どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2001/07:
●2001年07月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[2848] NECって現在シェア2位になってたんですね・・・ (21 レス)
2001/07/17(Tue) 18:58:16
BiLateral/NaO%あるまだ さん
Web: (none)
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010716/gyokai09.htm
「NECに魅力的な製品がない」というのを、別の一言で言うと、やはり「○○でない」になるのでしょうか。(^^;

1. Sigma 2001/07/17(Tue) 19:04:43
ちとキツいですが、PC-98を見限った(完全にでは無いですけど)NECなんか、もうどうなったっていいです。
一番ムカついたのが、9801と8801用に使ってたモニタが死んだ時に「NECなら24khz対応のモニタを出してるだろう」と思ったら、カタログにすら無かった時です。
あの時、私のNECへの想いは完全に死にました。

2. ドムトローペン 2001/07/17(Tue) 19:17:40
 基本的にまだPC-98x1やモニタ類、プリンタ類を現役で使い続けている以上、シェア1位にこだわることはないですから、NECにはもっとがんばってほしいものです。

 最近のValueStarNX添付のモニタは質が落ちたようで「ピンク」現象が起こったりしてるようですが、TV454(PS/VCR/TV用)もKM-172も連日稼動しっぱなしでおかしな点は一つも出てないです。

 それなりに高かったものの昔の製品はしっかりしていて、最近のは低価格路線に巻き込まれて質が落ちたような気がします。
 安い製品は大歓迎ですが、全部が全部安物しか選択肢がなくなるというのも辛いものです(VersaPro MateNXが高めの価格設定なのもやむをえない一線?)。
 せめて、ValueStarNXや、LaVieNXでもOSや内部のパーツがもう少し柔軟に選べるBTOモデルがあれば助かるんですが。

 モニタ部門も三菱に、プリンタ部門も富士ゼロックスになって、今後どうなるのか・・・

 がんばれNEC(小声)。

3. ペンチアム 2001/07/17(Tue) 19:22:19
まぁ昨年はソニーが企業向け部門を持っていないので1位を取れたようなものですから…(苦笑
私もSigmaさんの1行目に同感です(ぉぃ

4. CKK 2001/07/17(Tue) 19:25:17
自分はNXが好きです。また買うぞ。

5. PC/AT 2001/07/17(Tue) 20:22:58
>最近のValueStarNX添付のモニタは質が落ちたようで「ピンク」現象が起こったりしてるようですが
確かに最近のモニタは情けない(液晶はどうか知りませんが?)
KM−175が出た時は「これだ!!」っと\8????も出して買ったのに
(現在、現役)なぜクロマクリア管が売れない!!!
なぜ、みんなあのダンパー線が許せる。
NECフラットのクロマクリア管の19”を作ってくれ!!!

6. Kousuke Shibasaka 2001/07/17(Tue) 21:43:12
>ドムトローベンさん
最近のモデルではOfficeXPやLAN機能の有無をオプションで選べるBTOの真似事?みたいなシステムができています。
また,121ware.com直販モデルでもこれと同じような仕組みがあります。
やはり本気でBTOをするのならば,企業向けとなっていてあまり表に出てこなかったMateNXやVersaProNXを前面に押し出してほしいですね。

私はNXからWindowsを使い始めて,富士通,ソーテック,デルコンピュータなどいろいろなメーカーのAT互換機をさわりましたが,マシンとしての出来はNXが一番だったように思います。
(PC-98上でWindowsは使ったことがないのでそれはよくわからないのですが。)

7. 98 2001/07/17(Tue) 22:37:42
NECに関しては、NXよりもExpressのほうがはるかに興味があります(笑)
こっちのほうは真面目にやってるだけあってちゃんとしたものが多いみたいですねえ(ローエンドのApolloPro133Aモデルは除く)

8. Epion【Athena】 2001/07/17(Tue) 23:21:45
私の場合
NECがすき>PC-98が好き
と言う順番で98の世界を知った人種なのでNECにはがんばってもらえればそれでいいと思ってます.
NXも好きだし,微妙に残った独自仕様のせいで神経質なところがNECらしさを残していて.(笑)

