1. (と)(こ)の(ま) 2000/10/23(Mon) 00:18:16 トイレが近くなってくれると困るから?(爆#上野←→宇都宮1時間30分の間、ホームで某コーヒーを飲み過ぎていつも厳しかったり・・・(滅 2. 谷 2000/10/23(Mon) 00:19:52 そういえばなぜ最近になってペットボトル500mlの販売を始めたのでしょうか?ありがたいけど。 3. Realm 2000/10/23(Mon) 00:23:33 最近は250ml入りでも、350ml缶と同じ太さで背の低いタイプのものが結構多いですよね。 4. naka-yu 2000/10/23(Mon) 00:41:09 http://kmax.tripod.co.jp/know1.htm#juce果たして本当だろうか・・・ 5. TOKKY 2000/10/23(Mon) 00:51:55 そういえば、お年寄りなどの「飲みきれないので、値段が同じでもいいから量を少なくして欲しい」という声を新聞の投書欄なんかで昔見たような気がします。 6. Keiras 2000/10/23(Mon) 01:04:34 500mlペットボトルは、外国メーカーが日本で売り始めたので、なしくずし的に日本メーカーも作るようになりました。それまでは「石油資源を使ってゴミを増やす」という理由で業界が自主規制していたそうです。 >ペットボトル500mlの販売 7. 毎黒仮節渡万 2000/10/23(Mon) 01:04:49 壮年になると案外飲みきれないようで。それから、運搬の途中に階段があるからとか。 8. 山本 2000/10/23(Mon) 01:05:18 ゲホゲホ。私もちょっと量が多いと思います。 9. YU 2000/10/23(Mon) 01:08:26 最近は250ccでも多いと思うようになった。もうトシじゃのう。ゲホゲホ。 10. ドムトローペン 2000/10/23(Mon) 01:14:53 十代までは、「250mlなんて少なすぎ」とか思って見向きもしなかったのですが。それどころか「350mlでも足りん!」って500ml缶が売ってる所を探して周ったり。 最近は、気にせず飲んでますが、ウーロン茶とか「500・350・250・200(紙パック)さあドレを選ぶ?」と言われたら未だに無意識に500を買ってしまいます。(そして飲みきれずにいつも無理して飲んでしまう) 11. KO1 2000/10/23(Mon) 01:49:12 私は未だに250MLどころか350でも足りない、、ポカリのボトルは一気に飲むと最後の一口が飲めずにブバッっと噴出していましたが(笑)でもビンのシステムはもう一度採用して欲しいです。<コストがかかるならその分幾らか高くても良いくらい。 12. typeM 2000/10/23(Mon) 02:19:40 夏場はアクエリアスの500にお世話になりました♪。やっぱり存した気分になるので250は買わないですね〜〜。同じ理由で500のペットボトルもバス。もっぱら500缶でしたね。 13. KPGC_10 2000/10/23(Mon) 03:02:46 ドイツ辺りは完全に再生してますね。でもあの手の飲み物は、缶(瓶)というか外見だけで原価の半分以上使ってるそうですが。宣伝代入れたら中身の方が少ない、なんてあほらしいですね。 14. いらん事言い、井上 2000/10/23(Mon) 07:24:36 >13全くです。なんか、何にお金を払っているのか......。豪華な缶やビンと、宣伝に出ているタレントのためにわざわざお金を払っていると思うと.......。私はお茶を家で作って水筒に入れて携帯してます。 15. Pico_Chan 2000/10/23(Mon) 07:45:19 関東では割と見かける「リアルゴールド缶」も、名古屋圏や関西圏では見かけません。 16. bvv5 2000/10/23(Mon) 08:45:54 キヨスクの保温、冷蔵ケースに入れる時、太さがバラバラだと本数が一定しないので困るという販売側の都合から始まったのでは?