どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2001/12:
●2001年12月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[4848] 英会話上達法は? (16 レス)
2001/12/16(Sun) 13:08:35
YOU。 さん
Web: (none)
仕事をしながら英会話を上達させたいな、という野望?に燃えております。
英会話スクールに行くのが一般的ですかね。
他には、教会に行く、外人のお友達を作る、TVやラジオの講座を利用する、とか。
英会話スクールはチケットを使いきれるかとか、時間が合うかしらとか、別のお金をもらったら国からの助成金をもらえないなぁとか、心配です。
覚えても使わないと忘れそうなので、TOEICとかの試験を目標にすると良いのでしょうかね。

PS
そう言えば、かの大旅行家は閨の睦言で十数カ国の言葉を覚えたとか。
うーん、私にはそんな甲斐性ありませんです。(^^;

1. 京見峠#27 2001/12/16(Sun) 14:02:23
某放送局の「やさしくないビジネス英会話」が、TOEICのListening
Sectionのスコア大幅アップの決めてでした(笑)。

2. BVV5 2001/12/16(Sun) 15:14:53
東京近郊ならFENを聞き続けるとか…。
後は外人のお友達を作って物々交換で覚えるとか…。
要はいつも浸っていることが大事そうで意外とBBCの垂れ流し状態も意識できれば(^^;)

3. Pico_Chan 2001/12/16(Sun) 17:38:09
「英会話スクール」は外国人の先生とおしゃべりして終わりだし、「TOEIC」は試験勉強になってしまうから、いずれにしても英語力強化の目的には遠いです。

かの地に行って会話に困らないようにしたいというなら、NHKの幼児向け英語番組が絶対おすすめ!
英語のテンポも速いし、普通のお話には十分な単語や用法が盛り込まれています。
我輩は、これだけで入国管理からホテル・チェックイン、現地での電話連絡もこなしておりますです。
ただし、これではTOEICのスコアは伸びません...

>十数カ国の言葉を覚えたとか
どんな国へ行くときでも、その国の言葉をほんの少しかじって行くと、旅先で親切にしてくれます。

4. Kousuke Shibasaka 2001/12/16(Sun) 20:19:19
私がやったのは,ラジオ第2放送の「英会話入門」や,教育テレビの「とっさのひとこと」です。

5. バイザー 2001/12/16(Sun) 20:28:14
仕事しながら、となるとやはりどの位のやる気があるかにかかってきますね。
まぁ英語に限らず外国語の習得に一番大切なのは「興味があるかないか」じゃないかと思っています。
大体言葉なんつーものは誰でも自然に身に付くものなのでそんなに構えて学習しなくても良いのではないかと思いますね。
もちろん個人差がありますし向き不向きが有りますが、新しい言葉を覚えるときは恥ずかしがらずに子供のレベルになってしまうといいかと。

英会話スクールももちろんいいのですが、スクールごとにレベルがかなり違いますので事前調査は必須です。
手軽に英語に親しむならやはり聞いたり読んだりする機会を増やすのがいいでしょう。
BVV5さんの仰るFEN(現在はAFNですが^^;)を絶えず聞いているとか、CS放送が見れるのならCNNやBBCを垂れ流しとか、英字新聞を読んでみるとか。
まぁここに来る方はPCに少なからず関心のある方でしょうから、PC関連のWebを片っ端から読みまくるというのもいいですね。

ラジオやテレビを垂れ流しで聞くというのは、耳慣らしの意味が有ります。何も全部理解しようとしなくてもいいのです。興味があったり知識がある事柄は意識しなくてもきちんと耳に入ってくるし理解も出来るようになります。
皆さんもマザーやパーツの英文マニュアルなんかは苦労せずに理解できますよね。野球好きの人はメジャーリーグの英語中継を聞いていても大体理解できるでしょう。
私自身は日常会話程度なら出来る位のレベルなので偉そうなことは言えませんが、特に専門の学校等にいった経験がなくても(中学と高校の英語のみで)TOEICスコアで645位は簡単に行くことが出来るはずです。

たとえ学校に通うようになっても、自分で普段から意識して英語に触れていなければ上達は難しいでしょう。
近くに米軍の基地や施設がある地域の方でしたら、基地内の人と知り合いになってベース内に遊びに行けるようになるとそれも良い経験になりますよ。

>そう言えば、かの大旅行家は閨の睦言で十数カ国の言葉を覚えたとか

いやぁ、男の場合はこれは基本でしょう(ぉぃ

6. 村岡@山形在住 2001/12/16(Sun) 23:41:52
NHK教育放送の英会話放送を、3つ位(約1時間)を1年聞けば何となく分かるようになり、3年やればTOIECの試験内容が全部分からずとも、明らかに正しい答えと、間違ってる答えは分かる様になりますね。

