたしが反論したらなぜかいーとん氏と激しいやり取りをするはめになって・・・。

結局まりも氏から「あるていどの反論は予想してました」と言う趣旨の発言があって論争は丸く収まったのですが、その和やかな雰囲気に触発されてかわかりませんが、みいそ関連の方がIFT(BIOS?)についての話を書き込まれて、管理人(上田さん)宛てに某所からメールが飛んできて・・・。閉鎖。

6. YOU。 2002/07/13(Sat) 08:55:50
今の多くの掲示板でマニアック?な人は何処へ行くべきなのか、と言う問題はあると思います。
往々にしてマニアックな方の多くはコミュニケーションにおいても個性的な場合がみられますし、それを埋めるような運用システムは何処の掲示板にもみあたらないのですよね。
なんと言うか、私的にどるこむに関しては、個性がばらけているけれど同居出来ているのではないか、と思っているのですけど。(^^;
まぁ、どるこむに限らず、そのばらけている個性に主張するには、「悦に入るマニアックさ」に加えて、誰も分からなくても良いや、又は、誰に分からせようか、的な割り切り?が必要になるのではないではないかな、と。

>Undocumented9801/9821
内容が一部載ってますでしょうか。
http://www.webtech.co.jp/undoc/
うーん、今、アクションを起こそうとする人(出来る人?)は少ないかもしれませんね。

>気兼ねしないですむ方法
官僚化が進み、Open化の流れに乗り遅れた感のある某社が、未だに枯れた部分についてさえ文句をつける危険ありなのですか。

7. 山本 2002/07/13(Sat) 09:10:18
> 場所を取りすぎ
んー、たしかにびっくり。
でもまぁ、いいんじゃないでしょうか。私は全然分からない内容ですけど。
脳内さんがひとりで浮いてるからそうも見えるけど、もしマニアックス掲示板が
あんな感じの書き込みをする人たちであふれてたらということを想像すると、それは宝の山状態かもしれない。

もしレスのあるなしがカケの対象になってたのなら、「ある」に賭けた人も
いるんだよね。面白いじゃないですか。脳内さんをただのひとりよがりと責めちゃいかんなと思った。
(TX-Projectさんに言ってるのではなくて、自分が一瞬そう思いかけたから。)

数日前から見てましたけど、理屈が分からないながらも末席を汚す立場の者としては、
こうした応酬ができる場がないよりはあったほうがいい、という程度のことは思っています。

8. Feldlotos 2002/07/13(Sat) 09:36:23
>>まりもさん

>話の腰を折ってすみません、完結したソースリストのほうは、BIOSの吸い出しプログラムであって、書き換えプログラムではありません。結構勘違いしている人が多いかもしれないで、一
>応書いておきます(DOSどころかIPL段階でも、9821のBIOS ROMはソフト書き換えできない仕掛けになっています)。

っと、あれで「完結」してたんですか・・・?そうだとすれば私の認識違いです。
「BIOS読み出し・書き換えツール」の一部抜粋、と考えていたため、当然続きがあるもの、と思っていました。
MMXODPの例もあるので、ソフト書き換えは不可能ではない(もちろんIPL段階では既に手遅れなのは承知しています。DOSのファンクションコールが使えないと言う事で引き合いに出しただけです)ので、「使っている事に驚いた」んです。
DOS段階で何とかする、私程度では思いもよらなかった方法があるのか、とね。

あれであのソースが完結しているのならば、驚いたこと自体が見当違いでした。
何分元ネタの「かつて配布されていたモノ」自体を知りませんので・・・

#で、当然あるべき「続き」を期待しているんですがね・・・

9. 南風 2002/07/13(Sat) 09:44:01
>眠れるアマチュアx86プログラマ

私もその一人です。(^^;; Undocumented9801/9821 は Vol.2 でしょうね・・・ Vol.1 は BIOS 編なので。

WBINVD 命令は486以降でしか使えないので、386SX である PC-9801RS21 の処理ルーチンで使っても無効命令例外が
発生する気が・・・ INT 06h をトラップして検出するのならそれはそれでいいのですが。
今日明日でプログラムを解析してみるかなぁ。

