どるこむ仲間の掲示板!(alpha) PAST LOG 1616


[1616] 公務員というのは
2001/03/13(Tue) 20:12:13
こういち@BD5B−RS さん (202.216.224.22)
Web: -none-
どこまで市民からの侮辱に耐えなければならないのでしょうか。公僕という以上市民の奴隷でないといけないのでしょうか。ちょっとでも不満があれば「人の税金でメシ食ってるくせに」と言われます。私は市営住宅の管理という仕事をしていますが、住んでおられる方のために、また、これから住みたいと言われる方のためにと思って粉骨砕身働いているつもりですがそれでも少ない人員と予算では至らないこともあります。そのほんのちょっとのあらを見つけては税金ドロボー呼ばわりされます。血税のなかからお給料はもらっていますが、それなりの労働はしているつもりです。でも、それも傲慢なんでしょうか。
矜持が強すぎるんだと言われることもあります。多分ガキッぽいんでしょうね。
お目汚しでしたらすみません。


1. Epion【Selena】 2001/03/13(Tue) 20:19:54
んー,と言うか現場で必死になってる人がいると言うことに目を向けず「公務員=楽で安定した業種」と無条件で考えてる人が多いんだと思います.
どんなに景気がよくても一般企業のように派手な昇給があるわけでもないし,自治体の経済事情によっては実にあっさりばっさり減給されたり切られたりされる事もありますからね.
辛いと捕らえる場面が異なっているだけで,トータルの大変さで比べたら真面目に働く限り企業人も公務員も関係なく,みんながんばってる人たち(=他人にけちつけられる筋合いはない)だと思います.

それより何より,公務員で楽して生きてる一部のやる気ナッシングな人々がいるおかげでがんばってる人がとばっちり食ってる,というのが一番やるせないです.
文句つけるほうもつけるほうで,正直なとこ相手を吟味してからにして欲しいですね.

3. yosh 2001/03/13(Tue) 20:34:38
>公務員で楽して生きてる一部のやる気ナッシングな人々がいるおかげで
>がんばってる人がとばっちり食ってる
悲しきながらその人達を選んだのは私達国民です。
しかし、接待費やらなんだかんだで換算しただけで月1000万円の給料をもらっている人達
そして土日に会議場に行って会議に出て寝ていても特別手当さらに毎晩料亭通い
その事を許しているのも私達国民に過ぎません。
私達一人一人がが変えない限り、永遠に直らないでしょうね

頑張っている人こそが
本当の意味で素晴らしい人だと思います

公務員>がんばっていられる方にいうものなんですが・・・個人的にはやっぱり所詮役所です。公務員=楽で安定した業種というのは一時期誤解していたのですが公務員はキツイ職業です。(郵政外務の非常勤を1年やってましたので)
ですが公務員=お役所だという考えはこの非常勤の後、更に強くなりました。
主にTOPの方針次第だと思います。(楽してるのはこの辺)
苦労している方のこと思うとこの辺なんとかならないのかと思います。

5. sagiyama 2001/03/13(Tue) 20:41:11
世の中、どうしようもない人もいますから腹を立てぬことです。
普段、虐げられている人は、一旦優越的な立場に立つと嵩に懸かってエラそうにします。心の貧しい人たちです。

こういちさんの仕事を一番よく見ているのは、こういちさん自身です。自分の仕事に誇りを持てればそれで良いではありませんか?

(以前に国勢調査のスレッドで、偉そうにしている市の職員を「木っ端役人、云々」と書き込みをしました。あれ以来、“こういち”さんや“へたれこ−むいん”さんが気を悪くされていないか心配で、ずーっと気になっていたのでこの場を借りてお詫びします)

6. yosh 2001/03/13(Tue) 20:46:40
>こういちさん
私は一般企業に勤めていますが、公務員も一般企業も対して変わらないと思います
でも公務員の代表である上の方々があの調子では...

