どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2001/06:
●2001年06月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[2502] 仕事が無い! (15 レス)
2001/06/17(Sun) 09:29:15
YOU。 さん
Web: (none)
日本の「地方の問題」の根幹に関わる部分ですかね。
産業が無い「地方」は、国の助成金で他の地域と同レベルの公共サービスを維持し、土建で仕事を創出してきたりした地域が多くあります。
無理な土建云々が通るのも、地方に実際仕事が無いからなのでしょう。
それももはや限界な地域が目立ってきました。
しかし、日本では土建に変わる産業が育っていない・・、というか、育てていない、育てる術が無い、のが現状のようです。
独自財源も一つの手では有りますけど・・。
日本の地方はどうすれば良いのでしょうかね。

PS
政府の政策では今後は不良債権処理によって失業者が結構増える模様。
不良債権処理で真っ先に銀行から切られるのは、優良であっても回収しやすいところ、だそうです。
こうなるとある意味、悪循環ですが・・。

1. よねよね 2001/06/17(Sun) 11:41:49
東京に人も物も金も集中し過ぎているのが問題だと思います。都内の渋滞にはいつもキレそうになります。
(両方とも、都内に勤めている&車に乗っている自分もその原因の一端なんですけどねぇ〜)

2. Pico_Chan 2001/06/17(Sun) 12:22:05
>地方に実際仕事が無いからなのでしょう
中央にいると分からないんですが、本当に無いんです。
観光地がある場所なら旅館業やみやげ物販売業があって、多少は仕事があるんですけれど、観光地がなければ農業、公務員、自衛官程度しか仕事がないんです。
都会へ働きに出ることを前提にした経済構成になってますから、これを直さないと。

3. sagiyama 2001/06/17(Sun) 12:34:56
以前、テレビのコメンテーターが「土建屋さんが雇用吸収することで、日本の治安の良さに貢献している」といってました。
それ以降、そのコメンテーターをテレビでは見かけませんが・・・。

4. ペンチアム 2001/06/17(Sun) 12:42:51
> 「土建屋さんが雇用吸収することで、日本の治安の良さに貢献している」
若年失業率の減少には効果を上げているかもしれません。
ドイツのネオナチのようになってもらっても困りますし…

ただ、公共の電波に乗せるにはちょっと刺激の強い発言であった、のかも。

5. sagiyama 2001/06/17(Sun) 15:19:29
う〜ん、もっと言うと、「そういうところで働いている人は犯罪者予備軍」といってるようなもんですからね・・・。ちょっとひどいです。

6. たまちゃん 2001/06/17(Sun) 16:10:44
> 無理な土建云々が通るのも、地方に実際仕事が無いからなのでしょう。
だからといって農道と国道?が併走していて1日に数台?しか車(トラクター?)が
通らないのは…

> 都内の渋滞にはいつもキレそうになります。
> 都会へ働きに出ることを前提にした経済構成になってますから、これを直さないと。
どうせすぐには解消しないのだから、都市の交通渋滞を緩和する工事をすれば良い。(たぶん)

> 独自財源も一つの手では有りますけど・・。
だからって税金をやたら増やされたらかないません。…移譲・統廃合・減税を希望(汗)

所得税や消費税の地方自治体の取り分?を増やすとか考えているらしいけど、
経済を発展させて税収が増える方向にすれば地方自治体もやる気が出るでしょう。

どっかみたいに(他で減税せず?)外形標準課税を作るのは勝手な気がします。
このまま景気が良くなったら今まで以上に税収が増えませんか?

> 「土建屋さんが雇用吸収することで、日本の治安の良さに貢献している」
エリートが失業するとどんなことを…あ、天下りか。(爆)

7. ペンチアム 2001/06/17(Sun) 19:56:05
所得税を全額都道府県税に、都道府県民税(住民税の一部)を全額市町村税に変えるとどうでしょうかねぇ。国税は消費税と法人税でじゅーぶん。

地方交付税制度は、過疎法(まだあったかな)対象自治体だけを限定として、大幅縮小すればよろしいのでは。
#鳥取県とか、新たに県レベルで過疎法指定しないとまずそうだな

8. かげまる 2001/06/17(Sun) 22:43:50
やはり、みんなもっとグローバルな技術をつけないとダメですよ。
その職場を放り出されたら他では役に立たない「きめうちの技術・方法論」ばかりに頼ってるから・・・。そういう意味では、自己努力できない人はどんどん落ちていってしまうというのは仕方の無い時代かと思います。公共事業等で簡単に行政に甘えてもらってはこまります。

9. ひろと 2001/06/17(Sun) 23:48:50
雇用がなければ作り出すしかありません。
問題は大した需要もないのに無駄な公共事業で雇用を維持していること。

