どるこむ仲間の掲示板!(alpha) PAST LOG 456


[456] B個室寝台オールソロ車は揺れが大きい?
2000/10/23(Mon) 20:58:59
BiLateral/NaO@北斗星☆: ; ., ’ さん (tama1DS16.tk2.mesh.ad.jp)
Web: -none-
ような気がするんですが、どんなもんでしょうか。

いま、「北斗星」から書き込みしているのですが、乗車しているのが、
オハネ25-550、オールソロの車両なんです。
そして、これが異様にハネているような揺れなんです。ちなみに平日なのに満室。
以前、「富士」のオールソロ車(オハネ25-1000、いや2,3000くらいだったか)
も、これと類似の構造をしているのですが、これもずいぶん揺れたのです。

何を比較にいっているのかというと、昔「瀬戸」のオロネ25-300に
乗車したときには、こんな揺れは経験しなかったためです。

A寝台と比較といっても、どれもタネ車はオハネ24,25あたりだから、
台車じゃないよな、とか、線路等級も東海道も東北も変わらないよなと
思いながら乗ってます。

瀬戸といえば、昔、表定速度は最速だったような話も聞いたことがあるので、
北斗星と富士が飛ばしまくっているわけじゃないでしょうし。
あ、オロネ25-300はシャワー付いてるから水タンクかな。

鉄分たっぷりの話題降ってみました。(^^


最大の原因は線路です。等級ではなく、保線の頻度の問題です。
あと、表定速度と最高速度はまったく関係ないです。

3. Funaji 2000/10/23(Mon) 22:18:07
二階と一階の違いとかは?

全部1Fです。オロネ25は平屋ですけど。線路は、瀬戸と富士は岡山までは同じ線路走ってるのですが、保線スケジュールの都合だったのでしょうか。
そうそう、パブタイムに食堂車で食事してきたのですが、スシ24、同じ線路の上走ってると思えないほど揺れませんでした。まぁ、こいつは電車の付随車の台車はいてますから、直接比較はできませんけど。

5. もりのみやこ 2000/10/23(Mon) 22:43:59
たぶん、東北線がかなり凸凹なのが原因だと思います。
海峡線、千歳線は快適ですから。。。
僕も数えるほどですが、北斗星乗ったことがありますが、
青森超えるまで寝れませんでした(^^;;;

6. もりのみやこ 2000/10/23(Mon) 22:51:11
関係無いですけど、僕の自宅は東北線が近くて、会社帰りに踏切を通るんです。
で、残業で遅くなったときなどは、そこで北斗星に出会うこともあります。
今日は会わなかったなあ(^^;;;
偶然、食堂車に居た人と一瞬目が合ったこともあるんですが(汗)。

北斗星の個室ですか…(憧れの目)
過去2度、夏休み中の上りを利用した時はいずれも発売日売り切れだった…。
走行中の揺れですが、線路の状態もですが、車両の整備状況や運転士にもよることが多いかと思います。
ちなみにこの夏、東京での某巨大即売会(笑)の帰りに「さくら」のB寝台個室で帰ったのですが、揺れはさほどでもなかったのですが、冷房が効き過ぎて寒くて寝られなかった…うぅっ。

8. まーきゅりー 2000/10/23(Mon) 23:11:28
話がそれてすみませんが、寝台車ではなく普通車(?)の話です。
私は京王線沿線住まいなので、秋葉原へは新宿でJR乗換えなのですが、
京王に比べてJRは揺れが多いと感じます。
やはり、京王の継ぎ目の少ないロングレールと、車幅の広いレールが
関係しているのでしょうか。

仙台以北の「走るンです交流」で、先頭にかぶりつくと、体感できます>東北線の線路状態。

10. bvv5 2000/10/23(Mon) 23:16:33
東北線って、あまり通り(鉄分用語でした?)がよくなく、ピッチングが多かったように思います。
東海道、山陽は、やはりその昔軍需を担っていたので元々頑丈にできているのと保線の仕上がりが違うようです。
東北線は新幹線に儲けを取られてもう2級線扱いじゃないでしょうか?
その昔新幹線のぞみ登場の時に、良く載りましたが、最初の1月はピッチングで通路を歩けないぐらい揺れました。毎晩必死に保線をやり直して、だんだん落ち着いて行くのが判りましたが。
一番安定していたのは100系の2階席。ここは、原稿用紙に文字が楽に開けたし、パソコンも楽に打てました。

