どるこむ仲間の掲示板!(alpha) PAST LOG 502


[502] 中川官房長官やめるらしい
2000/10/26(Thu) 23:06:00
なんだかねぇ さん (ppp45-Ohita1.mtci.ne.jp)
Web: -none-
やっと辞意を固めたようですね。
あの肉声テープを公表されたら仕方ないでしょうなぁ、、、
あとは、蜃気楼の辞任がいつになるかかな、、、


をを、情報がはやい(笑)。でもなぁ、野党にも、私腹を肥やす人間がいるしなぁ....。|人をよく見て、投票します、これからも。

「森政権のイメージダウンになるから」中川官房長官の首を切った
そうですが、まだイメージが落ちるだけの余裕があったんですね(笑)。

でも.....本当、異常ですよね、日本の今の政治状況って.....。
週刊誌に堂々と馬鹿首相、とか愚か首相、なんて書かれている国、他にないですよ。どう思われます?

4. sagiyama 2000/10/26(Thu) 23:47:26
別に官房長官にならなければ、誰も問題にしなかっただろうに・・・。

ちなみに、こう言う場合のために「免責(inmunity)」という概念があります。(議員の不逮捕特権)
これは、権力者になれば政敵からゴシップ攻撃を受けるので、在職中は罪に問わないという制度です。

私生活がむちゃくちゃでも良い政治をする人間と、私生活は清く正しいが、政治的には無能な人間とどちらが良いかという問題。

だらしない政治家はやっぱりいやだけどね・・・・。

5. sagiyama 2000/10/26(Thu) 23:49:13
>週刊誌に堂々と馬鹿首相、とか愚か首相、なんて書かれている国、他にないですよ
くりんとんさんのるいんすきーさん事件はどうなの?

6. 2000/10/27(Fri) 00:14:22
>「免責(inmunity)」という概念があります。(議員の不逮捕特権)
本来は善良な政治への警察権力の介入を防ぐはずのものが、逆にダメな政治を守るものになってるとはねえ。そういえば、かつて造船疑獄か何かで法相が指揮権発動して検察の捜査を強引にうち切らせましたね。

7. DEN_EI 2000/10/27(Fri) 00:18:12
>週刊誌に堂々と馬鹿首相、とか愚か首相、なんて書かれている国、他にないですよ
確かに、こんな風に書かれている国は情けないけど、「書けない」国も未だに結構ありますからねぇ(^^;。
ちなみに、具体的にはどの国が一番良いと思います?

8. 2000/10/27(Fri) 00:21:54
 書けるけど、書かれない国となるとどこだろう。北欧とかよさげな気がするけど。

9. 空間自衛隊 2000/10/27(Fri) 00:28:37
後任、福田康夫氏って良く知らない人だなあ…。ワシが勉強不足なのか自民党の政治家が小粒になっちゃったのか…

10. 2000/10/27(Fri) 00:32:11
 もしや、福田赳夫の息子とか。

11. DEN_EI 2000/10/27(Fri) 00:39:27
群馬4区ですからねぇ…どう考えても間違いないかと(^^;。

私生活もヒドイ、ろくな政治もしないんじゃ…ねぇ。

>刊誌に堂々と馬鹿首相、とか愚か首相、なんて書かれている国、他にないですよ。どう思われます?
イギリスは王室のゴシップばかり追っている新聞がありますね。

ところで、日本を捨てて何処の国へ行くの?。
非武装中立で政治宗教のクリアーな国って何処に有りますか???。
ペラの話待っていたのに井上氏

14. sagiyama 2000/10/27(Fri) 02:23:30
>イギリスは王室のゴシップばかり追っている新聞がありますね。
「ディリーミラー」と「サン」ですな。

