どるこむ仲間の掲示板!(alpha) | PAST LOG 491 |
[491] ときメモ証券 2000/10/25(Wed) 23:35:12 |
Fukawa さん (proxy1.dti.ne.jp) |
Web: -none- | |
http://www.monex.co.jp/static/MONEX/HOM/HOM_VWhats_New1-39_GFrm.html 「ときメモ3」と「新ときメモ」の販売実績に応じて償還される債権です(^^; 申し込み10口以上の特典……エンディングロールに名前が載る(ぉぃ こうでもして資金調達しないとゲームが作れないのかも……(嘆息) ゲームが作れないって、コナミはシェア大幅増大でウハウハなんでは?
落ち目のナムコなら分かりますが。 そ、その前に実写版ときメモ2を…(滅)。
>シェア大幅増大
実は手を広げすぎてあっぷあっぷだったりして。 MSX、ファミコン時代のコナミは好きなんですが 今のコナミは好かんですたい。 ナムコを馬鹿にするのは許せない。ゼビウスをリアルタイムで経験したぼくにとってナムコ>YMO>地球>PC-486GR>彼女>猫>お金>>はなくそ>森首相なのだ。
このところ派手?なコナミと違い、地味?なナムコと感じているんですが・・・
ゲームをプレイすると安心するというか、忘れていた何かを思い出させてくれんですよね。 あ~ゲームってこうだよ! 面白いんだよねぇ~ って言う感じがするんですよね。 生粋のゲームメーカーだなと思います。 どこかのメーカーのように向かうベクトルを間違わないで欲しいです。 アーケード筐体に関する海外の評価は非常に高いですよ。ナムコは。
某セガのようにややこしくて壊れやすい技術は使ってませんからね。 >落ち目のナムコ
.....反論出来ない。 >落ち目のナムコ
奇跡のナムコ党(通称NAMCOT)を自負する僕でも最近のナムコはちょっと寂しいですね。ナムコミュージアムも6本あるのですが、いずれも今のゲームにも劣らないでき。それに、アーケードのゲーム攻略本がきちんとした形で発売されたのもNAMCOですし・・最近は大型筐体のゲームが多いのですが、いつしかビデオゲームでの復権を願う毎日です。 ナムコのゲームってほんとの意味で「楽しい」といえるのが多くて、好きです。
ナムコのゲーム、おもしろいですよ・・・ホンマに。遊びをクリエイトする、でしたよねぇ。
ミスタードリラーと、あリッジレーサーとか。。。最近の人間なので(笑) 逆に、コナミは最近きらいです・・・商標とか無意味に取得しているらしいですし。 いやあの、うちだってナムコ好きなんですが。マッピー以来です。
が、最近のナムコが落ち目な事は隠しようがないと思うのですよ。 僕は、スマッシュコート3が早く欲しいです。今度は、60年代風とか。僕好みだぁ~。>何歳でしょ、僕。
ナムコのマイナーシューティング、「F/A」に大いにはまっていた時機があります。
ナムコといえば「ファイネストアワー」。ぜひ完成版(笑)のリリースを。
良いですね~「ファイネストアワー」サントラCD持ってたりするし。
私的には「超絶倫人ベラーボーマン」が好き。 |