どるこむ仲間の掲示板!(alpha) PAST LOG 482


[482] くだらない質問ですが・・・
2000/10/25(Wed) 01:32:01
KTO さん (x55-191.yokohama.highway.ne.jp)
Web: -none-
[A]==[B]==[C]
A駅、B駅、C駅の三つの駅があります。
自宅はC駅にあり、会社がB駅にありますのでB駅、C駅間の定期券を持っています。
今日は、A駅に用があり定期券を使ってC駅から乗り、A駅で降りました。
この時A駅を降りる際には、自動精算機を使い降りました。さて問題はC駅に戻る時でして
持っている定期券では、A駅から電車に乗ることはできないのでB駅までの切符を買って乗ります。
しかし、当たり前ですが、この切符をそのまま使ってC駅を降りることはできないので、C駅の自動精算機を使うことになります。しかし、これでは持っている定期券を使うことができないので、現金を使用することになります。やはりこの場合は、一度、切符でB駅を降りて
定期券で乗り直すしかないのでしょうか?

などと、くだくだ書きましたが早い話、このたび職場が移動しましてアキバの二つ程、手前の駅に通うことになったんです。「こりゃ、アキバに通いやすくていいや」と思った訳ですが、
「帰りはどうするんだろう?」という疑問が沸いたということなんです。(笑)
「そんなこたぁ、駅員に聞けよ」というツッコミはなしよ、ということでお願いします。


1. GREEN 2000/10/25(Wed) 01:41:06
自動改札に、切符と定期を重ねて入れると、通れますよ
関西主要駅では出来ますんで、多分関東でもOKじゃないですか?

切符->定期券の乗り継ぎの場合、切符を買うとき、先にあらかじめ定期券を自動券売機(新型に限る)にいれてから、定期券の有効区間までの切符を購入します。
このシステムがあるので、関西の重ね入れ方式は使えません。

3. sagiyama 2000/10/25(Wed) 04:32:26
私の場合はA=秋葉原、B=東京、C=自宅。BiLateral/NaOさんの言われるとおりにすべきなのですが、面倒なのでいつも¥130-の切符を買って、下りるときは定期でおります。横浜地区は「入場記録がありません」と出ますが、扉はしまらず普通に下りれます。
ちなみに. BiLateral/NaO さんの方法になったため駅によっては「不要になった乗車券を入れてください」という回収箱を設置している駅もありますね。

4. sagiyama 2000/10/25(Wed) 04:45:05
しかしGREENさんの言われる方法があるのは驚きです。
定期券の分割購入問題(私鉄との競合による運賃のひずみを利用して2区間に分けて購入したほうが安くなる)を否定する理屈がなくなるような気も?

5. GREEN 2000/10/25(Wed) 07:07:16
重ね入れって関西だけだったんですか。知らなかったです。
でも関東のシステムってちょっとだけ不便っぽいですね。

パスネットと同時に、いくつかの私鉄が「定期に入札履歴がないと、その定期で出られない」という「フェアスルーシステム」を始めましたが、やはり、この分割定期で出られない、というのが問題になっているようですね。(新聞に載っていました)

7. kouno 2000/10/25(Wed) 08:35:56
?定期券とキップを駅員のいる改札で見せれば良いだけのような・・。
私の場合は津田沼〜西船橋の定期があるので、秋葉原〜西船橋分のキップを購入して、津田沼の駅で駅員に定期券とキップを見せています。

8. うりき 2000/10/25(Wed) 10:06:44
重ね入れが出来るのは、多分、JR西日本だけかと思います。因みに私鉄は出来なかったと思います。

9. Epion【HermesII】 2000/10/25(Wed) 10:20:46
京王線は先日2枚が実OKと言う表示が改札機につくようになりましたよん。

重ね入れは、近鉄でも、やってますね。たしかJR西日本と、共同研究してたっけ・・・・

名古屋の地下鉄ですと自動精算機で定期券が使えます。

12. GEN 2000/10/25(Wed) 12:11:23
東日本では新型の券売機になってからは BiLateral/NaO さんのおっしゃるやり方ですね。
私も上野なんでアキバから帰るときは券売機に定期を入れて差分を買っています。

この前間違えて回数券を2枚重なった状態で改札機通そうとして鳴られましたが、西日本ではどうなるんでしょうかね?

秋葉原から帰る時の場合ですが。
JRの場合は、切符を買うときに券売機に定期券を入れれば、入場記録がちゃんと入ったような記憶があります。
逆に、下車駅で精算機に切符と定期を入れると、「精算済み」という別の切符が出てきて、それで自動改札から出られます。
あと、定期券を分割購入する場合ですが、窓口で事情を話せば、フェアスルー非対応の定期をちゃんと売ってくれます。この定期なら、入場記録がなくても扉が閉まることはありません。

あと、こういうケースなら、僕なら秋葉原までの定期を買ってしまいます。ていうか、実際にそうしてます。
一度、定期券の値段を調べて、差額から、何回秋葉へ行けば元がとれるか計算してみてはどうでしょう?
僕の場合は1ヶ月あたり4回で元がとれることがわかったので、楽勝です。

