どるこむ仲間の掲示板!(alpha) | PAST LOG 314 |
[314] とってもお熱いようで 2000/10/14(Sat) 23:19:29 |
ていと~ さん (tokyo10-27.kcom.ne.jp) |
Web: -none- | |
どうも、ていと~、と申します。 で、掲題なんですが、なにがそんなにあついかっていうと、 マシン(Xc13S5B2)の裏側の鉄板です。 自分は縦置きにして、利用しているので、 さわれるのですが、CPUついてる当たりの したのあたり、あったかいっていうか、熱いんです。 (触れないほどじゃないんですが) みなさんご愛用の98でもコンなになっているのでしょうか? レスいただければ幸いです。 ではでは。 98ではないんですが私のメーカー製PCも夏場は底面がすごく厚くなります。
さらに今年は熱暴走も経験しました。 PC98では無いですが、自分が使ってるLibretto ff1100Vだと普通に使用している状態で、起動後30分以内に熱暴走させる自信があります。
頻繁に暴走して仕事がマトモに出来ない状態なので、何度窓から投げ捨ててやろうかと思ったことか・・・ そういえば僕のXa10/k8はCPUの熱暴走に気付かず
関係ないところをいじって昇天したんだっけ・・・(遠い目 ひょっとして、電源部を下にして設置されていらっしゃるのではないでしょうか?
縦置きされるときには、電源部は上に置かないと駄目ですよー。 みなさん、レスありがとうございます。
電源部を下にとおっしゃいますと、FD、CD部が上ということですか? 自分は、ちょうど、PCを横に90度横転させているのですが。 (位置的には確かに電源は下のほう) 多分それやると、電源もCPUも死にかけます。これからは涼しくなるのでいいですが、よくこの夏の猛暑をもちましたね。
空気は暖まると上に上がるのでそれを集めて排気しているのが、昨今のパソコンです。 Ap2にDX4 ODP(75MHz用)を載せていますとCPU付近全体が熱いです。その熱さは外側のカバーにまで伝わってCPU本体はぶっ壊れるのではと思うぐらいに熱いです。(何回か暴走しました。初めての体験に感動
|