>それまで本家での書き込みをしないつもりです。

私も「出る杭は打たれる」状態になるので嫌なので、おとなしくしておこう・・・

#追記
すいません、PC-9821Rs ですね。実家に 9801RS21 があり、スーパーテクニック発売当時に ITF 吸い出しに挑戦した名残かも。(いいわけ)

10. ELO 2002/07/13(Sat) 09:48:03
最大表示件数500件にバージョンアップしてるよ、管理人さん素速い対応感謝です。

11. 98狂 2002/07/13(Sat) 10:26:17
>私的にどるこむに関しては、個性がばらけているけれど同居出来ているのではないか、と思っているのですけど。
同意。
細かく見れば「ばり」マニアックス、「がば」マニアックス、「ぎゃん」マニアックスな方々が、同居できてる場ですね(ぉぃ

が、その表現方法が少数派的な内容になると反応(ここでは内容ある返事のかける人の意)が遅く、また少ないので以前からご存知の方々にすると、さみしい状況なのかもしれませんね。

以前の関西OFFでまりもさんや南風さんの会話に加われなかったのが悔しいんで、遅々とですが勉強をしてるつもりですが、当然のごとく追いつけない(TT)

13. Ralfy 2002/07/13(Sat) 15:35:33
たまにしか書き込みしないし、これといって何もしていない身ではありますけど。
技術的うんぬんはともかく、公の掲示板で他の人を「ウジムシ」呼ばわりは・・・・。
ここって、言ったら何ですけど、N関係者も良く見てるんですけどねぇ。
もっとも、立場上なにがしらしてるわけではありませんが。
情報は素晴らしいのですが、特定の意図を含む書き込みに対して
好ましくない返答されていることが多いようですね。
比率っていうのも、あえてあのようなことは書くことも無いとは思いますが。

14. BVV5@Vice Admiral 2002/07/13(Sat) 15:45:33
みんなで仲良く、時にはちょっと真剣に議論して、また仲良く。
でもやってることが一人一人すこしづつ違うなぁ。
こんな感じがどるこむの良さではないでしょうか?
多少技術的に間違ったことを聞いても、それ違うよといってくれる人が
ほとんどです。
悲しいのは、規則規則と言い続ける傾向がごく僅かあることです。
気むずかしいことは決めないけどお互いにやっちゃいけないことが判っている、マグナカルタみたいな
どるこむ、どる仲が大好きです。

15. TX-Project 2002/07/13(Sat) 20:09:03
>公の掲示板で他の人を「ウジムシ」呼ばわりは

 彼らには絶対理解できませんよ。そういう常識的なマナーは。
何やら人のS/N比をいっているようですが、自分も同じ穴の狢状態だって気付かないんですからね。
S/N比の中には品性、人間性、言葉使いも含んでくださいね(ぉ

16. まりも 2002/07/13(Sat) 20:46:27
>Feldlotos さん
簡潔に言えば、「完結」とは、書き換え作業手順の完結のことではなく、ソースプログラム(saveitf3, sumchk,holyup)としての完結性のことを意味しました。脳内補完氏の1.と2.のレス(というのも変だが)は、プログラムとして完結してませんが一番重要なところです(この部分単独ならNECに気兼ねすべき内容は含まれない点に注意)。

作業の流れとして完結したモノが「どるこむで」示されたほうがよいのかよくないのかは、私にもわかりません。

一番安全(意味わかりますよね)な方法は、重要な解析情報は、あえて分散して置くことではないか、と思っています。

17. Feldlotos 2002/07/13(Sat) 21:29:36
>>まりもさん
う〜ん、何か上手く言葉に出来ないんですが・・・
これら3つのプログラムが、別の親プログラムから子プロセスとして呼び出されるものなのだ、と誤認したということです。
手順全てを書ききっていないのは明らかですから。

まりもさんの書き込みから察するに、これら3つはそれぞれ独立のプログラムであり、別々に実行すべきものですから、私の第一印象は完全な的外れだったと言うわけで・・・
まだ流し読みの段階ですので誤読を自分でも否定できないのが辛いところですが・・・

18. ytrs 2002/07/13(Sat) 21:30:26
>公の掲示板で他の人を「ウジムシ」呼ばわりは
54の発言のことを言ってるのではないでしょうか?

