1. BVV5 2001/03/21(Wed) 15:51:57 メインの送電線バンときると日本でもそうなります。発電屋は値段をどんどん上げて小売りがそのままなら破綻します。#$10で繋ぎたい放題ということは、発信の度に¢75取られたりするより安いと思う…ちぇえくあうとのときもめたらしい(^^;) 2. チャム&レオ 2001/03/21(Wed) 16:18:02 先ほどメインの送電経路が変わったのか激しく瞬停しました(爆)UPSのおかげでサーバは無事でしたが一緒に動いていたクライアントも無事でした(ぉぃ)というか瞬停の1時間くらい前にサーバのファイルシステムが負傷...(汗) 3. Mikky 2001/03/21(Wed) 16:22:32 >メインの送電線バンときると日本でもそうなります。それを言い出したらキリがないっす。切れたことがあるんですか?私は知りませんが・・・。>発電屋は値段をどんどん上げて小売りがそのままなら破綻します。なにを言いたいのかよく解わからないっす。>#$10で繋ぎたい放題ということは、発信の度に¢75取られたりするより安いと思うどうせ朝晩の2回くらいしか繋がないので辛いっす。繋げっぱにすれば同じっす。でも、とりあえず回線速いのは気持ちいいっす。 4. KaI 2001/03/21(Wed) 16:51:04 >>発電屋は値段をどんどん上げて小売りがそのままなら破綻します。>なにを言いたいのかよく解わからないっす。電気料金(小売の方)は値上げができないように決められているそうな。でもって、電気を小売の会社に供給する方は、値段がどんどん上がっていたそうな。うーん、ややこしいシステムを使ってますよねぇ。USは。 5. sagiyama 2001/03/21(Wed) 16:53:40 アメリカは航空運賃と電力は自由化に失敗したと言うことなのでしょうね。完全市場の要件のうち「参入と退出の自由」が欠如し、市場の参加者が少ないと言うことでしょうか? 6. 流暢 2001/03/21(Wed) 16:56:26 >#それにしてもこの国には省エネという発想はないのかね。PC Watchの連載記事で、取り上げられてますね。http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010123/high19.htmただ、サーバ用CPUとしてCrusoeが注目されているように、向こうの人もまったく省エネという発想がないわけではなさそうです。#環境への配慮ではなく、単に電気代の心配だけなのかもしれませんけど…(苦笑 7. Mikky 2001/03/21(Wed) 17:13:26 >>発電屋は値段をどんどん上げて小売りがそのままなら破綻します。>電気料金(小売の方)は値上げができないように決められているそうな。成る程、そういうことですか。それは酷いですね。っていうか、そもそも自由競争になってない(^^;;完全な自由化してればこんな状況にはならなかったのかも。売値が高くなれば売りたい人も増えるかもしれないし。でも電気代が乱高下するのもいかがなものかと・・っていう発想は日本人的?#でも省エネ意識が芽生える契機になったら良いなぁ。>完全市場の要件のうち「参入と退出の自由」が欠如し、市場の参加者が少ないと言うことでしょうか?中途半端はよくないですね。完成したシステムに余計なシステムを組み込むといずれ無理が表面化するのが世の常。#希に大当たりもありますが・・・。##そういえば某国は国ぐるみで継ぎ接ぎしてるけど丈夫なのかな? 8. ペンチアム 2001/03/21(Wed) 17:26:47 > 国ぐるみで継ぎ接ぎしてるけど先行者?(違 9. jubei 2001/03/21(Wed) 17:50:06 このあたりはドイツの方が先行者(笑)ですね。本来は風力発電を普及させるための法律だったのですが電力会社は電力供給者から電気を高く買わないといけない法律があるとか。今のところこれがうまく機能しているようです。もっともこのままでいけば電気料金の値上げは不可避なので色々考えている所みたいですが。 10. i96968 2001/03/21(Wed) 18:58:18 >先ほどメインの送電経路が変わったのか激しく瞬停しました(爆)あれ?チャム&レオ さんのとこもですか?そうか、ウチだけじゃなかったんだ。