どるこむ仲間の掲示板!(alpha) PAST LOG 166


[166] ビデオデッキ
2000/10/03(Tue) 05:55:51
ALCYONE大佐。 さん (max01pl35.niigata.next.ne.jp)
Web: -none-
び、ビデオテープが絡んだ(^^;
と言う訳で、当然修理に出す気なんか全然無いわけで
自分で蓋開けて何とかする気バリバリなんですが
こう言うことは得意ではないので
気を付けることなんか有りますでしょうか?
アドバイス宜しくお願いします。


基本的に、噛まれたテープはあきらめましょう。
どうしても、取り出すときに、さらにぐちゃぐちゃになってしまいます。
あと、原因をちゃんと調べてケアしておかないと、その手のトラブルは簡単に再発します。

2. bvv5 2000/10/03(Tue) 07:42:03
ベータのデッキなら、カセコンと言われるテープの台を出し入れする部分のギアが欠けることがよくあります。左右のバランスが崩れているときは要注意です。
VHSは、テープをひっぱりだすピンの台がスライドしにくくなり引っかかることが多いです。これはひっくり返して裏側のスライダーにグリスをツケ直すと大抵復活。
取り出したテープの内容が貴重なら、くしゃくしゃの部分を切り捨ててテープに垂直に切断して薄いテープで裏側から接合して即ダビング。テープの部分を少し食い込むように切るのがコツです。セロテープは絶対にダメです。テープの糊がヘッドに着いてチップを潰します。
いずれにせよ、自己責任で。

3. 毎黒仮節渡万 2000/10/03(Tue) 10:10:11
一度だけ、絡まったテープを、デッキのついでに補修してもらったことがあります。私がまだ小学生の頃、βのSL-J10にて。よく故障したので、出張修理のおっちゃんと顔なじみになっていました。
刑事コロンボ「忘れられたスター」を見ればだいたい見当がつくんですが(謎)、しわしわになった部分を、角度を完全に揃えて切り落とし、重ならないように、しかし隙間がないように、正体不明の銀色のテープでつなげていました。
私もデッキの方を診てもらうことをお勧めします。

皆様書き込みどうもです。
原因は9割以上テープなんです。
10年ほど前のテープでしかも最近見ていなかった為良い具合に腐っていたと言うか(^^;
最初テープの回転が安定しなくて画面がひん曲がって酷かったので早送り巻き戻しを行ってテープに風?を当てようとした所絡まってしまいまして。
テープは諦めております、はい(TT)
テープを諦める覚悟なら蓋開けてしまえば簡単に取り出せる物なんでしょうか?
(懐かしい画像満載なのにぃ〜(TT))

5. bvv5 2000/10/03(Tue) 10:51:23
センシング用のアルミ薄テープです。薄いけど頑丈。
#昔、2インチのVIDEOテープは切って編集していたんだけど、知っている人いないよなぁ。磁気現像材で違うことで有名になったけど本当は切り編のための道具です。

6. bvv5 2000/10/03(Tue) 10:53:05
ALCYONE大佐殿は陸軍ですか?(激謎)
ベータかVHSで違うのですがどちらですか?
#Uマチックということはないですよね。

私はVHSでしたが自分で直しました。・・・といっても、テープを引っ掛けるアームの動きが渋くなり、戻らなくなっていただけだったので、アームをはずしてグリスをさして組み立てただけですけど。
>VHSは、テープをひっぱりだすピンの台がスライドしにくくなり引っかかることが多いです。
結構良くあるみたいですね。

8. bvv5 2000/10/03(Tue) 12:46:02
グリスで一番良いのは、ベーカムにも使われているダイヤモンドグリス(詳細不明)だそうです。間違ってもきんときグリスは刺さないで…後で後悔します。ラジコンバギーのグリスが使えるかも、温度が上がっても柔らかくならないのが大事です。

書き込みどうもです。
え〜忘れておりました。VHSです、日立の。
デッキは問題ないと思うのでテープ取り出すだけで大丈夫・・・
と個人的に勝手に思っていたりするのですが(^^;

分解したついでに、ピンチローラーとキャプスタンを清掃しましょう。かなり汚れているはずです。

11. bvv5 2000/10/03(Tue) 18:14:56
大抵上カバーを外して、その下にもう一枚カバーがあることもありますがこれも外して、ヘッド部を剥き出しにします。二本の棒でテープを引っ張り出していますので引っ張り出し加減を確認。これが、ガーと引っ張り出しているとちょっと慣れてないと戻せないかも。
結局、テープをぷつんと切って出すか、戻して出すかなのですが、ローディングメカのギアの動きを知らないと難しいかも。
多分新潟と思いますので行くわけにもいかず。メーカーに修理に持ち込むと簡単に出してくれます。そのときにコツを教えてと迫るのもやり方です。今回は授業料と割り切るのも…定価の10%から20%が基本工賃ですので、結構します。

良い機会と思い何とか自分でガンバって見ようかな・・・っと。
(お金が勿体ない<本音(^^;)
10年位前の邦楽のビデオなんですけどね・・・
コンプレックスとかユニコーンとかTMとか聖飢魔IIとかとか

13. マルサのゴンタ 2000/10/04(Wed) 08:18:16
ビデオデッキの話が出たついでに便乗質問
今から二十数年前にはなると思うんですが新しい物の好きの父親が一台のビデオデッキを買ってきました。
それが何と言いましょうかベータでもVHSでもないんです
特徴としてはテープは縦向きに挿入する(ベータやVHSは横向き)
テープの長辺にスライドシャッターがある(うろ覚え)
デッキのテープ挿入口が上部付いている
イジェクトボタンを押すと挿入口がほぼ垂直に飛び出す
この程度の情報でこのデッキの名称等がわかる方は居られませんでしょうか?

14. bvv5 2000/10/04(Wed) 08:49:16
テープを縦向きって、うううっあったかな。デッキ上部に出し入れ口があってそれががばっと飛び出して地面と平行に入れるのが民生用なら普通なんですが。テープパスの関係があって地面に垂直にカセットを入れるのはコストアップなんです。SONYのαかな〜○○〜。

15. TDF 2000/10/04(Wed) 18:58:02
確かビデオの形式にはVHS、βの他に後二つほどあった様に記憶しています。いつだったかテクノポリスで矢野健太郎氏がマンガを書いてませんでしたっけ?
デッキの動作の特徴を見ているとLカセットを思い出すなぁ・・・( ̄ー ̄)旦~~~

16. マルサのゴンタ 2000/10/05(Thu) 08:03:51
あぅ、表現を間違えました〜〜
bvv5さんの仰る通り「デッキ上部に出し入れ口があってそれががばっと飛び出して地面と平行に入れる」で正解です。
いやはやお恥ずかしい限りです、はい

FS-BBS alpha v0.03e [2000/10/12]
PAST LOG #166