どるこむ仲間の掲示板!(alpha) PAST LOG 1813


[1813] PC-98ってオヤジがビジネスで使ってたものでしょ?
2001/04/04(Wed) 11:22:03
KONNO さん (202.96.1.225)
Web: -none-
なのに改造関連のホームページばかりで、
若い人同士でしか盛り上がってないように見える。
なんでオヤジがいないの?
なんで98関連の読み物(98の歴史とか資料とか詳しく解説してる)
があるページが少ないの?

98全盛期、98を支えていたのはビジネス市場です。
98はオヤジのものだったんです。


1. なんてこったい 2001/04/04(Wed) 11:37:16
>なんでオヤジがいないの?
いますよ。ここに。
もうすぐ50に手が届きます。(^^;;

2. ペンチアム 2001/04/04(Wed) 11:38:24
今、秋葉や日本橋では98が(ベアボーン状態ですが)1万円足らずで手に入ります。そのため、中高生が比較的手を出しやすい環境が整っています。(もっとも強化していくと15万程度かかってしまうのですが)
また、6〜7年前小中学校に大挙してパソコンが導入されたとき、3分の1はPC-9800でした。そのため、みなさんが想像するよりも、最近の若者はPC-98へのリテラシーは高いのではと思います。
#ちなみに3分の1がApple、3分の1が何とTOWNSだった。OADG陣営は当時1桁%だった。

ただ、「98を支えていたビジネス市場のオヤジ」への訴求が足りないのは事実です。今自分の会社の基幹システムとしているパソコンの将来が危ない、という危機意識が彼らオヤジには欠けているんじゃないかなと思っています。この層にうまく訴えかけていくことができれば、という意味では、現在のPC-98コミュニティが若すぎないか、という意見には賛成です。
ちなみに121ware.comには「98博物館」というコーナーがあり、あのサイトにしては(笑)結構よくできています。個人レベルで資料館的サイトを立ち上げる人が少ないのは、みいそ謹製98博物館の内容に太刀打ちできないから…というのもあるかもしれません。
まぁ、98博物館の内容は「薄く広く」といった感はありますが。

なお、この掲示板には結構40代以降の方もいらっしゃるようです。(私は20代後半)

3. エクセリア 2001/04/04(Wed) 12:19:09
>98はオヤジのものだったんです。
というか、その[ビジネス市場]と「オヤジ」さんの多数が98を見捨てたからこそ、ここまで衰退したと思えるんですけど。だから、当然そういったページが少ないだろうし、今でもPC-98を使う情熱のある「オヤジ」さんは少ないのだろうと思うんですけど。こちらだと、そういった情熱のある方が割といらっしゃいますけどね。(私も20代後半)

わたしゃ、御歳37さ!

「使う」という点なら年輩の方が多かったはずですが、ハードいじりの様な趣味の世界になると、若い人たちの方が熱心なのではないでしょうか。

かくいう私も大学時代に98を使っていて、いろいろ拡張を始めたのがきっかけです(私も20代後半)。

私(25才)の場合、中学高校の頃に高嶺の花だった機種が中古で安く手に入るので、うれしくてつい買ってしまいます。
当時はとても手が出る値段じゃなかったですし。

7. ゆー 2001/04/04(Wed) 12:53:37
小5の時にBX3買って以来、98ユーザーです。浮気はなしです。現在Ct20一筋の新高2です。
どるこむなどでの諸先輩方の活躍のおかげで、結構知識がつきました。僕みたいなやつでも改造ができるようになったのは、その「オヤジ」と言うものがあってこそ、と思ってます。生意気なこといって、すいません。

30すぎてるので世間的には私もオヤジですがXV13改とXa7e改をもってます
確かに若い方がメインですがそれは改造自体が若者メインの趣味だからではないでしょうか
ちなみに私は元々はMZ2000を初めて買って以来のMZ派でPC8001を代表とするNECのPC派やFM派は敵でした(ぉぃ
ま、シャープさんがX1メインにしてMZを切り捨ててから88派に宗旨替えして98に至るというだけですが( ̄ー ̄)
( ̄ー ̄)

私も元祖98が出たとき既に社会人でした。だから充分にオヤジです。
はんだごてを持つにはぼつぼつつらい年齢です。仕事でやってきたものには心眼で0.5mmピッチのICでも取り外し、取りつけは大丈夫です。
仕事で使うとなると、やはりソフトの問題が出てきます。自分でマクロ書いたりしていると98も現役でしょうが、ワード、エクセル使いには速いマシンをのぞむのが人の常です。
今でも98を使っていますけど、もう常用にはつらくなりつつあります。