15. jubei 2000/10/27(Fri) 03:17:35
>週刊誌に堂々と馬鹿首相、とか愚か首相、なんて書かれている国、他にないですよ

フィリピンなんかも似たようなものですね。
ただこの国の場合は3代程前の大統領がもっとひどかったですから。

ところでこんな情けない政治が嫌になって国外に脱出した場合、政治難民として扱ってくれるんでしょうか?(笑

実際、日本人が難民になることはできません。難民指定してくれる国はありませんから。だから、ただ単に国外逃亡したところで不法移民になるだけです。
そうですねぇ、私が逃げるなら南の島国ですね。実際、別にこの腐った政治とか社会とか無くても将来移住したいんで。今は一時的にアメリカか、カナダ(ただし夏の間だけ)か、オーストラリア周辺に行きたいんですけど(あくまでもある理由があってのこと)将来住むとなると、小さい国がいいですね。間違ってもアメリカなんか移住したくないですよ。
はぁ、沖縄が日本から独立してくれないかなぁ。そしたら真っ先に移住するのに.....。

17. Pico_Chan 2000/10/27(Fri) 08:53:13
政府の腐敗という点では、発展途上国はもっと腐ってますよ。エストラーダとか。
アメリカ・カナダが腐っていないと言い切れませんし、人種差別が激しいので、遊びでもあまり行きたくないですね。
ヨーロッパも内心は人種差別はあるのでしょうが、そういうのを表に出すのは下品だと思っているためか、直接いじめられることは少ないです。
元枢軸国なら、観光客が滅多に行かない場所に足を踏み入れても、日本人と分かると大切にしてくれますよ。
例えば、オーストリアはネオナチ旋風が吹き荒れていて、アジア人の入国は厳しくチェックされますが、日本人と分かるとフリーパスになります。

>沖縄が日本から独立してくれないかなぁ。
うわさ話では、あるらしいですよ。沖縄を独立させて経済特別区にし、第二の香港にするんだとか…そんな国、住みたいです?
実際日本はろくな国じゃありませんけど、もっとろくでもない国が世界中にはゴロゴロしてますからね。まだましな方なんですが。(現実を肯定するわけではありません。念のため。)
ちなみに南の島は、温暖化で海面が上昇すると大部分が水没しますから、止めた方がいいですよ。

「何言ってもムダさ」って投げ出すのは簡単なので、偽善だろうと独善だろうとムダなあがきだろうと、“選挙には必ず行く”とか“シルバーシートでなくても席は譲る”とかの、少しでもよい国にするために、せめてやれることだけはやりたいです、私は。

20. ADY 2000/10/27(Fri) 10:32:14
南の島に住んでいる人が、「風がやんだ。ちょっとここ暑いなあ」と思ったら、どっこいしょと起きあがって、「風を探しに行く」らしいですよ〜。いいですよねえ。

が、↑そんなことを、このバカどもに「道徳心の欠如」やら「教育の荒廃」だとか言って強制されるとはね...

22. ADY 2000/10/27(Fri) 10:33:49
環境庁関係の仕事をしていますが、日本の自然は真面目に絶滅したらしいです。風光明媚なところは特に。原因は、観光客による立ちション&人糞です…。(話がズレてスミマセン)

いやぁ。私は真剣に奇麗な海が好きで温暖な気候が好きですので....。
オーストラリアかぁ、実際生活している人に聞くと日本人差別は意外にあるのだそうですよ。まぁ、差別のない国なんかありませんけどね。
私も選挙は絶対に参加します。それしか手がないんですから、この国では。でも、一つの不安にこの選挙がもし不正に捻じ曲げられたら....って事です。実際起こりうる事だと思いますよ。今の自民党なんでもやりますし。公明党もなんだかんだいってかなり危険でしょ?やっぱり、もう終わりなのかなぁ......。

>今は一時的にアメリカか、カナダ(ただし夏の間だけ)か、オーストラリア周辺に行きたいんですけど(あくまでもある理由があってのこと)
過非武装中立とはほど遠い国ばかりじゃないですか、過去の書き込みシャレになりませんよ。
オーストラリアの国家元首はエリザベスだし、カナダは元イギリスの植民地でしょ、アメリカは核はもちろん銃社会だから。

>選挙がもし不正に捻じ曲げられたら
さすがに、それを許すほど野党もアホでも無力でもないでしょう。
自民がなりふり構わなくなっているのは、いったん与党から転げ落ち大量の離反者が出て
弱体化しているからでしょう。<−だから公明につけ込まれる。
また前回の選挙の結果からしても、有権者は公明を指示していない事は明らかです。
先は暗くても絶望するほどではありませんて(^^

