どるこむ仲間の掲示板!(alpha) PAST LOG 278


[278] ホンダ次は宇宙だ!
2000/10/11(Wed) 19:21:03
名古屋のういろう さん (dhcpn243.gctv.ne.jp)
Web: -none-
バタバタ作っていた町工場からよくぞ!
独力でターボファンまで開発とは恐れ入りました。


1. Geroh 2000/10/11(Wed) 21:36:33
マジっすか
人体実験もやってそう・・・
P3作るぐらいだし

「戦後初の国産ジェット機開発に成功」という話なんだけど、
何故に人体実験?それにP3との因果関係は?
ホンダきらいですか?Gerohさん

Hondaは数年前からジェット機の自社開発に乗り出しています。ただ、細かい業界参入に関しては口を閉ざしていましたが。実はTOYOTAもLEXUSのエンジンをベースにハイパフォーマンスエアクラフトエンジンの開発をしてたんですよ。ちゃんと形式もとれたけど採算などの理由で軌道には乗せなかったそうです、残念......。

ターボファンの意味がお判りかな?、レクサスだのスカGだののレベルじやない。

また、開発中のアナウンスは過去何度もありましたが、アメリカの滞空証明が取得出来たってのが驚異。

僕の車はトヨタのツインターボで、決してホンダ党ではないですが、偉業は認めますよ。

5. sagiyama 2000/10/12(Thu) 00:45:59
>ターボファン
石川島播磨??(外してそう

6. こーじん 2000/10/12(Thu) 01:58:55
ピストンエンジンって何馬力で何回転くらい何でしょうねぇ?
やりようによっては、航空機に使えないこともないだろうけど・・・・
車のエンジンと航空機のエンジンって、要求される物が違うから同じベースからできるのかなぁ?

7. KO1 2000/10/12(Thu) 03:35:20
アメリカ辺りの自作飛行機のキットには自動車のエンジン(その物かどうかは不明)の型番がスペック表に載って売りに出ていたのを雑誌で見たこと有りますよ。

飛行機じゃないけどモーターグライダーやジャイロコプター(?マッドマックス2に出てきた奴)にも使っているのも載っていたし十分実用に耐える代物でしょう。
人力でも飛ぶくらいですし(ぉ

>名古屋のういろうさん....一応航空の専門家として言っておきますね.....。あのう、ターボファン知ってます....。意外にタービンエンジンの方が作りはシンプルなんですよ。
さて、車のエンジンを航空機で使えるのか.....実際に使われてます。スバルなんかはLycomingなどと似ているフラット配置なんで使われること多いですね。航空機エンジンの場合、馬力よりトルク、そしてなんと言っても耐久性、信頼性、そして軽量が重要なのでそこらへんが車のエンジンがぶつかる壁です。上の方が書かれているようにホームビルドの航空機には車のエンジンをいじったものがよく使われています。

9. U−BAY 2000/10/12(Thu) 08:19:05
今回はアメリカは何も言ってこないんですかね。
FSXのときも真っ先につぶしに来たのに。
ま、HONDAはP3のときもそうだったけど、防衛には協力しないから、アメリカも気にしないのかな。

10. 毎黒仮節渡万 2000/10/12(Thu) 10:31:49
FSXをつぶす…というのは、最初はF-16ベースではなかった
ということでしょうか?
私はてっきり、F-15を導入したばかりでF-16を立て続けに買うのは
予算が通らないので、半国産にする、という話だったのですが。

最初は、F1戦闘機の後を受け、純国産という計画で有ったようです。
しかし、当初より実績や開発費等から現実性が低いと批判があり、アメリカからの要請が
とどめとなったようです。

FSXって先頃1号機がロールアウトしたFSXなら当初は全ての日本の技術を集約させて開発する様なことを予定していたそうですが、かつての悪夢が過ぎった為なのか、別な要因があったのかは判りませんが交渉を重ねて「共同製作」すると言う事になったと思いましたが・・・。

>さて、車のエンジンを航空機で使えるのか.....実際に使われてます。
トヨタで陸海空を制したエンジンがありますよ、5MGって初代ソアラに積まれて有名なった、2.8lツインカムです。

>一応航空の専門家として言っておきますね.....。あのう、ターボファン知ってます....。意外にタービンエンジンの方が作りはシンプルなんですよ。
では専門家の井上さんにお聞きします。
ターピンの設計は、プロペラの設計より簡単なのでしょうか、材料は別にしても。
シンプルだから作りやすい事ではないですよね、ラムジェットとかパルスジェットの本体は、筒に他ならないですから。

F2関しては、F15の正式採用までさかのぼり。
売ってもらえなかった電子戦装置の国産化に成功し、アメリカが日本の電子技術と炭素繊維の技術を欲しがって、割り込んできました。

15. bvv5 2000/10/12(Thu) 12:35:31
5MGは、名器ですね。ぶん回しすぎると、メタルが飛んで(溶けて)コンロッドが、下からコンニチワしますけど(イクラマワシテイルンダ)。
ジャンボが、空を飛べるのもターボジェットのおかげです。ターボジェットてジェットエンジンなんですか?と考え込んでます。ジェットはひたすらコンプレッサーをまわしているだけの様な。P&Wのずんぐりむっくりが好きです。

5MGに良い思い出は少ないです(爆)
ラッシュアジャスターからのオイル漏れ、オイルパンやヘッドガスケットの交換などなど。
新車納入から3ヶ月は、エンジン関係のトラブルで自宅にあるより、ディーラーの工場にあるほうが長かったです。
マイナートラブル続きでしたが、パワーは5MGの最良クラスでした。
どノーマルだったけれど、同じエンジン積んだ車に負けたことないです。

...............名古屋のうぃろうさん......。
なんか気に入らないこと言いました?