10. 甲虫王 2001/04/04(Wed) 13:40:06
「団塊の世代」の私は……。
でも、最初のパソコンが9801UV21なのであんまり古くない?
残念ながら私のXv20もサブマシンとなっています。

11. TDF 2001/04/04(Wed) 14:05:10
>98全盛期、98を支えていたのはビジネス市場です。
>98はオヤジのものだったんです。
その時代のオヤジ達は、パソコンを使っていてもPC-98を使っていると言う感覚がなかったのではないかと思います。
PC-98である事に意義があったのは、やはりビジネス市場よりもゲーム市場なのではないかと。
そうすると若い人に中心が移行するのはある程度仕方ないのでは?
#かくゆう私は31歳・・・。

12. Epion【Selena】 2001/04/04(Wed) 14:16:15
PC-98=ビジネスは飛んだ固定概念のような・・・
私が初めて98買ったとき,有人に「買ったのは98だよ」って話したらゲーマーを目指してると思われたりもしましたし.

きわめて個人的な話で恐縮ですが,大学/大学院時代は生活するのがやっとで,自分でPCを買うことなど思いもよらず,学校でも教官に嫌われていてPCを回してもらえなかったため,研究室の片隅で廃棄処分を免れていたMZで実験していました(死).今は昔憧れたマシンが安く買えたり粗大ゴミ置き場で拾えたりするので本当に幸せです.昔98は本当に高かった‥‥(私は20代後半).

ホームページを作っている人、掲示板に書き込みをしている人の年齢って、その内容からは意外とわからないものですよ。

15. いーとん 2001/04/04(Wed) 14:34:55
私も十分にオヤジですがねぇ(笑
> 98を支えていたのはビジネス市場です。
逆じゃないのかな? ビジネス市場を支えていたのが PC-98 と言うなら解りますが....
で、コンシューマにおける PC-98 の意義はゲーム市場だったと思いますし、ノーマルのままでは時代遅れも目立つので改造関連が増えても仕方ないでしょう。

53(今年54になる・・)になるうちの親父ですがペン3のNXを
横に置きながらXa13でメインの仕事をしています。
98じゃなきゃ困るんだよなぁ(と言うか安定性とリセットボタン、N88BASICの関係らしい)とか言いながら改造とか拡張には興味ないですね。
全くと言っていいほどでプリンタの接続もHDの増設も全部息子二人に
回ってきます。(でも俺より有効にパソコン使ってるよなぁ・・)
お古の98ノート(Nr233)がそろそろ親父から回ってきそうです。

17. 風 早彦 2001/04/04(Wed) 16:26:59
小学校2年のころにPC8001が来て以来のNEC党ですねー。ファミコンより先にPCがうちにきちゃったもんで、結局コンシューマー機を自分で買ったことがありません。何をするにもPC98/88でした。初代Mate-Aなんて最強のエロゲーマシンなんて言い方されたしー(苦笑
ちなみにおいらはちょうど20台真中です。
いまPC9800シリーズ=ビジネス中心と思ってる人は、生き残ってるPC98をもっとも目に出来るのがビジネスの世界だからであり、それ以前の汎用時代を知らないからだと思います。仕事で使うソフトはPC9801のDOSでないとダメなんだよ〜って人、結構いるみたいし。

>>6 とんとんカンパニーさん
それわかりますー。100万くらいした奴が、いまじゃジャンク1万とかで売られてますからねえ。

>>7 ゆーさん
うわっ、すげージェネレーションギャップ感じます(笑
BXが出たころ、MateかFellowかMultiか〜なんていってて、親父がCe2/T2Dを買ってきたけど、CPU差し替えも大事だったというイタい経験をもっています。

18. まりも 2001/04/04(Wed) 16:47:47
>なんで98関連の読み物(98の歴史とか資料とか詳しく解説してる)があるページが少ないの?
改造記事ばっかりですみません。これをもっと充実させたいと思っているんですが、いかんせん昔の記憶だけで、資料や実物がないもので…。所持している98の形式だけからいうと、私はかなり若い人の部類にはいるようです(笑。

ペンチアムさん

>ちなみに121ware.comには「98博物館」というコーナーがあり、あのサイトにしては(笑)結構よくできています

すいません・・・探してもどこだかわかりませんでした
どこからとべばいいのですか?
すいませんが、おしえてください

> 98を支えていたのはビジネス市場です。
ビジネスはN5200系、PC98はその名のとおりパーソナルだったはずです。パソコンがオフィスユースとして会社に浸透したのはここ6〜7年ですね。