ということは結構広範囲… 11. BVV5 2001/03/21(Wed) 21:07:53 >>メインの送電線バンときると日本でもそうなります。>それを言い出したらキリがないっす。切れたことがあるんですか?私は知りませんが・・・。今をさること9年ほど前、佐賀県で22万世帯が、大停電になったことがあります。詳しいことは○なんですが、22万Vの送電系がドカンと解放されてしまったことが原因です。それから、電気がまたたくのは系統擾乱(じょうらん)という基幹送電系の切り替えとか発電所が緊急停止したりすると、波動が起こり日本国中の送電系がゆらゆら揺れます。そうでなくとも、ちらちらとまたたくぐらいはおこります。風力発電はロスの郊外(パームスプリングスタック・ポインタのそば)にウィンドウファームがあり、風車の直ぐ下までいけます。直径30m以上の風車が回っていると、ぶーん、ぶーんと凄い音がします。日本の住宅が近くまで迫っている環境では、低周波公害が心配されます。 12. BVV5 2001/03/21(Wed) 21:12:49 >パームスプリングスタック・ポインタ見事に打ち間違いm(__)m。パームスプリングスです。ダウンタウンから、70マイル離れてなかったと思います。ISfreeway10号をひたすら東に走るだけで突然目の前に200本以上の風車の森が見えてきます。 13. Mikky 2001/03/21(Wed) 22:48:12 >今をさること9年ほど前、佐賀県で22万世帯が〜成る程、そんなことがあったんですか。しかし日常的な計画停電(しかも予告なし)に比べれば・・・(^^;>それから、電気がまたたくのは系統擾乱〜電力システムには詳しくないのですが、それって日本固有の現象なんでしょうか?>風力発電はロスの郊外〜一度は観てみたい風景の一つです。でも今回は無理でしょう。あまり時間もないし・・・残念。 14. jubei 2001/03/22(Thu) 01:11:34 >ウィンドウファーム日本では北海道ぐらいしか稼働してませんね。ちょっと前に某都知事が「東京も風力発電にするんじゃあ」とか発言されてたとか。(未確認) 15. sagiyama 2001/03/22(Thu) 06:19:26 襟裳岬と南極基地(謎 16. BVV5 2001/03/22(Thu) 09:20:00 風力発電は今月のJAFの会報に偶然にも載ってます。写真ではかわいく見えますが、実物は「でかすぎる」風車です。ちょうどHISのコマーシャルでグランドキャニオンの印象を語っていますがまさにあれです。CAでは一応小さく金網でかこってありましたが、外れて転がってきたら、フリーウェイなど一またぎで転がってきそうです。#パームスプリングスは一年で360日は晴れという砂漠の町なのでゴルフがお盛んで日本人が結構来てます。その町のホンの数マイル手前です。アウトレットモールからだと向こう側に見えてます。 17. 沙君 2001/03/22(Thu) 10:27:00 国内も結構あるようですhttp://www.nedo.go.jp/intro/wind/kiso4.html有名なのは竜飛岬かhttp://hello.net.pref.aomori.jp/minmaya/sightseeing/windpark.htmlDIYで風力発電。非常時のPCバックアップには良いかも(笑)http://village.infoweb.ne.jp/~ikufumi/furyok.htm 18. 雷獣王GRIFFON 2001/03/22(Thu) 16:56:02 >JAF MATE に偶然これを見て「近畿にもあったんだ.(^^;」とちょっとびっくりです.# 表紙の大ハリネズミがぷりち〜♪構造も結構おもしろい仕組みになってるんですね.緊急制動用にディスクブレーキとエアブレーキ. 19. yosh 2001/03/23(Fri) 00:10:53 三重県の某風力発電所は風速10m/sでもかなりの轟音が出ていましたね(滝汗景色は良いけどあんな山奥だと行くのもかなり辛いなり... 20. Pico_Chan 2001/03/23(Fri) 15:15:35 >三重県の某風力発電所ここへ至る道は片側一車線の舗装路ですから、そんなに大変ではないですよ。大阪方面、名古屋方面からですと、格好の日帰りドライブコースになります。