PC-98が終わったときはもちろんショックでしたけどね(^^;

9. まーきゅりー 2001/07/17(Tue) 23:32:19
ACOS-2はWinNT上に、UNIXはEWS4800をやめHP-UXに、PC-98やPTOSといった
独自路線はやめ、ソフトウェアも外部調達が増えと、最近のNECさんはどんどん
技術力が落ちてきているのでは?と思います。
このまま商社化しそうでちょっとイヤです。

10. WGZC 2001/07/17(Tue) 23:33:42
>ちとキツいですが、PC-98を見限った(完全にでは無いですけど)NECなんか、
確かに「言葉」的には厳しいとは思いますがPC98テクチャを有る意味手放したと言う事で、一部のユーザーは離れたかもしれないですね。
最もNXの投入もあながち悪かったと言う事でもないですね。PC98NXという有る意味AT機、有る意味NEC的なAT機と言う事では成功はしているのではないでしようか?有る特定のメーカーの様に特色有る機種は少ないですが、無難に纏められているので購入し易いでしょうしね。(此はNECであるが故なのかもしれないですが)
まあ、シェア的には死んでいる筈のPC9821が特定ユーザー(PC98ユーザーで有れ、初心者的なユーザーで有れ)の率が高いらしいのでNECももう少しこの辺を意識してくれると良いのですが。
#個人的な意見かもしれませんが、何にしても堅牢ですからこの辺を実感している人達はPC98を手放せないと言う事が多いでしょうか?
(文面構成がおかしいようです。)

11. Mu 2001/07/18(Wed) 00:13:25
>PC-9800シリーズ時代から約20年間に渡って蓄積した顧客データベースがある。
わかっているならなぜ蓄積したものを切り捨てするのでしょうか?
都合のよい解釈によるデータベースで胸を張るのもどうかと思うのですが?
(NXとの2本柱ならともかく・・・。)
私もSigmaさんと同じく今のNECなんかどうでもいいです。

12. GEN 2001/07/18(Wed) 00:16:30
この頃NEC製品で思ったのが何でもペーパーレス化するなよ。って思ったことですね。
会社で新しいPC貰って、いざ筐体を開けようとするとよくわからない。
ま、それ自体はケースの固定概念に囚われてて開けられなかっただけなんですが、じゃ取説で調べようとしたら…無い。
アレ?っとよく探したらマニュアルがCD−ROM化されている…

いや、それでも問題無ければいいですよ。
でも、メモリーの増設とかハード周りの説明までCD−ROMに入れてどうすんねん。
場所が場所だけに他のマシンで表示しながらできましたし、他に知りたいことは特に無かったからいいですけど、あれでは初心者は困るだろうなって思いましたね。
想像すればそのぐらいわかると思うですけどね。

13. まりも 2001/07/18(Wed) 00:21:31
>技術力が落ちてきているのでは?
 そういう印象を持つのは自然だと思います。実際には、技術力はあるはず
の会社です。最先端ASICなどを作るのは早いですからね。ただ例によって、
パソコン部門などにその持てる技術を出し惜しみしているという感じは
拭えません。9821、98NXマザーボードのASIC化率の低さをみるにつけ、
そう思います。

14. WGZC 2001/07/18(Wed) 00:25:47
>ま、それ自体はケースの固定概念に囚われてて開けられなかっただけなんですが、じゃ取説で調べようとしたら…無い。
>アレ?っとよく探したらマニュアルがCD−ROM化されている…
えっ、最近はROM化されているんですか・・。ううっ、其れは不親切なような気がしますね。
昔は「NECのマニュアルが一番充実している」とまで言われていた事があったのに、残念ですね。資源の活用という点だとペーパーレスというのは有る意味良いとは思いますが。(それでも必要な項目は印刷しないといけませんが)