21. CKK 2001/04/04(Wed) 18:27:59
マニアックな改造だのベンチマークだのに熱を上げているHPにオヤジ連中がたくさん居るはずがないでしょう。そりゃ幾人かはいるかも知れませんが、平均年齢が若くて当然だと思います。オヤジ層が若かった頃のオタク趣味、例えば無線とかオーディオなどは年齢が高いんでは。

22. ペンチアム 2001/04/04(Wed) 18:34:52
> どこからとべばいいのですか?
http://121ware.com/communication/ に行き、真ん中下の方です。
少しわかりづらいかも…というかタイトルが「パソコン博物館」になってる(爆)

FM-Rとかだったら、そうもいえるかもしれませんけど、初代98が出た当時は、漢字が高速に扱えるだけで、ビジネスマシン扱いでしたからね。
でも、なんだかんだ言って、同時期のホビーマシンとして売られていた機種よりは、はるかにエンタテイメント向けのソフトが多いのも98でしたし。

ペンチアムさん

見つかりました!!
わざわざりがとうございました

25. sagiyama 2001/04/04(Wed) 21:15:18
NXが出たとき、いろいろな雑誌で98の15年の特集をやっていましたね(何冊か持っています)
まだまだ現役で使っている人が多いから、博物館入りはもう少し先でしょうか?

26. びしゃもん@Athlete 2001/04/04(Wed) 21:16:41
現在28ですが、最初のマシンはPC-9801DX/U2でした。プログラムとゲームが中心でした。改造はできませんでしたが、拡張は死ぬほどしました。SASI80MB+SCSI540MB+RAM4MB+5インチFDD*2+CD-ROM+GPPC-NAが最終スペックでした。
今はK6-III/400のXa16/R16をメインにしております。
でもCeleron500MHzのDual機とAthlon850機があるので、
そろそろお役ご免かもなぁ。

27. もりのみやこ 2001/04/04(Wed) 21:39:26
 あと数ヶ月で三十路なり〜(TーT)ノ
現在はAT互換機にメインが移ってしまったので、98改造に勤しんでいた
のは、
PC486SR時代も含むと20代前半〜後半の時期でして、ま、年齢的には普通ですかね。
でも、それらの時期でもPC98は全盛とは言わないけど、かなりのシェアを握っていましたよ。

#このスレッドのおかげでみなさんの年齢が初めて分かりました(くすくす

28. Casper-01 2001/04/04(Wed) 22:28:16
私はS49/8/9生まれで、今年で27歳です。
最初の機体はMSXのCF-2000(キングコング)で自分の金で初めて買ったのはEPSONのPC-286V-STD、
Cx486SLCやWindowsアクセラレータとC-BUSメモリとFAST-SCSIの340MBでWindows3.1(EPSON版)で悦に入ってました。
その後(間にはPC-286BOOK-STD他)にPC-9821Xt13/k12に行って今ではAT互換機。

最近気付いたけど、生年月日が四苦八苦(-ω-;)

98で最初にやったことは、cpm-86で英語ワープロとして使ったことです。これでどれだけ英文の仕様書を作るのが楽になったことか…。
ちなみに印字は、IBMのゴルフボールです。わかるかなぁ、これ死語ですよね。

30. 流暢 2001/04/04(Wed) 23:06:05
今年21ですが、学生時代のPC-98の感動が忘れられないです。
入学祝いにPC-98を買ってもらい、そのまま…というのは、結構ありそうなパターン(笑)
今はAT互換機使ってますが、PC-98に戻りたいという気持ちは燻り続けてます。

本題ですが、大多数の人は、仕事が出来るならパソコンが何であっても構わないからでしょう。好きな人は、年齢問わず好きになってます。

31. FLAKPANZER 2001/04/04(Wed) 23:28:43
 25歳で初めて買ったPCがXt初代(さあ、私は何歳でしょう)。
 3DCGの作成こそ自作機メインになりましたが、それ以外は全てXt初代一筋(Rタイプに浮気もせず!!)。
 私から言わせてもらえれば、もうここに来る人のかなり(自分含む)が青春を過ぎた(98に捧げてしまった?!)人だと思っているのですが・・。