缶を小さくすると中の液体の原価がその分下がり、販売価格が一緒なので製造業者が儲かり、サイズが小さい分だけ物流コストもさがるので更に儲かるのであの大きさがキヨスクでは定着したようです。飲みきれないとか、年寄りに優しいというのは後からの正当化と思ってます。ちなみに、工場出荷時の原価は●○、そのうち中身の原価は■▽、だそうです。中身の原価を1円高くするととても美味しくなるのですが、これ以上ケチったらまずくなるようにするのが味付けの腕だとか( ̄∇ ̄;)。 17. なんてこったい 2000/10/23(Mon) 09:30:07 ペット入りの500mlの無糖のコーヒーを作って欲しいです。150mlや200mlでは足らないし、有るのは900mlの物ばかりで飲みきれません。(^^;;; 18. YASU 2000/10/23(Mon) 14:12:37 これは、JRによるようです。JR東日本やJR東海だと250ml缶ですがJR九州だと350ml缶の自販機が使われています。田舎の鹿児島に帰った時、これを知って関東のメーカーのせこさ(コスト管理意識の高さ?)に呆れたものです。 19. bvv5 2000/10/23(Mon) 16:19:32 九州のキヨスクは、みんな店がでかい。たまに出張で行くとびっくりします。言ってみれば近所の高校生の栄養補給基地ですからなんでもありです。さすがにビールは、細い缶がないです。大きさが違うという理由で、東京駅のキヨスクには、500MLのビールを売っている店が極端に少ないです。なんでも350との高さの差で出来る隙間がもったいなんだとか。ほんと、都会はセコイφ(ー"ー ) 20. KO1 2000/10/23(Mon) 18:13:38 コカコーラ製品なんかは昔、北海道とか限定地域にしか太缶無かったですよね。なんでも北海道で出遅れたシェア奪還の為だとか・・・・青森の親戚にはそれを土産にし、北海道の友人には細缶を土産にして・・・細缶は100円で太缶は110円、後に容量も変わって100円になり消費税で再び110円に・・・北海道のキヨスクでは両方有ったりしますが、都内の駅で困ったのは駅のコンビニで買った太缶を駅のごみ箱に捨てようとしたら細缶しか入らない(滅)、幾らなんでも細缶専用ごみ箱は勘弁してほしかった。 21. ZJI 2000/10/23(Mon) 20:48:19 >「リアルゴールド缶」はて?こちら名古屋在住ですが、JR駅構内の自販機を中心に結構見かけますぜ。 22. Pico_Chan 2000/10/23(Mon) 21:21:16 ↑JRですか! ノーチェックだったなあ。近鉄はビンだけだった(?) 23. Gaia 2000/10/23(Mon) 22:36:51 要するに、スペース的な問題のようですね(^^;<細缶ホットドリンクで細缶使うのも同じような理由なのかな? 24. ドムトローペン 2000/10/24(Tue) 01:14:51 そういえば、「あたたか〜い」コーナーの飲み物が、500mlとかあったら、飲める前に手で持てるようになるまでかなりの冷却時間が必要になりそうですね(汗)。 250mlにしても、取り出した直後、いつもすぐに飲めません(汗)<「あたたか〜い」 25. Gaia 2000/10/24(Tue) 23:54:52 >250mlにしても、取り出した直後、いつもすぐに飲めません(汗)そんな貴男には、250mlペットのホットドリンクがおすすめ(笑)アレはホント大発明だと思いますね〜 26. ドムトローペン 2000/10/26(Thu) 08:19:22 New! そ、そんなものが??<250mlペットのホットドリンクまだ見たこと無いです。コンビニの「あたたか〜い」コーナーとかも要チェック・・・ 27. Gaia 2000/10/26(Thu) 17:32:19 New! >そ、そんなものが??<250mlペットのホットドリンク確かサン○リアのお茶だったかな?前は350mlだったんですけどね。普通のペットボトルの底を厚くして、缶ウォーマーで暖めても大丈夫なようにしてあるんです。缶と違って普通に持ってもそんなに暑くないのでお勧めです。 28. Gaia 2000/10/26(Thu) 17:33:45 New! >暑く熱くですね(^^;