15. typeM 2001/07/18(Wed) 00:33:29

私もSigmaさんと同じく今のNECなんかどうでもいいです店と言うのは言い過ぎかな?。
確かに98x1を切り捨てたのは涙も出ませんが。
Muさんのおっしゃるように2本柱ならまだ良かったけど…。

なんて言うかまぁ、今はメーカー物を買う気はないですね(ノート除)。

16. まりも 2001/07/18(Wed) 00:44:28
>今はメーカー物を買う気はないですね(ノート除)。
逆に、猫も杓子も自作の時代なので、いまさら自作してもあまり面白くないなと
いう気がしています(^^;。むしろメーカ製を購入して、そのあら探しをするほうが
面白かったりして(コラ

17. BiLateral/NaO 2001/07/18(Wed) 03:51:45
えぷら〜として言わせていただくと、NECがPCに技術を出し惜しみするようになったのは、ライバルがEPSONから富士通に変わったあたりからなのではないかと思います。あの辺りを境に筐体の作りも変わってきましたし、プロトタイプのチップを買い集めてまで対抗していたのが、安さがウリの部品を使うようになっていましたから。

VALUESTARの場合、自作機でいいといわれるくらいの、その没個性のラインナップが問題なのかも。逆にVAIOは、ほとんどがとんがった個性を持つラインナップになってます。オーソドックスなPCを好む人からは嫌われるかもしれませんけどね。

18. 2001/07/18(Wed) 09:14:37
NXが出た頃は、投入するスペックやクライオリティは高くても、AT機として見たら割高感がぬぐえなかったです。
私は無恥にもごく最近まで、この印象を引きずっていました。

19. FLAKPANZER 2001/07/18(Wed) 10:08:55
 私も最早NECというよりメーカー製のPCに興味がなくなりました。
 可能であるなら、部品単位で管理でき、必要に応じて自分で追加していく方が最終的なコストが安く上がると思います。
 OS更改時のドライバーなども部品単位の方が入手が容易なようですし、仮に手に入らなければその部品のみ交換すればよく、PC全体が使えなくなるということは少ないですから、メーカー製PCより自作(ショップブランド等汎用部品で組まれているメーカーPC含む。以下同じ)の方がよいと考えています。
 廃棄物の総量も抑えられると思うので、これからも地球上で生きていきたいなら、やはり自作でしょう。
 そういった意味でのコンシューマー市場におけるシェアはあまり気にしていません。
 それより、NECは大口ユーザーに対するサポートが素晴らしい(I社、F社、T社にはひどい目に遭わされた)のでそういった意味では残って欲しい会社ですね。
 ソニーのVAIOも買いましたが(PCG-GT1)、PCでは無くあくまで玩具として購入しています。どうも不安定で汎用性に欠けるところがあるようですので、仕事では使いたくないですね。
 

20. YASU 2001/07/18(Wed) 14:27:11
はっきり言います。
今のNECの惨状を招いたのは、現在のNECの社長です。
あの人は、PC-98系の部門とは犬猿の仲の部署(確か企業のシステム構築をする部署)出身でPC-98の全盛期ですらコンパックからPCを仕入れさせて部下に使わせていたらしいです。
そんな自社の製品に愛着も持たない人が記憶に新しいあの不祥事のため退任せざるを得なかった関本会長、金子社長に代わり社長の座に付き実権を握ったのがNECのPC部門衰退の大きな要因でしょう。
ちなみにシェアがSONYに抜かされた事を聞いた時、この人は、
「このままならパソコン部門から撤退する」
と部下の前で喚いたとか。

21. sagiyama 2001/07/18(Wed) 22:36:11
>記憶に新しいあの不祥事のため退任せざるを得なかった
経団○会長(いわゆる財界総理)人事が伏線とにらんでいます。
当時、現経団○会長と関本氏が一騎打ちだったのですが、あの事件で関本氏の目は無くなりました。現経団○会長も長銀への資本注入(佐々波委員会)の有力メンバーとして、長銀への資本注入に大きな責任がある(結果として前代未聞の“国損”〜国の損失〜になりました)のですが、逃げ切りましたな。


▲ページの先頭へ