どるこむ仲間の掲示板!(alpha) | PAST LOG 392 |
[392] や,やばいです… 2000/10/19(Thu) 18:24:39 |
Geroh さん (Ckmmt1DS85.kmm.mesh.ad.jp) |
Web: -none- | |
最近動作が怪しいと思ってリソースメータを常駐させていたのですが、現在アイコンが赤いです。見たらリソース残り13%(汗 まだ窓を10個ぐらいしか開けていないのに… WIN.INIを本気で削らないとやばいです。 スタートアップを減らしてみてはどうでしょうか?
ファイルを指名して実行にで「msconfig」を入力すればメニュー が出てきますので不要なスタートアップを減らしてみてください。 僕は起動時にはいつも93%保っています。 >追伸
誤 スタートアップを減らしてみてはどうでしょうか? 正 スタートアップに登録されているアプリを減らしてみてください。 ネスケを長いこと起動したままにしておくと、どんどんリソースが減ります。
時々再起動しましょう。 ハードに余裕があるならWin2000はいかがですか?(^^)
システムリソースを見ない(^^v
↑言ってること違うし 今日最期のお客様のLavieSを見たら、リカバリ直後で起動時リソース49%でした。
メーカー製マシンなど一切買う気が起きません(^^; ちなみに98は別(笑) >http://plaza15.mbn.or.jp/~Branford/temp/sorce.gif
案外リソース無くても動くもんですよ?(爆) つい珍しくてショット取っても取れましたから(ぉ >http://plaza15.mbn.or.jp/~Branford/temp/sorce2.gif エクスプローラーの方はこんな感じに(笑) IE4でチャットすると良くなった物だ(遠い目) >ネスケを長いこと起動したままにしておくと、どんどんリソースが減ります。
ネスケを使用しているのですが、そうなんですか? 回避方法などはあるのでしょうか・・・・気になってしまったので 再起動はネスケだけでいいのでしょうか 質問ばかりで申し訳ないです うちの会社で使っている私のマシンはFM/Vです。
ExcelでVBAのエディタを開いただけでリソースが35%になったりします。 なのですぐにエラーになってまともに開発できない。 メモリリークなソフトって多いですね。IEでも、起動したまま放っておいて、outlookあたりと窓を交互にアクティブにしているとそのうち、メモリが足りませんと怒られます。ユーザーメモリが解放されずにどんどん減って行くようです。
ただ、相当しつこくやらないと発病しませんので、気づいた方が少ないかも。 > ネスケを使用しているのですが、そうなんですか?
> 回避方法などはあるのでしょうか…気になってしまったので 設定メニューから「メモリキャッシュをクリア」すると、回復する場合もあります。 > ネスケを長いこと起動したままにしておくと、どんどんリソースが減ります。
Netscape Communicator 4.73 では、起動したままだとリソースが減少すると いう現象は特に見あたらないですね。 ただし、Java and Java script off です。 2時間ぐらい放置しても変化しませんし。ブラウジング中は多少増減はありますが、 見るページによって変化するといった程度で、どんどん減少するといったことは 無いと思います。 ネスケは使ってないのですけど
家の会社のパソはいつもリソースは30%前半から10%位ですね~ 0%でも固まらないときの方が多いですね~ 環境について、追記です。
環境は、Windows 95 OSR2, MS-Internet Explorer 5.0, デスクトップ非統合環境です。常駐物は ATOK 11 のみです。 MS-IME は削除済み。 あとは、BrowserWebCheck "loadwc.exe" の常駐を外していまして、 起動時のリソースの空きは 95% あります。 "loadwc.exe" ですが、 http://www.csk.co.jp/psi/jis/xve/faq/xve00048.txt によりますと、MS-Internet Explorer 4 SP1 を導入すると インストールされるそうです。 多分、5 でも含まれているのでしょう。 ネスケの場合、窓をたくさん開くと一気にリソースが減ります。
うちではいつも20~30個ぐらい開いているので、たまに「リソース不足で新しいウィンドウが開けません」なんていうエラーを見ることも。 JavaScriptで開かれるはずの広告ウィンドウが出なくて便利(ぉぃ あのー・・・
ネスケの4って、ブックマークにリンク、戻るボタンに進むボタン、一切合財全て効かなくなる事ってありませんか? 仕方ないので一旦終了させても、実行中プロセスにnetscape.exeが残ってしまっていて、これを強制終了させない限り直らないとゆー・・・ そんなバグ(?)が、ずーっとあって、でもバグ報告の掲示板などを見ても報告されているのを見た事が無いんです。 私は元来ネスケ派なのですが、この現象があまりにも頻発する場合があって(いつもとは限らないのだけど・・・)、イラついて最近ではIEばかり使うようになってしまいました。 IEはいろいろ胡散臭いので、あまり使いたくはないのですが、快適さで天秤にかけるとどうしても・・・(汗) 同じ現象で困ってる人っていないんでしょうか? ウチではPC-98(Win95)、メビウスノート(Win98)、自作機(Win2000)全てで起こっている現象なので、環境依存の不具合とは考え難いのですが。 ああ、ありますね。これは何かのTCP/IPデータの読み込みが滞っているときに起きますね。JAVAScriptで指定されたデータのような感触を受けたので、JAVAScriptを切ったら起こっていないように思えます。ちょっとここらへんの切り分けは詳細に調査していないので感覚的なものですけど。。。(^^;;;
> ネスケの場合、窓をたくさん開くと一気にリソースが減ります。
これはそうですね。 起動前と Netscape のブラウザウィンドウ 3 枚で、13% ぐらい リソースが減っています。Windows 9x なら、2 ~ 30 枚ぐらいで、 だめになってしまいそうですね。 私の場合ですと、リソースの空きが 50% 以下になるとそれ以上 アプリケーションを起動しないようにしているので、実際に リソースメータが赤色に変わったことはほとんど無いです。(^-^; > ネスケの4って、ブックマークにリンク、戻るボタンに進むボタン、 > 一切合財全て効かなくなる事ってありませんか? 私のところでは、逆にこちらはないですね。 私が、CATV 回線で使用していることや、Java Script 等を使用して いないこともあるかもしれません。 ただ、Netscape が落ちると、Netscape の全てのウィンドウ (メールとかも)が閉じちゃいます...これはときどきありますね。 >もりのみやこさん&ToKKataさん
なるほど、JavaScriptが悪さしてるんですかねぇ。 Javaはもちろん切ってありましたが、Scriptまでは切っていませんでしたし。 切っちゃうと結構不便なんですよね。 ショートカットキーなんかで簡単にONとOFFを切り替えられるといいんですけど。 Netscapeで table の多いページを開くとリソース厳しいですねぇ(;^ー^)
# どるこむ/どる仲、どちらも結構…‥ I.E4以降ならMOON BROWSERを導入してみたらどうでしょう?
凄く安定してるしシステムリソースが1%になるまできちんと動きます。 しかも、WIN9xでもサイトを30個以上開いても安定してるのは、驚愕物です。 後は、普通のI.E4以降のようにまとめて戻ったり進んだり出来るようになれば完璧なんですけどね。 http://www.fire-candy.com/yyy/ <=これかな?
一応訳の分からないプログラムは全部消して,TweakUIで色々切ったりしているのですがね。もうWin98出て以来上書きインストールでごまかしてきたので綻びが出ているのでしょうか。
でも窓(IE)を4個出しただけで残り50%とは仕様なのでしょうか。 |