どちらにせよ、もうちょっと広い心を持てば
税金ドロボーと言われる方々だけではなく、喜んでくれる方々もいると言うことを忘れずに
市役所の手助けがなかったら、私が母親との2人暮らしの時
私は家に帰っても誰もおらず、親が帰ってくるのは夜遅くなってから...
そんな中、学校内にある学童施設でみんなと楽しく過ごす機会を与えてくれたのは市役所の方々でした
そんなに気を落とさないでもっと広い視野で見てみましょうね

公務員であれ、一般企業であれ、楽隠居を決め込んだような人がいるのは事実です。公務員の場合、特に窓口等から見える範囲で居眠りとかしていたりしている方が目につくとどうしても全体的な悪いイメージを持ってしまう物です。旧国○がいい例ではないでしょうか。すべての人が悪いわけではなく、問い掛ければ親切に案内してくれる方もおります。
自分自身がこうやるべきだと信念を持ってやっていけば、まわりも自然に理解し、感謝してくれると思います。
まぁ、楽しくいきましょう(^^)

暖かい励ましの数々ありがとうございます。すごく救われました。
そうですね、すごく喜んでもらえることもあって、そんな時は公務員になってよかったと思います。民間に勤めていたときは、所詮営利企業なんで(某百貨店)、お叱りを受けることはあっても感謝されるようなことはあんまりありませんでしたからね。(全然なかったってわけではないですが、「ありがとう」って言ってもらえたときの嬉しさが全然違ってました)

sagiyamaさん>う〜ん、当該スレッド起こしたのも僕だったんですが、全然気にしてませんでしたよ。そんな人がいるのは前にも書きましたが事実です。(当該スレッドでの僕のグチはそんな先達のとばっちりなワケですから)ただ、国勢調査員の多くは市役所から(ホントは国から)委嘱された嘱託員で近所のおっちゃん、おばちゃんです。僕みたいに職員が直接行く(といっても国からの辞令は出ますので、地方公務員ではなく国の嘱託員という身分にそのときだけなります)のはその地区に引き受けてくれる方がいない場合などで、少数派ではあります。

>sagiyamaさま
いえいえ、お気になさらずに(^^;)。
私なぞHN通りまだまだへたれものではありますが、それでも本人なりには頑張ってる…つもりです。
(頑張り方が間違ってる可能性はあるかも…)
ともかく、「大きなことはいえないが、小さなことからこつこつと」していきたいです、はい…。


私も良く公務員関係ネタは書きますが、正当な部分への批判はしていないつもりです。一方的と思われる肯定的な内容への反論は書きますけど。まぁ、外務省の投稿時にもですが、公務員をひとくくりで批判する傾向は色んなところで見受けられます。私の偏見かもしれませんけど、汚職をする者、横領をする者、仕事をしない者・・、公務員としては職種が違っても、実は同じような顔をし、同じような理屈をこねて犯罪を犯すようにみえるからかな、と。

11. sagiyama 2001/03/14(Wed) 00:17:03
>“こういち”さんや“へたれこ−むいん”さん
お心遣い、痛み入ります。ちなみに私の親戚は小学校の先生が多いです。私も高校の数学の先生に決まっていたのですが、故あってサラリーマン稼業に・・・。

私的に「外務省のキャリアの横領」は、別に特別でなく日常茶飯事らしいので、こういう寄生虫みたいな公務員を批判することは別に躊躇しませんけどね。抜本的な改革をするわけでもないようですし、詐欺でノンキャリを切りはしましたが、閣下と呼ばれた人達はまた横領の機会を狙っているのでしょうかね。

13. BiLateral/NaO 2001/03/14(Wed) 01:14:12
うまく言葉に出来ないんですけど、そう言うことで、自分の居場所を確かめているんじゃないかと思うんですよね。>自分とは違う立場の人達への批判
自分と同じ立場の批判をすればともすると、自省につながりかねませんが、それが自分の居場所を確かめる行為(うまく言葉にならん)になればよいのです。でも、進んでそれをやる人は、まぁいないんじゃないかと。

>>公務員で楽して生きてる一部のやる気ナッシングな人々がいるおかげで
>>がんばってる人がとばっちり食ってる
>悲しきながらその人達を選んだのは私達国民です。

同様の代議士は選んでしまったのかもしれませんが、
公務員を国民が選ぶことは出来ません
選べるようにしてほしいものです.

規定の不足分を補う補填が当たり前に行われているのです
これだけでも十分な問題です
何の為の規定だ

>公務員を国民が選ぶことは出来ません
>選べるようにしてほしいものです

その制度はありませんが、公務員を監視するには、市民オンブズマンというのがあります。これによってかなりの成果が上がっています。

下はその全国リンクです
http://www.independence.co.jp/pub/civil/list.html
これに参加されてはいかがですか?