19. まりも 2002/07/13(Sat) 21:45:30
>Feldlotos さん
チャイルドプロセスなら、それなりのDOSコール(exec)があるでしょう。無いもようです。それ以前に、saveitf3実行後は、システムが不安定かもしれない(BIOSバンク切り替えたことによって CPUの見ているcacheの一貫性が怪しいため)から再起動しろということになっています。 あんまり解説くんしちゃうとやばいですので(^^;。あとは皆さんご自身で頑張って理解して下さい。つまり脳内で補完し、結果は脳内に保管して下さいということです(何。

20. 南風 2002/07/14(Sun) 00:57:15
個人的には、私は BVV5 さんが書かれた14番のレスと同じ考えですね。

ここ数時間、久々に汗に没頭していました。いやぁ、楽しいですわぁ。(^^)/ (本当)
Undocumented I/O編やスーパテクニックに書かれていないポートがあって汗汗。(^^;;
ITF 関係は触ったことが無かったので「なるほどぉ」と思うところがいっぱい。(笑)

#後は書き換えか・・・ (爆)

21. まりも 2002/07/14(Sun) 01:20:10
>書かれていないポート
そこを脳内補完してくだせぇ

22. 南風 2002/07/14(Sun) 01:29:09
>そこを脳内補完してくだせぇ

え゛〜〜〜 (爆) PCI 関係の I/O だと思われるのですが、詳細不明。今、98 故障中のため MASM 6.0 使用不能。(;_;)/
以前の CPU に戻したり、BX4 を再起動させたらいいのですが・・・

でも ITF 触るので MASM 6.0 の CodeView で追っかけられませんね。QuickHelp は使えますが。

アセンブリ言語はやっぱ楽しい・・・

23. 脳内補完 2002/07/14(Sun) 02:44:39
南風氏
>私も「出る杭は打たれる」状態になるので嫌なので、おとなしくしておこう・・・
私のような出る杭は,何回打たれようが出ます(^^;.

>BVV5@Vice Admiral氏
>多少技術的に間違ったことを聞いても、それ違うよといってくれる人がほとんどです。
私の目からみれば,技術的難度の高い話題ほど,そのほとんどに有効なレスがつかず,間違ったままLOGにながれてしまっているようにおもえます. 当然もてるスキルが違えば見方もかわってきますが,あなたのそのような幻想からは,ほど遠いのがいまの本家の現状です.

>TX-Project氏
>何やら人のS/N比をいっているようですが
人のS/N比? いったいなんですかそれは. 技術情報としてやくだつ発言か,そうでないたんなる雑音か,ただそれだけのことです. どの掲示板に目をとおすかとおさないか,投稿するかしないかは,自身の聴感上のs/n比で,その掲示板の"程度"がいかほどか,おしはかってきめることです. あなたがそれほどまでのぞむのなら,投稿者個人の"人格"にも厳格に適用してさしあげましょうか(w.

>ytrs氏
>>公の掲示板で他の人を「ウジムシ」呼ばわりは
>54の発言のことを言ってるのではないでしょうか?
指摘されるまでもありません. かいてあるとおり,直接的に54番目の発言をさしています. 自然発生的に,ウジのようにわいてくる"ゴミレス以下のクソレス"やノイズは,必要悪のようなものだとわりきっていますから. 低俗な人間の本性など,しょせんこの程度のものです. なにをいわれても意に介せず,てきとうにあしらっておくだけのことです. 某巨大匿名掲示板とくらべれば,s/n比はまだましなほうですがね(^^;.

>まりも氏
>公開することの許諾をNECに願わないといけないような(個人的にした)解析情報は、ほとんど含まれていません。なので、まだ「銀の卵」だと思って静観してます(^^;)。
もちろん意図して,いまのところは部分的な流れの公開にとどめ,そのようにしています.