北海道から出稼ぎに来ている友人がいますが、彼の話によると向こうだと仕事がないらしいです。東京だとバイト情報誌開けばあふれるほど仕事がありますしねぇ・・・。

10. KO1 2001/06/18(Mon) 10:00:14
北海道でも仕事を選ばなければ職もあるんですが、、<選べないのも問題あり
給料が安くて生活を維持できないのは何とも、、、
地方は生活費が安く済むと思われがちですが家賃の安さは給料の安さで相殺され、食費は実は都会の方が安いものが選べるし公共料金も安くない・・・車が必須な地方も多いので、、
・・・あれ?これじゃ良いところが無いと思われちゃうなぁ(汗)、良い所も有るんだけど、金銭とは別なところでね。

11. KAZ 2001/06/18(Mon) 10:06:04
>やはり、みんなもっとグローバルな技術をつけないとダメですよ。
そういったグローバルな技術者って世界中でほんの一握りしか必要じゃなくなってきています。
普通の応対をして普通の処理をしてくれる,いくらでも取り換えは効くような普通の人に仕事が
なければ平穏な社会は回っていかないと思えます。理念上は世界のどこででも通用するスキルと
いった物を謳う事が出来るのですが,実際に身に付ける事の出来る人は全人口の1割にも満たな
いと推論します。これは日本に限らずグローバルスタンダードの大御所USAにおいても同様で
はないかと思います。IT革命後に創造された新規の雇用需要の大半がマクドナルドのパートの
ような仕事で一握りのスキルエリート以外の普通の常時雇用者は減る一方だったかと思います。
根拠は1年ほど前に読んだ日経新聞の記事なのですが,認識に誤りがあったらご指導ください。

12. ペンチアム 2001/06/18(Mon) 10:40:46
> 地方は生活費が安く済むと思われがちですが
都内の大企業に就職して、出向で地方に飛ばされるのがもっとも可処分所得が増えます(爆
まぁアキバ遠征費用を勘案すると、どちらが得とも言えませんが。

13. BVV5 2001/06/18(Mon) 12:24:33
山のてっぺんのまたげるような小川までコンクリートで固めてしまった日本。
土建一本槍のため環境破壊も何処吹く風でやってきたツケが回ってきています。
工場作ると、無茶苦茶な規制をかけるくせに、自治体がやる環境破壊はほったらかし。
名古屋の水害も人災て言う感じでNHKでやってましたが、大阪でも過去にマンホールの蓋が外れるぐらいの逆流はあったんです。それじゃいかんと言うことで遊水池をあちこちに、あげくに道路の下までつくりまいた。
それいらいひどいことは起こらなくなったようです。
地方の仕事ですが、その気になれば、起業できることはいろいろあるはずです。農業もノーキョー主導の一斉農薬散布などということを止めて各自が頑張れば成り立ちます。
ただ、50年前と同じことをしていて生活を向上させるのは難しいです。
通信、交通のインフラを都会と地方で格差を出来るだけなくすだけでずいぶん改善されます。
高速道路があんなに高いとか、インターネットが市内電話料金でつなげないとかそんな些細に見えることが産業活性化の元です。

14. KO1 2001/06/18(Mon) 16:28:30
>その気になれば、起業できることはいろいろあるはずです。
そりゃありますが・・・農業に関して言えばそんな簡単にはいかないですねぇ、、
十分その気で下調べや修行をしていても失敗は多々ありまして・・・原因は天候や気温と言う自然が相手なんでそりゃ大変です。
しかも一回のダメージが致命傷となりうるので有る意味ギャンブルな部分が・・・・
現行農家の問題は別としてもその気や頑張りだけで何とかなるような業種では決して有りませんよ。<特に北海道ではね。
>インターネットが市内電話料金でつなげない
それは既に解決済みでは?
確かOCNの謳い文句に全域市内料金での接続が可能と言うのがあったと思います。

あと、最近の護岸工事ではコンクリート一辺倒を止めて(未だにやっているところもありますが)バクテリアや植物が育つ木のチップを加工した物を使うところも出てきています。
もっとも川の形には拘っていないのが多いのがなんとも・・・

15. YOU。 2001/06/20(Wed) 22:14:09

某新聞の知事さんの記事をみても内容が全然無いというか、アレですね。
うーん、都会の人とかブルジョアな人にはピンとこないのでしょうけど。
地方は農業も漁業も苦しくてどうしようも無いですね。
そうそう、私の地元では人口が減り始めました。
商店等の町なみは大型店の進出でなくなりました。
そう言えば、会社の知人が九州出身だという事で、九州の景気について聞きましたが、彼に言わせると北海道の次に景気が悪い、とか。
私は東北が2番目に景気が悪いと思うんですけど。


▲ページの先頭へ