この週1時間が、なかなか辛いのですが・・・
やっぱり継続は力なりです。

7. Hyper Chevalier 2001/12/16(Sun) 23:54:32
>どんな国へ行くときでも、その国の言葉をほんの少しかじって行くと、旅先で親切にしてくれます。
それって言えてます。最低限の挨拶だけでも覚えていると、とても丁寧に、
そして親切に接してもらえますね。
特にフランス。今もなおフランス至上主義が根強いかの地では、英語で話しかけるよりも
フランス語で話しかけたときの反応がとてもよい。第二外国語は一応仏語だったので、
もてる限りの知識を出し切りましたね。
ただインドネシア語はちとつらかった。日常の挨拶が4種類もあって、いつどれを使えばいいか
悩むこと度々・・・。

8. ALCYONE大佐。 2001/12/17(Mon) 00:25:49
耳慣らしというか、セサミストリートを偶に見ます<単に好き
ただ何時の頃からか主音声が日本語になってしまい非常に残念です・・・

9. 98 2001/12/17(Mon) 01:30:20
韓国語を覚えようと歌を聴きまくったり、CATVでやってた韓国音楽番組を見まくってたことも。これで現地行ったとき、結構通じて面白かったりして。
英語は中学校の頃「開眼」したんですが、簡単な日常会話レベルですかね、実践では。研究では日本語より英語読んでることが多いですが。

10. BVV5 2001/12/17(Mon) 07:15:33
逆に幾ら旨くなったつもりでも所詮ネイティブには勝てません。
かのアグネスチャン女史は、教育学博士号を持っていますし、日本在住25年を超えていますが、やっぱどこか違う日本語ですから(⌒‐⌒)。
堅く考えずに意志疎通が出来ればと思えば、すこしづつ積み重ね。
#いーりゃんさんすーうーりゅーちーぱーくぅーすぅー
北京語の勉強をなさっている日本人も多いですし(勘違い

11. 過激な深海怪魚 2001/12/17(Mon) 10:13:48
海外生活10年の私からの意見。(現在も海外に滞在中)
英語に限らず言葉はちゃんと言葉として習得しないと身に付けることは不可能です。TOEICだの、なんだの、試験目的で勉強しても所詮お勉強、としか身につきません。全く役に立ちません。英会話学校はお話にならないですね。くだらない不良欧米人の小遣い稼ぎの種にされるだけです。NOVAの以前のCMで生徒がドへたくそな英語でよくも恥ずかしくないな、と思ったほどです。
お勧めはラジオ英会話などを毎日何も考えず聞き流すことです。
学校で外国語習得を出来ないように教育された日本人はもっと文部省相手に怒りをぶつけることです。

12. 毎黒仮節渡万 2001/12/17(Mon) 10:54:47
慣れです。読む聞く話す。学問である以前に言葉なんですから。"Please repeat after me."だけとか、決まり切った会話だけの授業では、会話能力の上達には限度があります。

日常的に英会話ができる相手がいればいいんですけどね。同じ職場の外国人とか。風俗店とか(大違

洋画で耳を慣らしたり、洋楽の歌詞を読んでみるのも効果的。いかに文法が最重要ではないかがよくわかるでしょう。語彙力の方が重要なんですが、これもまた単語力とは違ったりするので、やっぱり慣れかと思います。もちろん単語力はあるに越したことはありませんが、実際の会話では組み合わせないと、思っていることを表現できないので。

それから、私がよく使うたとえ話で、片言の日本語しか話せない外国人が苦労して貴方に話しかけてきたとき、貴方はどうするか。鼻であしらう真似をする人はそうはいないでしょう。文法が目茶目茶でも聞き取ろうとするはずです。なので何はともあれ話しかける勇気がもう一つ重要なことになります。

さすがに外国企業との商談があるとかいうなら話は別ですが(別の人に頼むべき次元)、どんなに教室で上達しても(したつもりでも)、伝える意志と勇気がなければ会話は始まりません。

準備の手段として英会話学校に行くのは大いに結構と思います。上記の慣れと勇気をかなり会得できるでしょうから。でも特に勇気の面で、突然道を尋ねられたときなど、緊張してしどろもどろとなるのはよくある話なので、日常的に会話をできる環境は必要です。

13. バイザー 2001/12/17(Mon) 13:18:24
>逆に幾ら旨くなったつもりでも所詮ネイティブには勝てません。

そうですね。まぁこれはこれでいいと思います。日本人は「日本人の英語」を話せばいいだけだと思うんですよね。無理にネイティブに近づく必要はないかと。
これは私の持論なんですが、歌のうまい人は総じて外国語の発音がいいですね。恐らく「音」を聞き分ける能力に長けているのだと思います。