>作業の流れとして完結したモノが「どるこむで」示されたほうがよいのかよくないのか
作業の流れとして完結したモノ=「金の卵」をえるためには,それなりの代償が必要になるでしょう. いまのどるこむの利用者に,はたしてそれだけの覚悟があるのかどうか. それを見きわめたいのです. なにしろ「金の卵」は,「銀の卵」5個分の価値がありますから(笑.

>一番安全(意味わかりますよね)な方法は、重要な解析情報は、あえて分散して置くことではないか
たいせつなことは,わかる人にだけわかるようにシテオクこと. そしていまはわからない人もほんとうに熱意と努力があれば,なんとかくらいついてこられるようにしておくことだとおもってます.

いくら私でも,FlashROMからぶっこ抜いて改変した中身を,そのまま配布するつもりは毛頭ありません(^^;. 中身の吸い出しも改変もかきもどしも,最初から最後まで当人自身の手でおこなわせることが重要です. 私にできるのは,吸い出しとかきかえの根本的なかんがえかたとそれを実現するためのTOOLを提供することだけでしゅ(^^;;.

>つまり脳内で補完し、結果は脳内に保管して下さいということです
これはじつに名言ですな. "言外"の意をくみとっていただき,おおいに感謝します(笑. たしかに脳内にだけ保管してあれば,足もつきませんしネ(^^;.

本来REVERSE ENGINEERINGというものは,すぐれた脳内補完能力なくして,なりたちません. 最近は,一から十までかかないとわからないというのがあまりに多すぎます. 逆に,手とり足とり一から十までかけば,都合のよいところだけしか読まなかったりしますし(汗. あと,短絡的に結果だけくださいというのも目立ちます. 脳内補完能力の低下がさけばれているこんにち,こうしたある程度つきはなした投稿があってもいいかなということで,試験的にはじめてみたしだいです(^^;. 逆汗の結果できたモノを追うだけでも,それなりのリハビリになるとはおもいますヨ. >南風氏をはじめとする諸氏

24. TX-Project 2002/07/14(Sun) 03:38:22
>稿者個人の"人格"にも厳格に適用してさしあげましょうか

さきのどるこむでの発言より、あなたが評価しても信憑性もないですよ。

あと、

>低俗な人間の本性など,しょせんこの程度のものです

わからなくはないですが、ここはどるこむなのでご自分のテリトリーで訴えてください。情報交換の場としてのどるこむには、別に掲示板の評価がどうとかの話は全く必要ないですし。ちゃかしやアラシは無視でいいでしょう?

25. Ralfy 2002/07/14(Sun) 04:19:12
TX-Project氏やytrs氏が仰ってるのは、多分私の書き込みだと思うのですが。私は無視されたようですね。
実際に顔を合わせているのでなく、文字のやり取りだけである
掲示板で、このような表現を用いていることに対して、第三者が見ることを
意識せずに書き込まれているようなので、此方に書かせていただいたのですが。
別に、脳内補完氏に評価のあり方などを聞きたいわけではありませんので。
ましてや、実際に合いもしない人間の評価などなおさらです。

それに、自ら仰るように相手にしないと思われるレベルのレスに対して反応する辺り
心情的に割り切っておられないように見受けられるのですが。
私のように、常連でもなく、提供できる物も無い人間がとつぜんあのような言葉を見たら・・・
多分、お分かりいただいているとは思いますけど、気になったもので。

26. 灸鉢万歳 2002/07/14(Sun) 07:13:23
まあ、低レベルな質問には答えない等々といっておきながらゴミレスに反応している某氏も結局自らを同レベルに貶めているということに気づいてないようですね。
小生ならそう宣言したなら反応しませんし、そもそもここのような錬度のバラツキがある不特定多数の方々がアクセスする板には書き込みません。

技術的難度の高い話題ほど,そのほとんどに有効なレスがつかないのは当然ですし、それを殊更このような場で言及し、自己を優位に見せてもムナしいだけです。

どのようなギョーカイでも、それを盛り上げているのはあくまで素人と言うかフツーの人々であり、特定のハイエンドユーザー(ヲタク?)や関係者ではありません。

メーカーのサポートが絶望的である以上、たとえそれが技術的根拠がなかったり、或いは間違った手法だったとしても、小生はそれを開発された献身的な方々に感謝こそすれ非難する気にはなりません。