いいえ、レシプロ機で最も設計が面倒と思われるペラと、ジェット機のタービンプレートの比較を知りたかっただけ。
機体のメーカーは数あれど、ジェットエンジンのメーカーは少なく、更にペラのメーカーは少ないから。
知っているのはハミルトンだけ(爆)

19. ドムトローペン 2000/10/12(Thu) 16:45:32
 「ホンダが」というより、日本の自動車メーカがターボファンエンジン開発、というのは自分にとってはオドロキなニュースですが、考えてみれば大戦中の戦車なんかで航空機エンジンを改造して転用していた、なんてのも聞いた事があります。(旧ソ連のT-34だったかな?)
 大戦中の米国の自動車メーカーが軍用機の製造に積極的に参加していた、なんてことを考えると、航空機エンジンと自動車のエンジンというのは、歴史的にも接点が多いみたいですね。 

20. GEN 2000/10/12(Thu) 17:59:17
元々、ライト兄弟も自動車エンジンを物色して飛行機を作ったといいますからね。
あんまし区分けしなくちゃならないほど違いは多くないのでしょう。(ジェットは別ですよ)

T-34ってディーゼルエンジンじゃありませんかね?
確かソビエトの初期戦車はガソリンエンジンだったと本を読んだ気がするんですけど、ノモンハンで日本軍の火炎瓶攻撃で懲りてディーゼルに交換しちゃったとか。以後は全部ディーゼルだと思いました。違ったかなぁ(^_^;)

#しかし、戦車に火炎瓶で向かっていく国民って…(−−;)

21. Geroh 2000/10/12(Thu) 18:11:29
本田嫌いになってしまったようですが,小さい頃からホンダファンです(笑
というよりも親が勤めてますし(爆

全然関係ないですがトヨタにしろ家とか織機を作っているのでどれかが倒れても何とかなるのですが,ホンダは車がダメになったらもう終わり。だから得意分野を生かして作ったんじゃないのでしょうか。

>何故に人体実験?それにP3との因果関係は?
いきなり完全な2足歩行を出してきたので(社内でも極秘)人間を解析しないと無理でしょう。半分冗談なんでゆるしてください!

22. Geroh 2000/10/12(Thu) 18:13:05
鳥人間にカブエンジンを載せたら日本縦断が出来そう(爆

>T-34ってディーゼルエンジンじゃありませんかね?
>確かソビエトの初期戦車はガソリンエンジンだったと本を読んだ気が>するんですけど、ノモンハンで日本軍の火炎瓶攻撃で懲りてディーゼ>ルに交換しちゃったとか。以後は全部ディーゼルだと思いました。違>ったかなぁ(^_^;)
>#しかし、戦車に火炎瓶で向かっていく国民って…(−−;)

鬼戦車T34は間違いなくディーゼルです。
航空機用の空冷星型を積もうとしたのは、ドイツのパンテルでし。
火炎瓶1発炎上もパンテルなんですが(^^;)

24. ドムトローペン 2000/10/12(Thu) 20:12:30
 おを、T-34どころかライバルの方だったとは(自爆)<パンテル

 個人的には、YS11みたいな国産機開発がもう一回くらいあってもいいんじゃないかなぁとか思ってるのですが。(エンジンは確か英国製??)
 そういう意味ではホンダに期待してるんですけど、もう、官民一体で国産旅客機開発、なんてのは時代に合わないのですかねぇ・・・

25. Realm 2000/10/13(Fri) 02:33:05
>航空機用の空冷星型を積もうとしたのは、ドイツのパンテルでし。

ん、アメリカのM4シャーマンも航空機用の空冷星型エンジンだったような。おかげで火炎瓶攻撃が結構効いたようです。

YS-11のターボプロップエンジンはロールスロイス製だったと思います。

26. 毎黒仮節渡万 2000/10/13(Fri) 02:34:17
そうですか…FSXは純国産の予定だったのですね。
レスどうもです。

YSXはやるのかやらないのか…。

27. KO1 2000/10/13(Fri) 03:19:57
ちなみにトヨタの5Mやそれ以外も開発はヤマハのはずでは?
最近のは見てないのでなんですが5Mや4Aの頃は音叉×3のマークが付いていた記憶があります。

28. U−BAY 2000/10/13(Fri) 07:45:35
三菱も富士重工も軍用機メーカーだったわけだし、サーブもそう。
ロールスロイスはトライスターのエンジンを作ってたし。

>ちなみにトヨタの5Mやそれ以外も開発はヤマハのはずでは?
エンジン本体はトヨタが開発しております。
2TGなど、Gの付くエンジンのみヘッドの開発をヤマハで行いました。
しかし悲しいかな、5MGはオールトヨタ製のツインカムなのです。
ですから、6千チョイしか回らないのー(^^;)

30. bvv5 2000/10/14(Sat) 10:23:30
長年の愛車RX63は、18RGでした。トヨタ最後のDOHCを名乗ったモデルではないかと…これ以降はツインカム、ラッシュアジャスタ付きのカムっていったい何?シム調整命で丸1日がDOHCの醍醐味…閉話休題(^_^;;)。
しっかりとエンジンヘッドには3本フォークとYAMAHAのマークが入ってました。セールスマンがいったのは、一度トヨタで組んだエンジンをYAMAHAに持っていって調整して返ってくるという手間の掛かる話でした。
エンジン調整マニュアル、残ってますがだれか入ります?

FS-BBS alpha v0.03e [2000/10/12]
PAST LOG #278