どるこむ仲間の掲示板!(alpha) | PAST LOG 560 |
[560] きた!! 2000/10/30(Mon) 19:01:50 |
naka-yu さん (p116-dna07niigatasanjyo.niigata.ocn.ne.jp) |
Web: -none- | |
一太郎11の試用B版がとどきました~。 まあ確率的には高かったからな~。届いた人います?まあまだ使い勝手はわからんですね~。 次第にわかるようになるかな? あれ?ATOK14のバグ?ものすごく変換というか、入力するのが遅くなってる。ATOK11の時はこんな遅くなかったんだけどな~・・・
漢字変換の精度はどうなってます?
いいですね~、僕は外れてしまいました。
チューニングが必要ってところですか?<ATOK14
あのバグっていうか~というかここの掲示板に書き込むときだけ遅いだけですね。まあ特に気にしなくていいか。
漢字の変換精度ですがやっぱり自分が今までATOK11だったからいい感じはしますね~。チューニングはどうか知りませんが。 そういえばATOK14からiATOKが統合されてデザインも一新されてますね~。製品版買おうかな~。 ATOKって最近変換効率が下がってきてる気がしますが、気のせいでしょうか?ATOK9、10の頃が一番使いやすかった気がします。(今使ってるのは12)
一太郎11も使ってみました。(こっちがメインか?)プロフェッショナルモードは必要ない・・・かな?ワープロソフトに3D画面はね~。まあ使わなきゃいいだけだけど。きれいなったな~。
あっみんなはWord派か? http://www.justsystem.co.jp/software/dt/taro11/detail1.html >というかここの掲示板に書き込むときだけ遅いだけですね。
ふと思ったんですがちょっと前に話題になった「IE5.5でIME重い重い病」は関係ないのでしょうか? >一太郎11も使ってみました。(こっちがメインか?)
いや、大抵の人にはATOKがメインで一太郎がおまけでしょう(^^;) 私の場合、一太郎は入れずにATOKのみをインストールしてるし・・・それでもATOK単品パッケージではなく、一太郎のアップグレードパッケージを買うのは、そちらの方が安いから(^^;) 10. 雷獣王GRIFFON 2000/10/31(Tue) 15:28:59
私も普段はATOK13のみインストールしてますが,学生時代は一太郎とLotus 1-2-3でした.
# Lotus 1-2-3 と Excel の含有率はどのくらいの差があるのだろうと想ったり 自分は一太郎派ですね~。表計算はやっぱりExcelだけども。
ATOKのみのインストールですか~。なんだか一太郎がかわいそう(謎) 実は私も CE9Aさんと同じく、一太郎を買って ATOKのみ使用中です。
一太郎 Ver3.くらいから使っていた身としては、WORDは本当に使いづらいんですけど、仕事で使うとなりますとねぇ... 一太郎はインストールしてあるんですが起動したこと本当にないですね。
結局私もATOKだけということですね。 |