28. 脳内補完 2002/07/14(Sun) 11:13:01
TX-Project氏
>情報交換の場としてのどるこむには、別に掲示板の評価がどうとかの話は全く必要ないですし。
あなたがひとりそうおもっていても,s/n比が悪くなり,その掲示板の"程度"が下がれば,技術志向の高段者は興味をうしない,やがてはなれていきます. いま,どるこむ各掲示板の上位数名があいそをつかして去っていけば,技術情報交換を目的とした掲示板として,非常にお寒い状況になるでしょうネ. 私の目からみれば,いまでも十分お寒い状況とおもってますけど. えーめいたーず掲示版の例をみるまでもありませんネ(笑.

>ちゃかしやアラシは無視でいいでしょう?
じつにそのとおりなんですが,一番まにうけているのはあなただったりして(汗. >つーか、どるこむは賭の会場にされただけだったみたいですね。

灸鉢万歳氏
>低レベルな質問には答えない等々といっておきながらゴミレスに反応している某氏
あの54番目の,故有って匿名(笑)氏の発言が"質問"だとでもいうのですか? あれは関係者をよそおった,いわれなき"虚言"です. それを否定することのどこに問題があるというのでしょう. そうしたノイズまで放置しておくほど,お人よしではありませんが,何か(w. まぁ,あなたもそうしたノイズのひとつにすぎませんがね. また私はどるこむを,賭けの会場としたおぼえはありません.

仲間うちでは,私たちもお互いに足がつかないよう,関係者でないことをよそおうことはありますけれども(^^;. 私が想定している,いっさいこたえるつもりのない"低レベルな質問"とは,たとえば,あせんぶらって何? というような,脱力感をともなう,非常にしんどい"質問"のたぐいをさします(笑.

>技術的難度の高い話題ほど,そのほとんどに有効なレスがつかないのは当然ですし、
間違っていることがわかっていながら,だれも疑問をていすることなく,そのままLOGにながれてしまうことが"当然"なんですねぇ. 低段者や低級者の開きなおりもついにここまできましたか. あなたにとっては,どるこむは技術情報交換掲示板ではなく,たんなる"なかよしくらぶ"でしかないのでしょう. そんなものは当然願いさげです.

まだ完全な解法が見つかっていない未知の問題でしたら,しかたありません. しかし,すでに解法が見つかっている既知の問題にたいしても,そうしたことが日常的におこっているという事実が,あなたには見えないんでしょうなぁ. ご愁傷さまです(^^;.

>それを盛り上げているのはあくまで素人と言うかフツーの人々であり、特定のハイエンドユーザー(ヲタク?)や関係者ではありません。

あなたのような,技術的にみて"素人と言うかフツーの人々"が謙虚さをうしない,開きなおってしょうもないかきこみをつづけているあいだに,貴重な人材が流出し,どるこむをはじめとするPC-98界の掲示板の地盤沈下がすすんできたのです. 緊張感をもち,きぜんとして価値ある技術情報交換ができない者ほど,なぁなぁのなれあいになる傾向がありますから,手におえません(^^;. 低級者どうしで盛り上がるのはけっこうですが,技術情報交換を目的とした掲示板以外の場でやってくださいネ.

29. まりも 2002/07/14(Sun) 11:34:23
>低レベルな質問には答えない等々といっておきながらゴミレスに反応
技術的にも脳内補完氏は、そんなに高いレベルではないということをお忘れ無く。
遠慮せず、お笑いで突っ込んでやって下さい、険悪で刺激的言葉を使わないようにして。

なお、金の卵は出てくることはありません。安心(?)して良いでしょう。
これでどるこむも安泰ね。28.を読んでわかってきました。

30. 島知愛香 2002/07/14(Sun) 12:13:20
はじめまして。
水を差すような書き込みかもしれませんが、少し失礼します。
www.moemoe.gr.jp/~chacha/のアカウントを使用しています、島知愛香と申します。