17. Epion【Selena】 2001/03/14(Wed) 05:39:31
>これに参加されてはいかがですか?
・・・と薦められるとあれこれ理由をつけて「行動しない」人,声高に文句言う人には多いんですよね.(苦笑
クラスにいませんでしたか?
学級委員にがんがん文句は言うけど自分は行動しないってタイプの人.
そしてたいていは「じゃぁ,君に任せるから思うようにやってみたら?」って言うと何も出来なくて黙り込む・・・
たまーに過剰に公務員批判をする人を見かけると,そんな昔の思い出とダブってくるような気がします.

あと,この手の団体はしっかり公平・公正に機能してるうちはいいですが,勢いがつきすぎると某環境保護団体チック(一言で言えば”見境なし”)になりかねない側面もあります.
馴れ合いもまずいですが逆もまずくて,下手するとシステムが凍って行政が何も出来なくなる場合もあるわけで(^^;)
せっかくの集まりですから,是非そうならずにうまくシステムが回りつづけるように願いたいですね.

18. Epion【Selena】 2001/03/14(Wed) 05:57:44
あとは・・・あまり表面的にものを見ないことかな?
下のほうの自転車盗難のスレッドなんか見てるとそんな気がします.
本当に「やる気がなくて何もしない」のか,別に事情があって「今は対処できない」のかは表面的には同じですが根底にあるものは違いますよね.
やはり批判する前にその背景にある事情もきちんと理解した上で批判すべきかどうかを考えて欲しいと.
手当たり次第に批判するだけだったらご近所のオバサマと変わりません.(T-T) <何かあったらしい

19. Pico_Chan 2001/03/14(Wed) 08:21:20
多くの場合、お役人様その人個人に不平不満がある訳ではないんです。
実際、横柄なお役人の偉い様もいますし、警察署のように行政機構の一官庁という立場を完全に忘れて横柄な態度を取るところもありますけれど。
しかし、私は直接市民と触れ合うポジションのお役人様は、概して親切だと感じることが多いです。

市民と触れ合う木っ端役人(失礼な表現をわざと使います)は単にお偉い様のパシリとして動いているだけで、市民から何か言われても自分の非常に狭い裁量範囲でしか何ともできないんです。
市民からの風当たりが強い原因もこのあたりにあると思います。

民間企業だと競争原理が働き「そんな対応の悪いことなら他に代える」と言われては困るので、担当者もその上役もお客様のためにベストを尽くすのです。
一方、お役所には競争原理がないので、担当者は「私は私の務めを忠実に履行している」、上役も「政策・法令に沿って忠実に勤めを果たしている」として、クライアントである市民が疎外感を抱きます。
そこで「人の税金でメシ食ってるくせに」という批判が生まれるのです。
この批判は無理からぬ話ですが、行政機構というのは「万人に公平に最低限のサービスを提供する」というのがその趣旨ですから、市民もそのあたりは心得る必要がありそうです。

20. CLUBS 2001/03/14(Wed) 08:22:43
国家公務員と地方公務員をひとからげで論じるとおかしくなりますね。
こういちさんやへたれこーむいんさんの様に地方公務員の方はかなり現場仕事
の意味合いが強く、それゆえ住民の目にさらされ、批判の的になり易い
所がありますよね。最近新聞等をにぎわすものへの批判は、本来は国家公務員に
対し向けられるべきものなんでしょうが、どうしても身近な”公務員”に矛先が向いてしまいますね。<批判
皆さん、一度、許認可権を握る上級官庁(主に都道府県以上の役所)と
地域密着型の役所(市町村役場)の公務員を別物として考えてみられては如何でしょうか?
機密費あつかう人も、ごみを集める人(民間委託もあるでしょうが(^^;)も同じ”公務員”でくくれるのでしょうか?

