どるこむ仲間の掲示板!(alpha) PAST LOG 1635


[1635] ついにAT移行
2001/03/16(Fri) 09:56:36
YASU さん (210.253.166.2)
Web: -none-
Xt13に載せていたK6-III(400MHz)が壊れたらしい(メモリーカウントで止まってしまい起動メニューまで進まない)のでこれを機にメインマシンをAT互換機に移行する事にし、アスロン1,2GHz(FSB266MHz版)+Geforce2 MX(32MByte)+PC133 CL=3 256MByte*2枚+DTLA307030というマシンを作る事にしました。
勿論、元(Ap2が現役なので現でもありますが)PC-98ユーザーとしての意地でキーボードは、NECのUSBのPC-98配列キーボードにしました(爆)。
自分は、今までPC-98onlyでAT互換機に対してはほとんど情報集めをしていなかったので買った後に店員さんと話していて知識が間違っていたので恥ずかしい思いをしました。
それは、アスロンは、今はDIMMが1枚単位で増設出来ると言われた事でした。
自分は、アスロンは、SDRAMのDIMMを2枚1組で載せる事でFSBを2倍にする仕様だったと思って256MByteの物を2枚買ったのですが何時から仕様が変更になったのでしょうか?
また、間違った(汗っ)知識に基づき2枚1組にしたのですがこれは、やはり意味の無かった事なのでしょうか?
メモリーインタリープが出来るなんておいしい事は、ないですよねぇ〜。


1. BlackBox 2001/03/16(Fri) 10:54:43
Athlonは昔から一枚単位で増設できましたよ
メモリーインタリープはKT133ならできます
intelsat系ソフトを使って無理矢理ですが

>2枚1組で載せる事でFSBを2倍にする仕様

どうやっても、FSB 2倍と 2枚挿しは結びつかないと思うのですが...(^^;

両方とも、単位時間に流せるデータ量(メモリ帯域)は倍になりますが、2枚挿し=同時に流せるデータを 2倍にする、FSB 2倍=1回のデータを流すのに要する時間を半分にする、ですので。

あと、ちなみに、インターリー“ブ”ですよ。(^^;

あっと、私が書いた「2枚挿し」っていうのは、Pentiumの SIMM 2枚挿しのことです。

Pentiumのデータバスが 64bitだったために、32bitな SIMMを 2枚挿していたわけですね。(DIMMは元々 64bit)

# ちなみに、インターリーブのための 2枚挿しは、メモリ上のある場所のデータを読み込んでいるうちに、別の場所のデータを読み込む準備をしておく、ということですね。

YASUさんはHDDのRAIDと同じように考えていたんですよねきっと。
それにPC98でインターリーブできるRvIIが4枚挿しですし

7. deepcalm 2001/03/16(Fri) 14:31:23
DIMMを二枚単位は旧PowerMac。これはメモリーインターリーブだったと思います。

8. 7色林檎模様の窓枠 2001/03/16(Fri) 16:52:19
あ〜
P6系VIAチップセット(ApolloPro133A)でDIMMインターリーブが可能なマザーがありましたね。
K7系ではかのKT133Aですらそう言う話は聞いたことありませんが。
ってKT133Aはデータシート見てないから確証無いですけど(ぉぃ

9. 98 2001/03/16(Fri) 16:56:36
>PC98でインターリーブできるRvIIが4枚挿しですし
正確にいうと2枚一組を1バンクとして、2バンクインタリーブという方式になっています。結果的に4枚一組増設になりますけどね。
ちなみにメモリ読み込みはRsII26ではかったところ、440BX+SDRAM/PC100動作に迫ります。

10. yosh 2001/03/16(Fri) 17:17:38
KT133だとNone/2/4のBankInterleave方式が使えますね
この辺はVIAのデータシートの方に詳しく載っているのでパス

どちらにせよ、Athlon/DuronはFSB200/266MHzと大々的に宣伝していますが
FSB100/133MHzのDDR駆動だけなので・・・ちょっと表記が大げさすぎない?
と個人的には感じられます

個人的に使ってみての感想ですが
AMD7**系よりもVIAのKT133系の方がかなり出来が良い気がします
ベンチマーク上の値ではAMDの方が優位ですが
PCIのデバイスで不具合が起きにくいKT133の方が個人的には好きですね
どちらにせよ、1週間連続3DMARK2Kのループで定格運用でずっこけたのはちょっと・・・

FS-BBS alpha v0.03e1 [2001/01/08]
PAST LOG #1635