さて、とある日に突然どるこむからのリファーが増えまして、とある日にパタっと収束しております。

マニアックス掲示板を見ると過去に公開していた文章/ソースが張り付けられており
そしてそこには「この掲示板の水準では云々」といったあまりにも人を馬鹿にした文章が
さも同一人物で有るかのように書き込みをされています。

これは一体どの様な経緯で起きているのでしょうか?
 ここで訊く事では無いのでしょうし、今頃気付いた自分も間抜けですが…


また、これ以降のものがWeb上に張り付けられないことを切に願います。

31. まりも 2002/07/14(Sun) 12:19:49
>経緯
金の卵を産む鶏を、一時的にしろ不特定多数に公開しちゃったのは、まずかったですよねぇ。

なりすまされた問題のほうは、マニアクス掲示板の管理人に、スレごと削除依頼したらどうでしょう。というより、そうすべきだと思います。

33. TX-Project 2002/07/14(Sun) 13:21:07
>あなたがひとりそうおもっていて

私が思っているのではなく、掲示板の規約とトップに「情報交換の場」としてとか「掲示板の書き込みは、それを読む人の立場になって考え、実行してください」とか書いてあります。

私が決めたわけでも、意見しているわけでもありません。

”どるこむを使う上での最低条件です”

できない人は、以前のかのきれん氏やサターン氏のように退場してもらって自分のホームページで訴えてください。

>十分お寒い状況とおもってますけど

まあ、現在のNECやEPSONのPC-98xxシリーズ、98互換シリーズの対応がお寒い状況なのでもとをただせば、そこが悪いんですけどね。
#時代の流れではありますが。

>>ちゃかしやアラシは無視でいいでしょう?
>じつにそのとおりなんですが,一番まにうけているのはあなただったりして(汗. >つーか、どるこむは賭の会場にされただけだったみたいですね

同類項の発言に価値はないといったはずですよ。
真に受けたんではなく、事実ですよ。

オオカミ少年がオオカミが来たといって信じてもらえなかったのと同じです。踊らされていようが、いまいがしてはいけないことはいけないことです。

後、本記事が非常にお寒い状況になっているようですね。

34. 島知愛香 2002/07/14(Sun) 13:55:01
>金の卵を産む鶏を、一時的にしろ不特定多数に公開しちゃったのは、まずかったですよねぇ。

はい、失敗でした。
まりもさんの仰るとおり金の卵です。ですが、禁の卵では無いかと感じている処でもあります。

35. まりも 2002/07/14(Sun) 13:58:25
話は全然変わりますが、島知愛香 さんもH98m90ユーザのようで(^^;)。
まだ使っておられるでしょうか。

36. 島知愛香 2002/07/14(Sun) 14:01:14
いやぁ流石に使っていません。
つい1年くらい前まではN5200/98model105が動いていましたが
それ以外のNESAマシンは積まれているだけですね。
 積み様のないSV-H98とかもありますが(^^;;;

37. まりも 2002/07/14(Sun) 14:06:32
あぁ、うちも似たようなもんで。H98m105が、年に1回だけハイレゾプログラムのために動いてます(^^;)。バックアップ電池は結構長持ちしていて、いまだにきちんと時を刻んでいます。H98のは筒型のですが、容量/寿命が大きいのかな。

ハイレゾだけならAnでもよいのですが、プログラム開発中にふいに凍ることが多くて、いまいち信用できません。H98のほうが確実だったりします。

38. 島知愛香 2002/07/14(Sun) 14:12:54
ああぁ。
Asにスロットの空きが無いのでハイレゾボードを挿せないのですよ。
確かA-E08と928IILBが刺さっていたかな?

N5200/98model105の最後はFreeBSDでICMのLANカードを挿してファイルスロットにCDと
DECのHDD内蔵して2年くらいかなぁ、ぶっ通しで運転していました。

ハイレゾ機はXA/XL^2辺りが有りますが、モニタが見づらいのでH98の方が良いです。

でも、あの当時のジャンク品で希に電池切れの奴が居ませんでした?