#あかん、支離滅裂な文章になってしまった。

21. BVV5 2001/03/14(Wed) 09:11:42
キャリヤとノンキャリヤとの違いでしょうね。警察も湾岸署のドラマの扱いが半ば事実で、本庁の何もわかっていない人がキャリヤなら30才そこそこで署長、そして国家公務員の警視です。警部以下は地方公務員扱いなのでここに歴然と壁が存在します。
こういう事実に照らし合わせながらドラマを見るとなにかしらの現実が見えてきます。

>やはり批判する前にその背景にある事情もきちんと理解した上で批判すべきかどうかを考えて欲しいと.
それは難しいですね。例えば判断する人が「背景の事情」と思っているものが実は表層の薄皮だったり、「背景の事情」を越えて深読みしすぎたりとかありますし。どこまでをもって「背景の事情」とするかの線引き、情状酌量の際にどこまでを許容するかの問題等、結局は個人の価値基準の問題で。
「背景の事情」があろうがなかろうが、現実に不具合があればそれは改善すべきだし、逆に表層だけで問題を把握したつもりになるのも危険かつ不人情です。
結局は懸命にやっている人が、いい加減にやっている人のせいで十把一からげに判断されるのが問題なんですけど、これは評価や改善が難しい…
個人的にはEpion さんとほとんど同意見なんですけどね。自分自身が他人を批判できるような聖人君子でないから、自分の体験は書けますけど、どうしても批判云々に関しては及び腰になってしまいます。

こういち@BD5B−RS さん がんばれ!少なくともこのスレッドに参加してる方は分かってくれてるはずです。

23. GEN 2001/03/14(Wed) 14:18:07
このスレッド見ていて思ったのですが「お客様は神様だ」というのと通じるものがあるような気がします。
私自身はこの頃お客さんと接する機会がそこそこなんで嫌な目に会うことはまずないのですが、昔バイトとかであったことあるので。
これは個人的考えなのですが「お客様は神様だ」というのを営業する側が思って実行する分にはいいと思うのですが、
当のお客側が権利を要求するのはどうなのかな?と日頃疑問に思ってます。
要はそれをいい事に言いたい放題のお客というのはお客に値しないのではないかと思うのです。

話は反れましたが、公務員というのも大変なんですね。
私はいいなぁ公務員と羨望することはありますが、税金ドロボーとは考えたこともないですね。
そう考えられる人の品位と器量、度量の狭さを疑いたくなりますね。

24. Epion【Selena】 2001/03/14(Wed) 14:29:54
>当のお客側が権利を要求するのはどうなのかな?と日頃疑問に思ってます。
>要はそれをいい事に言いたい放題のお客というのはお客に値しないのではないかと思うのです。

なかなか良い言葉が浮かばなかったのですが,私も言いたかったのはこれです.
適切な軌道修正はもちろん必要ですし,それが無ければ成り立たなくなってしまいますがそう言った要望と好き放題要求するのはまったく別と言うこと.
あと同じ言葉でも言う相手を間違えると単なるいちゃもんと変わりませんものね.

公務員の場合お客様を選べないのが一番大変な事だと思います。
水道関係の仕事をしていますが、9割方はいい人なんだけど、
嫌がらせを楽しみにしている人とかいます。
でも訪問しなくちゃならないんで大変です。
そのような嫌がらせは民間もくると思いますが、
とりあえず利益に関係ないことは丁重にお断りできるはずです。
あなたは水道のチェック(見せること)を全く拒んでいますが、
それに対して水は供給しませんとかいえないのが難点です。

それとは別として、なんかぶしつけで、何もしない公務員もいることも事実です。

>それとは別として、なんかぶしつけで、何もしない公務員もいることも事実です。

昨日それで苦労しました・・・
他の係りに回されたのですが、せめて回す前に回すところに話をしておいてくれれば話は早かったのに・・・
回されたところは寝耳に水と言った感じで、延々説明をする羽目になりました(T-T)

追記
同じ役所内だったのに、電話をかけ直すと言う無駄をしています(滅

27. jubei 2001/03/14(Wed) 17:27:42
ちょっと話がそれますが現在失業中のため(泣)確定申告行って来ました。
そこで役場の税務課の方が申告相談所を開いていて1から丁寧に指導してくださいました。
結局書類に少し不備があったため還付は受けられなかったのですがその場合どうすればいいかまで丁寧に教えていただきました。
自分のように申告について全く無知だったりする人間を相手に明日まで申告業務を行う税務課や税務署の公務員の方々には本当に頭が下がる思いでした。

>9割方はいい人なんだけど、
>嫌がらせを楽しみにしている人とかいます。

主語が抜けてました。

お客様の9割方はいい人なんだけど、
嫌がらせを楽しみにしている人とかいます。

周りの友人などを見ていて、ちょっと皆さんとは異なる意見を...

