どるこむ仲間の掲示板!(alpha) | PAST LOG 48 |
[48] F1アメリカ(インディアナポリス )GP 2000/09/24(Sun) 22:13:38 |
SRX250F さん (d2c542-043.tiki.ne.jp) |
Web: -none- | |
明日香村から帰ってきました。 土曜の晩は和歌山(実家)に泊まりましたので、「和歌山→明日香村」は妹と一緒でした。 その間、親父の話題になりました。 退職して以来、家でゴロゴロしているため、すっかり弱っています。 もともと「仕事Only」な人なので、趣味も友人も無く、今は一日中TVを見ています。 体が弱って当然です。 そうこうしているうちに妹が寝てしまったので、「どうしたものか」と一人で考えていると...「ねずみ取り」にかかってしまいました。 指定速度違反39km/hオーバー...「一発免停」です。 さて、今年のF1も残り3戦となりました。 今回あたり、何らかの結果が出るかもしれませんね。 #でも、今日の放送開始時間は遅いなぁ。 ぐはぁ、またしてもみずねになったのねぇ・・・・・・今は秋の交通安全なんとかキャンペーンだったかと(汗)
(-j-)人
ちょっと考察...
現場は対面通行の一般国道で、上り坂になって今まで走行していた車線が登坂車線になりました。 右側に走行車線が現れたので、私はそちらに移り、指定速度(50km/h)で走行していた前車を追い抜きました。 その後、左側に「レーダーを構えた警官」を発見して急ブレーキ...警官の前でほぼ停止しました。(警官が驚いて立ち上がりました) レーダーの直前の速度は限りなく「0」にちかかったのですが、前述の結果になったということは、レーダーの照準はかなり手前の走行車線だったのでしょう。 つまり、走行車線は「罠」であり、こういう場合は登坂車線を走るべきだったのです。 >秋の交通安全なんとかキャンペーン
おっしゃるとおりです。 できれば私もこの時期の外出は避けたかったのですが、そういうわけにもいかず... 今回の走行では、数々の「罠」がありました。その殆どを避けてきたのですが、一つだけ見落としました。 私以外にも多くの人が引っかかり、大繁盛していました。大儲けだったでしょうね。 もちろん、私が「普段から速度違反をしない走り」をしていれば問題無いわけであり、悪いのは私です。 >秋の交通安全なんとかキャンペーン
確かこの期間中の反則金はご祝儀価格でかなり高額だったハズです。(滝汗) 金大中大統領が帰られたというのに、都心は夕刻まで妙に警官が多かった…。幸い私はチョーク跡もなく(何
ところで、RVな覆面パトカーが導入されたとは聞いていましたが、ホンダ車もあったんでしょうか? 赤い回転灯を光らせたSTEP WAGONかS-MXの姿を横からですが発見しまして。 罰金(3~万円)と免停講習料(1.4万円)は痛いですね。
講習後に受け取る免許の裏のスタンプを見るたびに・・・ うぅ...赤キップは反則金ではなく罰金ですね。金額は裁判所みたいなところに呼び出されて決まるのでしょう。
少なくとも、会社を2回も休む必要があります。 う~ん、やっぱり気持ちの整理が付かなくて、まだ「F1」を楽しむ気持ちになれません。 スレッドを立ち上げておいて申し訳ないです。皆さん、ごめんなさい。 ↑ビデオに撮って、後で見るという意味です。申し訳ないです。
悪いのは自分自身なだけに...(T-T)ノ
う~む、免停とはご愁傷様ですぅ……
しかし本当に今日は開始時間が遅いですね。 アメリカだと時差が多いし……でもビデオにとって見ると どうも「わくわく感」が下がってしまうので…(^^;>自分。 なんとなく何時もと違った雰囲気ですね。
今日は2:50分放送開始なので、私も録画しようかな、とか。 事故ッタと思って、あきらめましょう。
あまり考えるとよくないですよ。 >この期間中の反則金はご祝儀価格 そんなことあるんですか。 今週は遠出しなければ行けないので(えびすサ-キット) >親父の話題 なんか用事を頼むといいかも。 > >この期間中の反則金はご祝儀価格
> そんなことあるんですか 一見「そんなばかな」と思いますが、この期間は点数が高めに出るとか、刑事裁判になってしまえば罰金が高めに出るとかいう類のことはあるかもしれません。 うっ,結局起きてる(^^;
放送始まりました。 奈良の田んぼ道でねずみ取りやっていたのには驚きました。(探知機のおかげて「セーフでしたね」
ちょうど「秋の交通安全週間」で、会社の自分のまわりの連中のなかで、2人もやられていたのにはもっと驚きましたが・・・。 クルサードは完全にフライングですね、、、、
お,ジャックが5位。