39. まりも 2002/07/14(Sun) 14:22:56
1990年頃ですが、98XA、廃棄品をもらってきて、モニタ5923とセットで持ってました(^^;。ワープロ用途としてはなかなか使えたんですよね。長残光でコントラストも低かったんですが、ワープロ用途としては丁度でした。5924よりも見やすかったです。まあH98のノンインターレイス画面を見たら、もう使う気無くなりました。大枚はたいて、m90とセットで専用ディスプレイのKH-1512を買ってしまいました。

>Asにスロットの空きが無い
HDDスロットを使う、スルー+NICのボードが玄人志向から出ましたが、これでなんとかならないでしょうか。

40. 島知愛香 2002/07/14(Sun) 14:35:34
うちのモニタは5923だったけかなぁ?どれ、おぉ5923でした。
FILMTNとVzがハイレゾで使えたので幸せでした。
あとHOMEキーこれですね。
H98はKH1511と1512が手元にあります。

>Asにスロットの空きが無い
そのカードは面白そうなのですけれど、うちのマシンはCD-Rを焼いていた関係でA-E12が刺さっています。
それとスロットが足りないのは事実ですが、下2スロットだけがLBなのでLB*2に対してLBカード*3は無理でしょう(^^;;;

41. 灸鉢万歳 2002/07/14(Sun) 14:37:11
>28
小生の言っていることがわかっていないご様子で・・・(失笑
アナタの嫌うシロートさんとて馬鹿ではありません。

ま、あおるつもりはありませんので勝手にやってください。

42. 南風@踊らされた人 2002/07/14(Sun) 14:47:14
ご迷惑をかけて申し訳ありません。お詫びします。m(_._)m > 島知愛香さん

#知らないって言うことは恥ずかしい・・・ Azo さんに怒られました・・・

そうですか、金の卵は出てきませんか。残念。仮に ITF を吸い出して解析したとしても、書き込める手段が無いと
どうしようもありませんね。MMX-ODP を持っていたら添付 FD 逆汗して書き込みプログラムを調査ということもできますが。
あーうー、弟が Xa7 を MMX-ODP にアップグレードした時の FD を持っていないかなぁ。ほぼ間違いなく捨てているだろうけど。
それ以前にあれに FD は付いてきたのだろうか。(謎)
99年3月頃に書かれた NIF のログだけでは書き換えはさすがに不可能ですね。

逆汗や汗の解析及びパッチ当てはリハビリにはいいですが、結局書き込みが出来ないためそれだけで終わりでは、
お預けを食らった犬のようで悲しい物があります。まぁ愚痴を言っても仕方ないのですけどね。

ようやく「件のサイト」の意味が分かりました。> まりもさん

43. まりも 2002/07/14(Sun) 14:49:19
>Vzがハイレゾで使えたので幸せ
Vzが未だ発売前の頃、発売元のヴィレッジセンターに、ハイレゾで使えるエディタはないのかって聞きにいったんですよ。そしたら出されたのが、Vz 1.00のβ版FD。これを1000円で購入して、その日からとても幸せな生活を送ることが出来るようになりました(笑)。

>あとHOMEキーこれですね
そうそう、これに馴れてしまうと、他のノーマルキーボードが使えなくてですね(^^;。XLのキーボードも拾えたので、メインで使っていました。しかしさすがに Win95ではうまく制御できないことがわかったので、Winキーなし時代のノーマルキーボードにしました。

44. まりも 2002/07/14(Sun) 14:54:58
>南風さん
あはは(^^;。そんなわけで、しばらく静観しよう、ということにしました。
でもまあ踊らされたっていいじゃないですか。またあの楽しかったx86プログラミングに再び萌えることもできたし(^^;)。

ところで、x86プログラマからROMプログラマになるのは、ちょっと敷居が高いかもしれないですね。私もそう思いました。ROM書き換えに限らず、デバイス制御ってどんなかんじのプログラミングなの?っていうイメージが全然ないと、やはり訳が分かりません。結局、メモリICの使い方の本を買って勉強しました。なにやら特定メモリ番地にライトしてコマンド送ったり、書き変わったかどうかを確認するために時間待ちしたりするんだなってことがやっと理解できて、そのあとデータシートを見ました。時間はかかりましたが、得られるものは多かったです。