26. sagiyama 2000/10/27(Fri) 12:31:59
>アメリカは核はもちろん銃社会だから。
名古屋のういろうさんのいわれる「銃社会」の意味は否定的なものですね。
現状を見れば仕方ない面もありますが・・・。

ただ、乱射事件が起これば必ず全米ライフル協会などが出てきて「銃廃止反対」を叫びます。
日本人からすれば神経を逆なでされるような気がしますが、これについてはアメリカの建国当時の
理念からすれば、当然のことのようです。

初期のアメリカ人は国家と言うものに対し極めて強い不信感を抱いており、もし独裁者が現れれば、
みずから銃を取って戦うことを認めています(合衆国憲法修正2条だったかな)
リバータリアンという共和党の一派がこれです。

アメリカのトラウマですな。

27. 2000/10/27(Fri) 14:43:49
 選挙結果が不正操作されることはさすがにないと思いますが、与党に有利に選挙制度をいじくることはいくらでも出来ますね。
>みずから銃を取って戦うことを認めています 
J・ロックの思想の抵抗権でしたっけ?

28. jubei 2000/10/27(Fri) 15:02:36
>実際、日本人が難民になることはできません。

おお、質問に答えていただいて有難うございます。(^^;
アメリカ、カナダ、オーストラリア。確かに観光や一時滞在で行くのはなかなかなものです。ただ、オーストラリアでサーフボードに乗ってやってくるサンタクロースは見たくないなぁ(笑

で、先ほど正式に辞任しましたね、中川前官房長官。
これも色々調べて(笑)たんですが田原総一郎氏のコメントが結構気に入りましたね。要約すると
「多分ハメられたんだろう。だが、官房長官にまでなった人間がこんなにわきが甘いのはいけない。こうやすやすとハメられた責任はある。」
というかんじですかね?(もし違うなら訂正します。)
官房長官になるつもりのなかった人ですからね。官房長官という役職名に名前負けしてたことは確かだと思います。

29. Pico_Chan 2000/10/27(Fri) 15:03:04
合衆国憲法修正2条:
Second Amendment - Bearing Arms

A well regulated Militia, being necessary to the security of a free State, the right of the people to keep and bear Arms, shall not be infringed.

の後半ね。「人々が武器を持つ権利は侵されない」

あっと、私の「↑」矢印はもちろん自分の文章のことです。ADYさんのことではないです。済みません。


>「人々が武器を持つ権利は侵されない」

これは一般的には、各州の武装化(州軍)のことを指すのであって、一般市民の武装化を認めるものではない、というのが法律的な解釈らしいですが。

米国の州軍て、何の為に在るのかな? TVからだけだども、災害救助に駆り出されるところ
しか見た事が無いぞ。(確かに軍隊の最大の任務は、戦わない事−制止力だというけど・・・)
米国には二百を超える民兵組織が有って、山奥で来るべき人種間・宗教間闘争に備え訓練を
積んでいるとか。

32. bvv5 2000/10/27(Fri) 16:42:53
シンガポールもよかと。
ゴミはないし、チューインガムは売ってないし、車は環境の為に10倍ぐらい高いし、文化国家だし。
現地の人と結婚すれば、永住権は簡単に取れます。
でも、国旗とか国家をないがしろにすると怖いお咎めがまってます。

33. sagiyama 2000/10/27(Fri) 17:55:48
>シンガポールもよかと。
ゴミ捨てたり、エレベーター内でおしっこしたり(結構あるらしく、専用の感知器が普及している)するとブタ箱行きらしいですね。
国民背番号制もやってたんじゃないかな。

34. Geroh 2000/10/27(Fri) 18:18:30
でもインターネットが街角でしかもタダでできるらしいですね。

35. 空間自衛隊 2000/10/27(Fri) 20:11:19
>米国の州軍て、何の為に在るのかな?
災害時の他にも軍事作戦の際に海外に出動した部隊の代わりに国内の基地の警護にあたったり、みずから海外に出動したりもしますね。位置付けとしては正規軍→州兵→予備役部隊って感じになるのかな?