↑いいなぁ>100系の二階。 | でも、私も(!?)時間があれば、100系を選びますね。

>「走るンです交流」
701系ですか?(またの名を「史上最も歓迎されなかった新型電車」…汗)。

13. bvv5 2000/10/23(Mon) 23:37:13
電車を作っているところが不幸な所だとか(謎
なんか、東さんは、官僚主義が残っているようで、その場当たり主義のような…今回のカナリヤ色103系といい…良くわかりません。

14. り・がずぃ 2000/10/23(Mon) 23:42:32
悪評高い701系ですが、仙台近郊だと一部から歓迎されていたりします。
仙台近辺の東北本線の朝ラッシュは凄まじく、2扉デッキ付きの455系は嫌われています。
その点3扉ロングシートの701系なら、スムーズに乗降ができますからね。
ですから、あまり悪く言わないでやってください・・・。
そうそう、仙台近郊にこの冬、新車が大量導入されるとか。
まだ701系かどうかは不明ですが。

15. bvv5 2000/10/23(Mon) 23:42:59
100系の2階席は、特割り切符しか乗ったことがないです。いわゆる金券ショップで買うと、14,000円あまりで5,000円以上安くなるので、正規運賃で乗ったつもりなら差額がほとんど無いのです。
徹夜明けの時は走るベッド。それでも時間が無いと3時間に何文字打てるかの世界。降りたらすぐ印字してコピーして会議に間に合わす綱渡には必要な投資でした。

16. かげまる 2000/10/24(Tue) 00:04:20
701系って・・ああ、アレですか。
確かにアレの登場時は地元(岩手)でもショックで歓迎されてなかったですねぇ・・。あまりに趣が無さ過ぎるし・・冬はドアの開閉で寒いし(笑)あれで列車に乗るワクワク感が薄らいでしまったのは確かかなぁ。
455系って・・ああ、コレですよ!これぞ我が心の急行車両!コレで上野まで行ったんだ。(T-T)仙台付近では仙山と東北本線の通勤用で頑張っているようですね。
ラッシュといえば・・踏み切りのほうをなんとかしてください。地下化は完了したんだっけ?(^^;
ウチの側の東北本線はしょっちゅう夜中にガガガ・・と石撒きして保線してます。さて、NaOさんはそろそろ近くを通過かな・・??

17. かげまる 2000/10/24(Tue) 00:06:32
なんか、久々に鉄分をたくさん取りました。(^。^)ゲプ

18. ドムトローペン 2000/10/24(Tue) 00:50:29
>やはり、京王の継ぎ目の少ないロングレールと、車幅の広いレールが関係しているのでしょうか。

 自分もそう思います。8000系がデビューして数年間ほど、毎日京王線に乗ってましたが、カーブが多い割にJR中央線と比べて「小振動(?)」が少ないように思いました。
 府中を越えて京王八王子までの間は、かなりすっ飛ばすのでかなり震動してましたけど。
 JR中央線は直線が多いみたいですけど、踏み切りが多いので・・・気のせいか、踏切を通過するときって、上下にユラユラ揺れるような感じがします。

 一度、友人と夜通し語り合うため(?)に、「サンライズ瀬戸」のザコ寝席(爆)に乗ったことありますが、互いに疲れていたせいかあっという間に眠れました。
 考えてみれば、ガラガラに空いてないかぎり、ザコ寝席で夜中しゃべってたらいい迷惑野郎になってるところだったんですけど。辺りもミョーに静かに寝静まってました。

やはり線路だったようです。海峡線にはいると、それまでの揺れがピタリとおさまってました。北海道に入っても揺れは少なかったですね。
食事時はあまり揺れなかったのは、ちょうど食事時通過中の仙台付近は保線状況がよかったのでしょうか。
富士のオールソロ車が揺れまくってたのは未だに謎ですけど。

FS-BBS alpha v0.03e [2000/10/12]
PAST LOG #456