45. 南風@踊らされた人 2002/07/14(Sun) 15:09:28
>あはは(^^;。そんなわけで、しばらく静観しよう、ということにしました。

はぅ、なるほど。

>でもまあ踊らされたっていいじゃないですか。またあの楽しかったx86プログラミングに再び萌えることもできたし(^^;)。

そうですね、当時は楽しかったですねぇ〜〜 久々に各種技術本を出してきて読みました。これらの本はすぐ手の届くところに
置いてあります。絶対に捨てることは出来ませんね。
MSW(cr0) を読み込み and をかけているので、「初めて読む486」を見たのですが、詳細は書かれていませんね。
スーパーテクニックにも CPU 判別部分のみ。
Intel の資料を見るしかないですね。

結局、解析しても殆ど意味がないのでもう少し見て終わろうかと考えています。

46. 島知愛香 2002/07/14(Sun) 15:12:51
>南風さん
いえ、なにがどの様に起きているのか判らないものですから私も踊らされているみたいです。
 ただ、過去に公開しちゃったという形で火種(?)を蒔いたのは私なのでしょうから踊らされているわけではないのでしょうが…
なにかご迷惑をおかけしているみたいで申し訳有りません。


>まりもさん
>Vzが未だ発売前の頃
ぅぉ。いや、もう、何も云えません。確か私が98を使い始めた頃には1.4か1.5が出ていたと思いました。
で、Vzに移ったときは1.6でしたから…

>Win95ではうまく制御できないことがわかったので、
確かVタイプの茶色いキーボードは下りコマンドを受け付けないのでWindowsで使えないのだと思いました。
そして、PTOSキーボードはどうやったら使えるのだろうか?と云いながら未だ調べていないのは私です。

47. 南風 2002/07/14(Sun) 15:41:02
>ROM プログラマ
そうですか、ROM 解析するには本が必要ですか。こりゃ大変。Google で「メモリICの使い方」で検索をするとトラ技等が
ヒットしました。その辺ですか・・・

>特定メモリ番地にライトしてコマンド送ったり
メモリマップド I/O のような感じ??

>時間待ち
Wait 用 I/O に書き込んで時間待ちとか??

>Vz
私が高校生の頃、月刊アスキーの新製品紹介ページで初めて見て目を疑いました。当時いいエディタを探していた私は MIFES 等を
見て高くて買えないと嘆いてました。しかし Vz は \9,800円!!
その日のうちにパソコンショップに注文し、数日して入荷連絡があったのでその日のうちに取りに行きました。
まりもさんはシリアル番号1番ですが、私も結構若い番号だった思います。

48. まりも 2002/07/14(Sun) 15:57:57
>島知愛香 さん
そうなんですよね。あと9801Rのキーボードは、使えないことはないんですが、時折反応がおかしかったです。

>南風さん
>ROM 解析するには
本ですべてを勉強しておいたほうがよいのは、解析でなくて、書き込みプログラミングをするなら、の場合です。もちろんハード的にROMをいじるときにも、必要です。

>Wait 用 I/O に書き込んで時間待
一定時間で書き込み出来ているという保証は、AMD系の石にはあるみたいですが、普通にはそんなのはないです。いくつか方法が用意されています。data polling がどうとか toggle bitがどうとか、データシートに書かれてます。flash ROMデバイスというのはインテリジェントで、書き換えできたかのステータスをちゃんと返すビット(データピン)があり、書き込んだあとにそこを読んでステータスを知ることができるようになっています。ステータス完了となるまで、次のステップに行かずに読み続けてまちます。もっともROMの不良や不測の事態発生の時にハングしないようにするには、waitI/Oのほうもカウントして、常識的に書き込みが完了して無ければおかしいくらいの時間たってもステータスOKでなければ、異常終了させる、というプログラムを書く必要があります。


▲ページの先頭へ