36. Pico_Chan 2000/10/27(Fri) 20:18:57
国境が閉鎖されないうちに、スイスへ逃げよう!

スイスは国中基地ですよ〜。高速道の脇に戦闘機の格納庫があったり…

38. bvv5 2000/10/27(Fri) 21:15:38
スイスは徴兵制です。そんなに厳しくはないですが、国民はみんな訓練を受けています。たしかそれぞれの家にも小銃が準備されています。
平和はただではない、自分たちで勝ち取り守るという信念に溢れています。

>スイスは徴兵制です。
それで定期的に国民が参加する国防訓練があります。その時は道路に軍用機が離発着したりします。永世中立とは、そういった信念の元に標榜してるんです。

>あとは、蜃気楼の辞任がいつになるかかな、、、
##
わたしはこちらより、裏の「森首相」の方が心配なのですが...(^^;
コンピュータ関連物を買いすぎて、債務不履行に陥ったりして(^^;;

# ごめんなさいm(_ _)m

41. bvv5 2000/10/27(Fri) 22:36:10
高速道路の中央分離帯が簡単に動きます。何事かと思うとシェルターからジェット機が…もう一つの北欧の中立国での出来事。

スイスに言う中立ってあくまでも政治的な話であって、平和主義ではないですからね.....。
シンガポールは奇麗ですよー!でも、あまりに人工的な国でしんどいです.....。あそこはめずらしく永住権も割と簡単に取れます。

43. ドムトローペン 2000/10/27(Fri) 23:11:20
 州兵は、アメリカ合衆国が「合衆国」だから、州ごとに「軍隊」が必要だという考えの名残だと思います。
 独立戦争時や、南北戦争時には、州ごと(地域ごと?)で前線指揮系統が大まかに存在していたと何かの本で読んだ記憶が・・・
 自分の身は自分で守る、自分の郷土は、自分で守る、という意志の名残かと。
 60年代の公民権運動が盛んだった当時は、各地で動員された州兵は「権力のイヌ」扱いだったみたいで、各地で板ばさみになった、とも聞きます。(実際、ほとんど州兵も白人社会だったんでしょうが)

44. ドムトローペン 2000/10/27(Fri) 23:23:51
>シンガポールは奇麗ですよー!でも、あまりに人工的な国でしんどいです.....。あそこはめずらしく永住権も割と簡単に取れます。
 「キライな日本」から逃げ出す先としてシンガポールを選ぶ、とすれば(違ってたらスミマセン)、あそこも日本と似た立場だとは思いますが・・・<防衛や、税制、言論、対外政治構造など
 対案として、自分も住んでたんですが、東アフリカ諸国なんかどうでしょう?エジプトは中東に含めるとして(強引)、エチオピアとか、ソマリアあたりは、おキライな森首相はまず来ませんが(橋本首相は近くまで来たけど)。それに、日々政治の腐敗を考える前に、政治どころか無法状態で明日食べる食べ物や命の確保に奔走するってのも一つの人生かなと。
 「日本人」という一種の「ブランド」を否応無しに肌で感じさせられる国に住めば、もしかしたらほんの少しくらい、今の日本が「逃げ出すよりマシ」と思うかもしれません。
 素朴な疑問ですが、平和主義の国って、「タテマエ上の憲法」であってもそれを掲げている日本以外のどこにあるのでしょう?

45. Casper-01 2000/10/28(Sat) 00:32:32
「正義の戦争より偽善の平和のほうがマシ」とかいう風な台詞を何処かで聞いたな〜

46. jubei 2000/10/28(Sat) 00:46:22
あるマンガを読んで以来ベトナムに興味を持っております。
食事はおいしいし。活気もあるし。
停電が結構起こるのが欠点ですがそれはシンガポールも同じなので。
戦争が終わって平和を勝ち取った国は平和の大切さを知っている国です。そういう意味でもお勧めですよ。

47. 2000/10/28(Sat) 00:54:53
 シンガポールって停電多いんですか?ITなんか日本より進んでるらしいのに、停電多いと大変でしょうね。UPSが必須なのかな。
 都市国家でマレーシアに電源頼ってるせいか。

