どるこむ仲間の掲示板!(alpha) PAST LOG 332


[332] チェックの甘さ
2000/10/16(Mon) 01:39:03
R220 さん (mtdo1619.ppp.infoweb.ne.jp)
Web: -none-
近年、非常に腹立たしく思うのですが、メーカーさんの動作チェックの質が落ちてませんか?特にサードパーティやソフトメーカーが。どうしようもないのかなぁ?
あるソフトで動作確認機種の項目でSoundBlaster16あるいはその互換と書いておいて実際にはブラスター16では動作確認をとっていなかったとか。(SoundBlaster16といったらISAバスですよね?)
またつい最近のソフトでP6コアでキャッシュがオンダイなものだと動作しないとか。(でも雷鳥だと動作するという不思議なソフト)
はたまたあるサードパーティーでは製品に付属のドライバに不具合があったので問い合わせるとベータ版というし。(そんなものいれるな!)
ヒドいところなんか(CPUまわりで)動作確認OSでセットアップディスクでセットアップできる環境ができあがったのでOKとか。
しまいには自社製品で動作確認を全く行っていないクセに動作確認済みで動作することになっているとか・・・・・。
サポートに問い合わせても、まともな返事はかえってこないわで・・・。
メーカーさんも不具合はわかっていながら修正パッチを出さなかったりしてるし・・・。なんかいい方法ないだろうか・・・・。
気分的にはメーカー名と製品名を具体的に公表して不買運動でもしたいぐらいです。(-_-)


そう言えば、最近パッチを当てるソフトとか多いですね。購入して直ぐダウン・ロードというのも珍しくないですね。其れと、発売日が延び延びに成ることですか・・バグが有ったからならちゃんと修正してくれると嬉しいんですが修正が完全でない時もありますよね。(此はしょうがないのか?)

2. かげまる 2000/10/16(Mon) 07:25:22
大抵は突然の仕様変更とかですね<発売延期
バグとかは直す暇は無さそう・・。
あとは、やはり技術力の差かな。やはり、いろいろと買っているとけっこう感じます。ある程度分かるとアソコのは買わないとか決めます。

3. bvv5 2000/10/16(Mon) 08:26:27
アダプテックのSCSIカードで動かない、某社超大容量SCSI(中身はeide)外付けHDD。自社のSCSIカード以外動作確認もしないと言い切ってくれます。おなじ様な製品を出している、金沢と名古屋の会社はちゃんと様子を確かめてくれるのに、情けないです。┓(´_`)┏

4. mu 2000/10/16(Mon) 09:52:30
某メーカの補○部門で働いていますが今度のWinMeなんかは苦情がものすごいです。(・・;
ですがMSが情報をくれないOR実機が少ないので・・・MSに聞いてください。なんてことになっています。こんなことを案内しなければならない、自分自身なさけないです。

5. もりのみやこ 2000/10/16(Mon) 12:15:33
 機能追加と称して仕様がころころ変わるOSのほうに問題があると思いますが。。。
開発/動作確認するほうはやってられないでしょうね。

6. bvv5 2000/10/16(Mon) 12:58:35
アダプテック話の続き。(^_^;;)
これは、2940UWという枯れたぼーどで、BIOSレベルで認識できないと言うか、ハングアップ。確かにWIN2Kですが、不思議なのは他のwin98ましんでは、動くというものです。SCSIBIOSのバージョンが違うので(動く方が古い)何ともいえません。46Gを2台も買って使うやつがいないと思っているのでしょうか?
DVで使うと6時間分なんですけどねぇ。値段もそこそこなので趣味で買える領域です。
しかし、MEは大変です、なかなかじゃじゃ馬です。φ(ー"ー )

↑まさしく「Windowsめ〜」ですな(苦笑)

8. mu 2000/10/16(Mon) 14:07:10
>Windowsめ〜
私などは後ろに!!?を付けたい位です。(滅)

9. Beth 2000/10/16(Mon) 14:17:58
>P6コアでキャッシュがオンダイなものだと動作しない
これがCoppermineコアのことだとすればあり得ることです。
CoppermineのcA2コア自体に重大なバグがある(バグのことをIntelではErrataといっているが、cA2では、Microcode updateでも解消できない、ソフトウエアの動作に影響を与えるバグが存在する)ために実際に動作しないソフトが存在します。cB0以降ではかなりバグが解消されていますが、一般消費者はcA2とcB0以降の区別が付きませんので、メーカー側ではCoppermineでは動かないと言うほかありません。
Coppermine以外のP6系CPUではこのような重大なバグはないので不具合が起きることはあまりありません。
雷鳥(ThunderBird(K75))はCoppermineとは全く別物です(そもそもP6系とは全く異なる)ので、そのソフトが雷鳥で動作するのは別に不思議でもないです。

10. タケ 2000/10/16(Mon) 20:41:44
↑細かい事ですが、ThunderbirdはK76です。
K75は最初のK7を単に0.18μ化したモノです。

11. Beth 2000/10/16(Mon) 21:14:43
タケさん、ご指摘どうもです。確かにK76ですね。

>(SoundBlaster16といったらISAバスですよね?)
その通り。ISAです。今のマザーボートはほとんどISA搭載していないけとね。(僕はおととい500円でSB16購入しました…)

サポートと言えばGateway2000最近は0120による無料サポートを最近の購入者には行ってないらしい。
何か業績圧迫か?

NTTもひどかですよ。
INS MATE V-30DSUがWin2000で30分しかネットに繋がらない
その後再起動するまで回線は繋がらない。
なのにちょこっと動いたからってWin2000に◎出していた。
腹立つぜ!
これでは▲じゃ。
何も問題ない場合◎でしょうが(○`ε´○)ぶーっ
今思うだけでも腹が立つ(ー_ーメ)

FS-BBS alpha v0.03e [2000/10/12]
PAST LOG #332