32. Noggy 2001/04/04(Wed) 23:41:14
ハイっ、ここにも半オヤジがいますよ!
ファーストポイントのPC-98コーナーあたりでは私みたいな半オヤジというより完熟オヤジも結構ウロウロしてますよね・・・

33. sagiyama 2001/04/05(Thu) 00:13:15
>完熟オヤジ

)/  今年厄年なり〜(本厄) ちなみに初代88オーナーです

>IBMのゴルフボールです。わかるかなぁ、これ死語ですよね
一つ持ってます。スペア(爆
しかし、あれが印字しているところをみるとちょっと感動しましたね。(謎

34. icxs 2001/04/05(Thu) 00:16:48
ビジネスユースと言われますが、ビジネスユースで言われることの多くは学生でも役に立ちます(レポートの作成など)。
まあ、初めてのパソコン(3000円の9801RS)はゲーム機と化していましたが・・・。

http://homepage2.nifty.com/canbe/
こちらにはPC-98の名機(迷機?)CanBeシリーズの苦難の歴史コーナーがあります。ちなみに私は・・・立派な親父(30台の年男)。
メインマシンはCu10改Cu50(たまに60)ですね。

まあ、本家みいそでもPC-98を見ることが少なくなってますからね。
Macより先に無くなるとは、思いませんでしたねぇ(しみじみ)。

>コンシューマにおける PC-98 の意義はゲーム市場だったと思いまし、

NECにしてみればPC-98のコンシューマ市場(ゲーム等)はちっぽけな市場です。本体が売れたのは圧倒的にビジネス市場。(オヤジが会社で使うため購入する)スーファミ登場以降ゲームはほとんどゲーム専用機に流れていってしまい、個人では成金マニア層以外は購入しなかった。
コンシューマにおける PC-98 の意義なんてないといっていいです。
NECもコンシューマには力入れてませんでしたね。PCMしか積まなかった機種多し、A-MATEもA※3で打ち切り(高額で売れなかったためか)

37. Epion【Selena】 2001/04/05(Thu) 01:30:44
まるで見てきたように言い切りますな・・・(苦笑

PC88FEから始まったNEC街道は・・今も走り続けていますね。流石に自作機も一台抱えていますが、メイン機は今でもPC98ですしね。
>コンシューマにおける PC-98 の意義はゲーム市場だったと思いまし、
PC88の方が似合いそうですね。まあ、PC98もゲーム関係は強かったですが矢っ張りビジネスソフト系が一番大きかったでしょうね。PC98全盛の時は何処にでもPC98はありましたし。(PC88にもビジネスな時代はあったと思いますしね。)
MSXだって、「ワープロ・パソコン」として重宝しましたし。

…初めて買ったのはFM11でしたが、初めて触ったマシンはベーシックマスターレベル2でした。
(Lkit 8と言うのは秘密)

40. SILPHEED 2001/04/05(Thu) 02:21:36
見てきた“つもり”なんでしょ

#たぶん

41. 真吾 2001/04/05(Thu) 08:18:50
>見てきた“つもり”なんでしょ
>#たぶん

ですな・・・

42. 風 早彦 2001/04/05(Thu) 08:22:13
>>36
ここが2chだったらえれー叩かれてますぜ、そんな書き方だと。

>本体が売れたのは圧倒的にビジネス市場。
確かにそうかも。毎年、9801の新型を買う稟議書を乱発してました。(^^;)
386マシンに外付けSCSI-HDDを付けてズラーと並べてインストール。あまりの面倒くささに、HDDのミラーコピーで量産。あっ、ちゃんとソフトは台数分買ってます。稟議書に本体とソフトをセットで要求してました。
おかげで、いたるところにソフトの箱が山積み状態。
以上、経験者談です。

今年43、98は初代無印から使っています。
98は私にパソコンの楽しさとマニア(オタク?)への道を突っ走るきっかけを与えてくれました(趣味がパソコン、ファミコン、○○コンの現在ミコン(未婚))。
98では、N88-BASICでのプログラミング、プロテクト外し(ほとんど成功しなかったが)、CG収集等やっていました。
今は、9821Na13(ノート型)をメインに使っています(そろそろNXを新規追加しないときついかなぁと)

45. みやた 2001/04/05(Thu) 13:17:31
今年で25の若造です(^^;
PC-9801FAの中古に高校時代に出会ってから現在のPC-9821Ct20に至るまでの98ユーザーです。
PC-98に乗り換えてから試用版ながら無料で使えるアセンブラが有るのに驚きました(それまではX1を使っていて、Z80ニモニック表とにらめっこしてました(--; )
その時に何かを悟ったのか、今ではプログラマやってます(謎)

>本体が売れたのは圧倒的にビジネス市場
それこそFM−Rでは( ̄ー ̄)

確かに企業に多かったですが個人ベースでみてもX68やTWONS、MZ6500(笑、OKIのなんちゃらあたりと比べたらかなり出荷台数は多かったと思いますよ

47. ドムトローペン 2001/04/05(Thu) 21:21:06
 自分とほぼ同世代の方で

だいたい小学生くらいのとき、いにしえの8Bitマシンに触れる>ゲームにハマる>98にたどり着く

 というパターンだったのを見かけてちょっとだけ安心しました。(自分の周りはだーれも居なかったので・・・)