48. jubei 2000/10/28(Sat) 01:07:46
多いといえば語弊があるかな?あくまで日本より多いというレベルです。東南アジアの国の中では少ないほうだと思いますよ。
日本では停電は起きちゃいけないものですが向こうではある程度起きるものと認識されてます。
というよりもこんなに停電が起きない国は日本だけなんですよね。

49. sagiyama 2000/10/28(Sat) 03:16:04
東南アジアでは霜がつく冷蔵庫が人気だそうです。停電しても保冷能力があるから。

50. U−BAY 2000/10/28(Sat) 07:57:48
以前「アメリカに亡命したい。」といって米軍基地に行き、警備兵の制止を振り切って飛行機に入った所で取り押さえられた人がいましたね。
どうなったんだろ。

ところでコスタリカについて知っている方いますか?
常備軍は持たないということは知っているんですが、そこから先はどうしてるのかと。

コスタリカいいですねぇ。航空学校にいたとき、知り合いいました。考え方がこれまた平和主義でね。むちゃくちゃ奇麗らしく、俺はアメリカなんか汚い国には住みたくない!と豪語してましたよ。

52. ドムトローペン 2000/10/28(Sat) 08:59:32
>あるマンガを読んで以来ベトナムに興味を持っております。
「大使閣下の料理人」だったりして・・・

>以前「アメリカに亡命したい。」といって米軍基地に行き、警備兵の制止を振り切って飛行機に入った所で取り押さえられた人がいましたね。

 あれ以来、毎度のことですが、一時米空軍横田基地に沿って走る16号線周囲の警備がものすごく厳しくなり、第2、第5ゲート周辺は「警視庁」と書かれた駐車禁止(もともと駐車禁止なんだけど)のポールがズラっと立ち並び、5分も歩けばかならず警官に遭遇するという凄まじい警戒になってしまいました。
 前後にテロ予告があったり、夏のサミットに反対した人(?)が爆破物を仕掛けたり、という事があった時もやっぱりすごい警備でした。
 炎天下の中、一部の非常識な人間のお陰で何度も動員される汗まみれの警察官が可哀想でした。
 ゲートの警備は、普通は日本人の警備員がやってますが、あれ以来また自動小銃(弾倉は抜いてある)で武装した基地防衛隊(米陸軍兵士)になったりしました。現在はまた日本人の警備員に戻っています。
 日本側に配慮してか、ゲートの米陸軍兵士は腰にも普通は拳銃を装備しないんですが、最近は自動拳銃を装備しているのを良く見かけます。

 あの「亡命したい」っていう夫婦は、最初っから言動もかなりおかしい感じでしたから、本人たちは、大したお咎めがあったとは思いませんが・・・どうなんでしょう、実際には。

 そういうことが起こるたびに動員される警官もかわいそうですが、いちいち検問が布かれて大渋滞になるのも勘弁してもらいたいものです。

 あと、コスタリカですが、行った事無いので何とも詳しくはわかりませんが、アメリカ合衆国みたいな”汚い国”からの環境客からの外貨収入に大部分依存している国ではありますよね。教育水準が中米ではずば抜けて高いのに、窃盗が当たり前に横行するというのは、海外慣れしてない人は領事館や大使館のお世話になりっぱなしになるかも?
 かの国は防衛をどのように考えているのか知りませんが、コスタリカ周辺を含む中米諸国でアメリカ合衆国の(軍事的・経済的・文化的)影響を全く受けてない国など無いと思います。
 あくまでも想像ですが、地理的に見れば、かの国が常設軍を持たずに済むのも、アメリカ合衆国あってのことだと思います。

53. jubei 2000/10/28(Sat) 17:57:47
>「大使閣下の料理人」だったりして・・・

どぎくぅっ!!(超汗

54. ドムトローペン 2000/10/29(Sun) 09:07:52 New!
>「大使閣下の料理人」
 数人しか知りませんが、自分が知っている大使は何故か日本人の料理人を連れて歩かず、現地の人や、それ以外の国の人を連れ歩いています。
 当事者でしか描けなそうな大使館勤務の細かいところが出てたりして、自分もあの作品は好きです(笑)

FS-BBS alpha v0.03e [2000/10/12]
PAST LOG #502