我々一般企業では、例えこうしてほとんど毎日徹夜で仕事をしていても、お客様に満足していただけるものを提供できなかったら、絶対にお金をいただけることはありません。

公務員では、お客様(国民/市民)が満足したかどうかに関わらず、税金から給料をもらえることが保証されています。

この、サービス業における根本ともいえる部分の厳しさが、両者ではまったく異なっているのではないでしょうか?

第一、一般企業にいても、お客様から人間性を否定されるような罵詈雑言を浴びせられることだってあります。

私は別に「だから公務員は...」などと、公務員の方々を非難したいのではありません。こういう一般企業と公務員の違いがあるから、公務員は厳しく見られても仕方がないのではないですか?と言いたいのです。

もっとも、一般企業にも給料ドロボーと言われるような人たちがいますし、こういち@BD5B−RSさんに文句を言った人も、相手が公務員だからとかではなく、普段からそのようにぐだぐだ言う人なのだと思います。やはり結局は、その個人の問題だと思うのですよね。

みなさんレスありがとうございます。手厳しい内容も含めて励ましになります。
オンブズマンの話しが出たので、こんな話しを。
まだ僕が教育委員会にいたころの話しですが、「学校の目的外使用」という業務も担当していたのですが、ある日、「地域のお祭りをしたいのでグランドを休憩場所として使わせてくれないか」という申請がありました。厳密には地元の神社のお祭りですから宗教色があるのは事実ですが、その地域を挙げての恒例行事ということで特に問題無く決裁されお祭りは行われました。すると数ヶ月後にオンブズマンから質問状と決裁文書の公開を求める申請があり、上の方で色々とやりとりしているうちにとうとう政教分離をネタに告訴(なぜか被告は市ではなく課長です)されてしまいました。裁判中に僕は異動になったので結末は知らされませんでした。
確かに厳密には地域の恒例行事とはいえ神社が絡むことですから政教分離の原則に違反しているのでグランドを貸すべきではなかったのかも知れませんが、それを言い出すと市民みんなが楽しみにしているおまつりで市の施設を使用するものは全てできなくなってしまいます。

↑こんなことがあったのですねφ(..)

32. Epion【Selena】 2001/03/15(Thu) 02:54:48
なんとなく危惧していた事が実際にあったんですね・・・(汗)

33. sagiyama 2001/03/15(Thu) 10:16:31
地鎮祭の玉串料訴訟は良くありますけど、この程度でね〜
次の年に「オンブズマン(代表○○)から中止の要請があり、今年は利用できなくなりました」と立て看板たてたらいいんじゃないでしょうか?

ちなみに、公立学校や公共の施設でクリスマス・・・なんてのは、どっかに有りそうですけどねぇ。

34. BVV5 2001/03/15(Thu) 12:39:27
どの宗教に対しても公共の福祉に反しない限り門戸を解放しますという姿勢なら文句のつけようも無いのでしょうが、オンブスマン教の人たちには通用しないのでしょう。後ろで糸を引いている政党…以下自粛。
アメリカも特に国教をキリスト教にしているわけではないですが、大多数ということでキリスト教式になってます。厳密には一杯宗派があるのですが、大統領の演説でも最後は「神のご加護を」式にGODを祭っています。でも、さほど騒ぎにはなりません。
全くこの手の話は重箱の隅のノミのふけみたいに細かい話で本論とはほど遠いところで公務員いじめをやって喜んでいる典型です。

35. 真空管猫 2001/03/15(Thu) 12:49:42
>次の年に「オンブズマン(代表○○)から中止の要請があり、
情報公開と言うことで(笑)住所と電話番号も書いて置くともっと良いでしょう。

美国大統領>仏教徒の大統領が誕生したなら、経文に手をやって宣誓するんだそうです。■当然、イスラムならコーラン。■ゴミでした。

37. Epion【Selena】 2001/03/15(Thu) 22:26:56
>公共の福祉に反しない限り
オンブズマンの例に限らず昨今の権利の主張ばかりして他人の迷惑を顧みない風潮からも,この点が憲法の条文からすこーんと抜け落ちてるような人が多いですね.
権利の尊重といえばなんでも通ると思ってるような人が身近な世界にもちらほら・・・(苦笑

38. sagiyama 2001/03/16(Fri) 06:16:42
オンブズマンを監視するオンブズマンが必要ですな・・・(笑

FS-BBS alpha v0.03e1 [2001/01/08]
PAST LOG #1616