どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2001/10:
●2001年10月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[3793] 二無駄 (2 レス)
2001/10/02(Tue) 19:37:27
山本 さん
Web: (none)
「W32 Nimda」を逆に読むと「第三次大戦に向かう政府」という解釈もできる、
ということで。有名な話ですね。夕刊紙などではテロ活動の一環などと報じられたりなど、
衝突事故の直後ということもあり、ショッキングな扱いでした。
いや実際、PCウイルス史上、かなり面倒なモノでもあるけれど、、

ところが実際には違うらしい。このウイルスは感染時に、自分自身のコピーである
「ADMIN.DLL」というファイルをローカルに作成するらしいですが、
命名のもともとはコレ。ですが、そのまま「ADMINウイルス」などというと
「ネット管理者」を連想させて紛らわしいので、「Nimda」にした、と。


今週号の週刊アスキーの28ページに載ってました。
有名な話かな? 私は初めて知りました。ちなみにトレンドマイクロによると、
本当の名前は「コンセプト」と呼ぶべきだったのではないかとのことです。
プログラムの中にそのような文字列があるらしい。

つっても、うまく偶然が重なりますね。テロ事件のときに流行したウイルスとして、
ずっと忘れないような気がします。

1. かげまる 2001/10/02(Tue) 19:57:35
その説だと逆読みで「admin To(2) 3 War」説でしたか。
よくコンピュータの世界だと〜To〜のToを2という表記で略しますから、聞くと「ああ!」となりますけど、コンピュータに詳しくない普通の人だとどうかな?(^^;

にしても、物騒な解釈ですよね。タイミング的にもバッチリですから、ネット上ではかなり情報が入り乱れたようで。Q33Yの件に関してもそうですけど、偶然とは色々な想像を掻き立てるものですな。

2. TX-Project 2001/10/02(Tue) 22:01:18
>二無駄
一つは、管理者に多大な苦労をさせること。
一つは、想像するだけ取り越し苦労、ご苦労さんかな。


▲ページの先頭へ