15. Pico_Chan 2000/10/25(Wed) 12:48:11
会社だと定期券は現物支給というところが多くて、勝手がきかないんですよ...
現金支給だと使い込む奴がいるでしょ。

16. jubei 2000/10/25(Wed) 15:32:20
重ね入れが最も使われている駅といえば鶴橋駅ですな。
JRと近鉄がつながっていて近鉄からJRに行くときに2枚重ねで行くと片方だけが回収されます。(あれ、逆やったことないや。)
どうもJRと近鉄だけのようで南海とJRが重なっている新今宮駅では改札口が別になっています。

うちは現金支給、というか、給料と一緒に交通費も振り込みなんです。
ところで、日常の交通費を使い込む人って、お金がなくなったら給料日まで会社を休むんですか?なんだかよくわからない。

18. bvv5 2000/10/25(Wed) 16:10:05
6月分の定期代を支給されて1月ごとの定期を買って差額でCPUおば(^_^;;)。
確実に使い込みます。最後は食費が定期代に。

19. sagiyama 2000/10/25(Wed) 16:22:39
>現物支給
日銀マンは月給も現物支給らしいですよ。(笑

本当に2000円札流通のために給料は一部2000円札で支給。
2000円札見たら日銀マンと思え。(ゴミ

20. bvv5 2000/10/25(Wed) 20:27:58
>会社だと定期券は現物支給というところが多くて、勝手がきかないんですよ...
もらったその日に解約して自分の必要な区間に買い直せばいいだけでは。多少の手数料と、抜き打ちの定期券チェックが、総務よりあるとアセアセになりますが(^_^;;)。

21. O3A3 2000/10/25(Wed) 20:38:02
JR東の新型券売機(タッチパネル式)だと定期券を入れるだけで
いいので楽ですよね。それ以前は自動精算機に途中までの切符と
定期券の両方を入れて0円精算券を出して自動改札を通らなければ
定期券の情報を正しく維持できませんでした。
「入場記録がありません」って10回位出したら使えなくなると
聞きましたけど、真偽のほどは如何に?

22. ドムトローペン 2000/10/25(Wed) 20:55:48
>JRの場合は、切符を買うときに券売機に定期券を入れれば、入場記録がちゃんと入ったような記憶があります。
 いつも、この方式で乗ってます。
 定期券外に居るときは、
1.タッチパネル式の券売機(今は殆どこればっかり)に定期券を挿入
2.お金を入れてから、自動的に表示される差額切符ボタンを押す
3.差額切符が出てくるので、それで入場
4.定期券で出場(何ら警告なし)

 こうすると、定期券までの区間の乗車券が余りますが、コレの処分は駅に「定期券の接続などで不要なきっぷはここにお入れください」みたいな箱が置いてあったりします。
 で、よくよく切符を見ると「定」という字が切符に印刷されてます。イオカードで買うと「イ」とか。
 切符側にも、定期券側にも、ちゃんと購入した、という情報が書き込まれているんだなぁと思っていました。(実際のところどうなんでしょう?)

23. ドムトローペン 2000/10/25(Wed) 21:33:47
「タッチパネル式券売機に定期券を入れて、差額切符を買って入場したが、途中で経路変更して別の駅で下車した」なんていう場合、どうなるのかな??とかいう疑問が更に湧いてきました。

24. bvv5 2000/10/25(Wed) 22:21:59
そのための最終兵器、駅員さんがいます。でも、近郊区間だと前途無効なので、払い戻しは難しそうです。

25. 2000/10/26(Thu) 00:13:16
http://www1.odn.ne.jp/miwa/
10月25日の日記はなんていいタイミングなんでしょうか?

> 6月分の定期代を支給されて1月ごとの定期を買って差額でCPUおば(^_^;;)。

6ヶ月定期の値段は1ヶ月定期×6よりも安いので、二重の意味で確実に自分の首を絞めますね。

> 「入場記録がありません」って10回位出したら使えなくなると

そういうシステムは聞いたことがないです。

> よくよく切符を見ると「定」という字が切符に印刷されてます。イオカードで買うと「イ」とか。
> 切符側にも、定期券側にも、ちゃんと購入した、という情報が書き込まれているんだなぁと思っていました。(実際のところどうなんでしょう?)

切符や定期の裏には色々な情報が書き込まれています。ただし、使われていないデータもたくさんあります。
すべてのデータが処理されない理由は二つあって、一つは(今は)制度的に必要ないとか重要でない場合、もう一つは処理が複雑すぎてCPUパワーが足りず、切符が自動改札を通り抜ける0.3秒以内に処理が間に合わない場合です。ただ、どうしても必要な処理が間に合わない場合は、自動改札の中で切符が一時停止して、処理待ちをすることもあります。

> 差額切符を買って入場したが、途中で経路変更して別の駅で下車した

改札を入ってから気が変わった場合は、自動改札や精算機で処理できるケースとできないケースがあります。これは全部説明するのは大変なので、有人改札に行ってください。
ただ、どんなふうに処理した場合でも、払いすぎた電車代は原則として返さない規則になっているので注意してください。

27. Gaia 2000/10/26(Thu) 17:27:33
>> 「入場記録がありません」って10回位出したら使えなくなると
>そういうシステムは聞いたことがないです。
確か、JRの定期は入場記録がないまま(連続かな?)16回以上使用すると自動改札機で引っかかるというのを親から聞いたこと有ります。
ちなみに家の親は某私鉄の駅員です。

FS-BBS alpha v0.03e [2000/10/12]
PAST LOG #482