>英語に限らず言葉はちゃんと言葉として習得しないと身に付けることは不可能です。TOEICだの、なんだの、試験目的で勉強しても所詮お勉強

この考え方も一理あるとは思いますが、試験勉強や英会話学校、そして日本の英語教育が全く無駄と言うことは決してないと考えます。
一番重要なのは本人の捉え方なのではないでしょうか?海外で生活なさる方にとっては「言葉」の習得は死活問題でしょうし、ましてやそれを操って仕事をして生きていかなければならない場合は当然それなりの学習が必要になるでしょう。
ただ、日本の英語教育のレベルはそんなに捨てた物ではないと思うんですよね。中高6年間で学ぶ語彙の数はそれなりなんで、日常会話なら十分役に立ちます。
ただ、「言葉を使う」という教育がなされていないのは事実ですが。なので前述したように、学習する本人の捉え方が重要になってくるのです。

>英会話学校はお話にならないですね。くだらない不良欧米人の小遣い稼ぎの種にされるだけです

これはある観点から見ると事実です。ただ全てがそうではありません。
また仮にそうだとしても、それを逆手にとって利用すればいいだけかと。

>日本人はもっと文部省相手に怒りをぶつけることです。

んー、これはどうでしょうねぇ。お気持ちは非常にわかるんですけど、文部省等は所詮「器」を用意してくれているだけなんで、その中でどう学ぶのかは子供自身にかかってきます。
「学校がこうだったから何も出来ないんだ」というのは単なる言い訳でしかないかと思うんですよね。同じ教育を受けてしっかり身に付いている人もいるんですから。
ただし、日本の英語教育において問題点が存在するということには同意します。
(あぁ、ちょっと矛盾してるかな(汗)

>日常的に英会話ができる相手がいればいいんですけどね。同じ職場の外国人とか。風俗店とか(大違

せっかくボキャブラリーを増やしても使わなければさびてしまいますからね。ただ日常的に使うとなると難しいですねぇ。
風俗店あたりでちょっと英語で対応すると、相手のサービスも変わってきますよ(更に違
ハワイなんかで娼婦に声をかけられても全て英語で対応すれば追い払えるし、世間話なんかも出来ます(これも違うだろぉぃ

あ、それと特に英語に限ったことではないんですが、外国語を使うときになるべく日本語を介在させないほうがいいと思います。
例えば単語の意味を考えるときに、すぐに日本語に訳してしまうとどうしても日本語の「常識」がついてまわってしまうので、英語で意味を捉える方がいいのではいでしょうか。
英英辞典等を使うと考えやすくなるかと。

>学校で外国語習得を出来ないように教育された日本人はもっと文部省相手に怒りをぶつけることです。
誰かに環境をお膳立てされないと学ぼうとしないor学べないんでしょうか.
本当に学びたいならいくらでも方法はあると思います.
いわゆるお勉強英語でもそれを実用的なものに昇華する事だってやり方次第,工夫次第です.
それができない人の言い訳にすぎないと思いますが.>文部省批判
#登場されるたびに色んなものをやたら口汚くけなして
#ばかりのようなコメントはどうかと.

ちなみに私の思う英会話の上達法は「恥をおそれずどんどん話す」・・・これが最大のポイントだと思います.(ただしTPOはわきまえつつ)
会話は「聞く」「話す」の両方があって初めて成り立つものですからある程度耳が慣れたら実践してみないと.
ただ「話す」ってからには相手も必要なわけで,ただし実際の会話でうっかりよけいな事を口走ってしまうと場合によってはとんでもない事になってしまう事ももあります.
そのための場を提供してくれるという意味では英会話教室は一つの選択肢としては良い場所だと思いますが.

15. BVV5 2001/12/18(Tue) 00:05:14
>恥をおそれずどんどん話す
大英帝国での失敗。日本人的発想で返事をしたらあなたの言っていることは矛盾していると言われ、友人にSOS。そうしたら、否定文の言い回しが日本語的だったことが判明。
内容は朝飯が、早朝出発だからいらない、用意してあげるというたわいのないものでしたが(ノ_ _)ノ 。
たまたま近くに友人がいたから良かったものの通じなかったらちょっと怖いことになっていました。

16. YOU。 2001/12/22(Sat) 14:48:47
貴重なご意見有難うございます。
意外と身近なものを利用する事が多いのですね。
とりあえず、見て聞いて慣れるよう番組等検討してみます。


▲ページの先頭へ