 我らにぢゅう代後半世代は、文字通り98シリーズと共に成長して、そして社会人になった前後に98シリーズの衰退を見てしまっただけに、長年の愛着がカンタンに捨てられないんじゃないかな、と思ってみたりして。
 98の最後の絶頂(?)=Xv/Wシリーズが出た1996年前後だと思うのですが、自分も周りになんと言われようがXv20に投資しつづけてます。

 さぁ、次の狙いは、脱「なんちゃって」SCSI!
 数年ぶりにピュアSCSIに戻るべく、SC-UPU2と18GBのHDDで、また5,6万円つぎ込もうとしてます(待)。

>ここが2chだったらえれー叩かれてますぜ、そんな書き方だと。
じゃあ俺がお前殴ったろか?え、

>ここが2chだったらえれー叩かれてますぜ、そんな書き方だと。
2chに限らず、掲示板には各々固有の雰囲気や流儀があると思います。
「〜だったら・・・」なんてifを持ち出すのは、常識的なマナーなんかは別として、いっそ無意味と言ってもいいかと思います。
ましてや、あそこは別格でしょう?いろんな意味で。

私も、まだレスが全然ついていない時にこのスレッドを見た時、ホビー中心で98を使ってきた者として「なんだ?この決めつけた書き込みは?」と、少々不快な気分になりましたが、ムカついてレスをつけても感情的になってしまってロクな結果にならないだろうと思い、その場は矛を収めました。
その後たくさん付いたレスを見て、ここってつくづくいい雰囲気の掲示板だなぁと思いましたよ(笑)

俺みたいな馬鹿が2chなんて所行くかい。アホが

まぁとにかくこいつは俺に喧嘩売ってきやがった。
10倍にして返してやる。

風 早彦
guyhere@tech.millto.net <guyhere@tech.millto.net>

51. かげまる 2001/04/06(Fri) 04:37:47
あああ Σ( ̄□ ̄;)
双方、剣(拳)を納めいッ!!

53. SeAL 2001/04/06(Fri) 07:59:42
> NECにしてみればPC-98のコンシューマ市場(ゲーム等)はちっぽけな市場です。本体が売れたのは圧倒的にビジネス市場。(オヤジが会社で使うため購入する)
> スーファミ登場以降ゲームはほとんどゲーム専用機に流れていってしまい、個人では成金マニア層以外は購入しなかった。
だからEPSON互換機が(笑)
businessだったら皆さんの仰る通りFMR、PC/AT、N5200等が有りますねぇ。

私がEPSON PCを買った当時(i486時代)は既にFM-TownsやX68KやMacよりは
NEC/EPSON PCユーザーは十分個人が多かったと思いますがね。
9801VM以前だと確かに企業向けですねぇ。まぁあの当時ホビーにはPC-8801シリーズとかが有りますしね。

微妙に話がかみ合っていないのってもしかしてジェネレーションギャップ?(汗)

54. 毎黒仮節渡万 2001/04/06(Fri) 08:05:41
放っておきましょう。

で、ビジネス市場が大きいというのは事実なんですが
改造やWebの作成というのは、時間や情熱のある若い層の
方が強いでしょう。

車と比べていいのかなというのはありますが。
新車は仕事でばりばりつかいますが、クラッシックカーを仕事で使う人は話題性以外のメリットはないわけです。でも目立つので若者が丁寧に手を入れて走らせる。この時点でビジネスからホビーに以降しています。
パソコンでも同じ現象と思います。家庭用に入り始めた時は既に高価な98から手が届く世界になりつつあったのです。おおよそ定価で30万を切り始めたら手が家庭用に導入域になります。
おじさんから見れば、会社で使っていた9801が家でも買える値段になったし、持ち帰り残業にでもと思っていたのが、ゲームが一杯出てきて一つのブームになったのが歴史のようです。
どの瞬間にパソコンにさわり始めたかで見方が異なるのでしょう。

56. 風 早彦 2001/04/06(Fri) 20:48:27
あのー……、50はおいらじゃないんですが……

>高価な98から手が届く世界になりつつあったのです
と思います。50万以上したらなかなか購入できません。最近は、中古でも数万ですから、ほしい機種見つけたら即決できます。

58. Realm 2001/04/06(Fri) 23:38:26
同一人物の自作自演みたいですね、48と50は…。

59. かげまる 2001/04/07(Sat) 00:18:57
うーむ、なんてことを・・まぎらわしいっすねぇ。(--;

FS-BBS alpha v0.03e1 [2001/01/08]
PAST LOG #1813