どるこむ仲間の掲示板!(alpha) PAST LOG 561


[561] アイ・オーの HDVS-UM20G の HDD のみ換装
2000/10/30(Mon) 21:05:12
MKA さん (b138234.ppp.asahi-net.or.jp)
Web: -none-
「次のページ」へプッシュされた[537]番スレッドで話題にしたタイトルの件ですが、皆さんのご要望に応えて、人柱に立ちました!!

本日、秋葉原で IBM の DTLA-305040 (ATA66 5400rpm 41.1GB) を税込み \15,480 でゲットし、早速 HDVS-UM20G のFujitsu MPE3204AT 20GB と交換してみました。

結果は、恐れていたとおりで、どうやっても 32GB (34,341,371,904バイト)までしか認識しません! 32GB 以内なら、単一パーティションでも、複数パーティションでも、問題なく使えます。
HDVS-UM20G の SCSI-IDE 変換基盤(と言うより、これに使われているアイ・オーの HIMAWARI チップ)には、どうやら 32GB の壁があるようです。ちなみに、自作機 P5A K6-III450 SC-PCIN Win98 で使っています。HDVS-UM20G のマルチドライブ機能を有効にしても、しなくても、トータル容量として 32GB しか認識しません。残念!

というわけで、半分成功、半分失敗の結果です。まあ、ゲットした DTLA-305040 には別の使い道もありますので、無駄にはならないのですが......... 人柱報告でした。


1. Mikky 2000/10/31(Tue) 00:04:27
人柱ご苦労様です(^^;;私もそれが心配でDTLA-305030に抑えて使ってましたが、やはり・・・。ちなみに転送レートは12MB/s程度でしたが、こんなもんなんですかねぇ。まぁCHB-35INTよりはだいぶ速いですが。(ついでにアクセスランプが引き出せるのも良い)

2. bvv5 2000/10/31(Tue) 09:11:22
むー、これでI・O 買いかな…しまった、HDDが46G(;>_<)ノ

3. Delta_T 2000/10/31(Tue) 09:28:17
HIMAWARIチップ搭載でも容量制限のない変換器板もあるようです
必ずしもチップの制限ではないと思います。

4. MKA 2000/10/31(Tue) 22:37:28
私も Mikky さんと同感で、アクセス LED を個別に引き出せることと、外付けですからPC本体の電源容量を気にせずに増設できる点で外付け SCSI(接続)HDD が気に入っています。HDD の benchmark に血眼になることはありませんので、read, write で 12〜16 MB/s くらい出ていれば、実用上全く問題ありませんし。 Xt16/R16改K6-III450 機では、SC-UPCI の 68 ピン ultra wide SCSI に AEC-7720UW を2つつけて、IDE-HDD 2台を快調に使っています。こちらも、AEC-7720UW から個別にアクセス LED を引き出せるので、便利です。

机の片隅に、LED 20個(赤緑それぞれ10個ずつ)を取り付けたアクセスモニタパネルを設置しており、自作 P5A 機と Xt16/R16改機に繋がっている、合計9台の HDD の電源 ON とアクセスを一括モニタできるようにして悦に入っています。 LED モニタパネルと各 HDD の電源 LED および アクセス LED 信号は、秋葉原で安く調達した、単線20芯の電話配線用ケーブル(全体は細いのに単銅線が20本色分けで入っている)を使って配線、半田接続です。こんな工作を、半田鏝片手に、ごそごそやるのも楽しみのひとつです。

FS-BBS alpha v0.03e [2000/10/12]
PAST LOG #561