作戦面ではフェラーリが叩かれることが多いですけど、なかなかどうして、今回のマクラーレン(というかDC)は負けず劣らず、あからさまでいやらしい感じでしたね(^^;)
しかし、高速オーバル区間からある程度減速の必要な1コーナー、午前中の雨でウイングが立ち気味なのも合って追い越しはしやすそうです。面白いレースになりそう。
No~、ハッキネンリタイヤ・・・・
よっしゃあ! メルセデスエンジンがブロウ!(ハッキネン派の方失礼^^;)
うう・・・もう寝ようかな?でも今から寝ても・・・うう
ああ、そうさ私はハッキネン派さ(T_T)
驚異的なタイムで追い上げていたのに・・・寝たいけど、悔しくて寝れない。うう・・・フェラーリのサスペンションロッド折れないかな(ボソ)(-_-) あぁぁぁ、、、ジャック~~~~
せっかく3位になったかと思ったのに、、、、、スピンすんなよ、、、 よしよし、フェラーリ1-2体制確立。このまま何も起きるなよぉ・・・。
ジャック~(笑)
う~ん、ジャック! 「らしい」なぁ・・・(^^;)
おいおい、驚かさないでくれよ、シューミ・・・(^^;)
訂正
>事故ッタと思って、あきらめましょう。 事故るより良いとです。 意味は同じですが。 >ご祝儀 そうなんですか、気をつけます。 鈴鹿では、マクラーレンにがんばってもらわねば。
それとジャックが表彰台に上る姿も早くみたいですね。 シルバーアロー&ミカのファンにとっては非常に嬉しくない結果になりそうですね。で、思ったんですけど仮にシューマッハがチャンピオンになった場合なんですが、彼がチャンピオンにならずにフェラーリを去ることはなかったわけですが、なってしまったらさて、どうなるのかな?まだ、先の話ですけど。
跳ね馬&シューミのファンとしては、シーズン序盤に見せた「強さ」が戻ってきたようで嬉しいです。
>なってしまったらさて、どうなるのかな? う~ん、確かに「大いなる目標」を果たしてしまえば、シューミを中心とした「最強の外人部隊」も一人二人・・・と離脱することになるのかも?(^^;) そしてシューミは最後にはメルセデスに恩返し・・・になるのかも? でもこれは、今後のマクラーレンチームで、メルセデスの発言力がどこまで強くなるか(逆に言えば、ロン・デニスの権限がどこまで維持されるか)にもよるのでしょうけどね。 その状況だと後ろの車を計っている可能性があります。切符はありがたくいただくとしてその場の写真をばしばしと取っておくと後々裁判の時に役立ちます。制服警官は肖像権が無いので取られても文句を言えません。ちょっと過激ですが…
ガーン。途中で寝てしまった(爆)。30ラップ目ぐらいまでは意識があったのだけど・・・・・・。ジャックがスピンしたのは見てました。
ビデオにも一応撮っておいて助かりました(^^; それにしてもジャックは惜しかった!あと数メートルで表彰台だったのに。次に期待ですね。日本GPはまた見にいくので,目の前でいい走りをしてもらいたいです。 一晩たって、少し落ち着きました。
御迷惑&御心配をおかけしてしまって、申し訳ないです。 >>親父の話題 >なんか用事を頼むといいかも。 おっしゃるとおりです。あの親父(65)は忙しい方が元気みたいですし... 昨日も「和歌山→明日香村」を、私より1時間後に出発して、私より30分後に到着しています。 つまり、私の「HNR32」より親父の「E-DA6」の方が30分間も早かったのです。(なぜ捕まらないの?) これが先日「体が弱り過ぎて、医者にかかった」人間と同一人物だとは...(^^;; >>事故ッタと思って、あきらめましょう。 >事故るより良いとです。 そうですね~。 事故と違って車は無傷で残りますし、勉強になったという方向で考えます。(T-T) >その状況だと後ろの車を計っている可能性があります。 ブレーキをかける時にミラーで確認しましたが、後ろに車は無かったです。 思いっきりブレーキをかけましたので、後ろに車がいたら大変な事になってます。(汗) 私が減速する地点の前にレーダーの照準が合っていたのでしょうね。 #ずいぶんと「手前」だったんですねぇ。(^^;; >その場の写真をばしばしと取っておくと後々裁判の時に役立ちます。 デジカメを持っていたのに、残念ながら撮ってないです。 撮っておけば良かったですかね~。(^^;; 明日香村、か・・。
朝ドラの舞台ですよね? 妙に熱くなって見てました。 >裁判
簡易裁判なので、判事二人っきりですぐ済みます。 ただ、順番待ちに時間が掛かると思います。 とりあえず、昨晩は23時に帰宅できましたので、「F1」のビデオを見ました。
結果が判っていますし眠かったので、あまり集中できませんでした。 「速度違反」の件も、まだ進展無いですし...(^^;; さて、次は10/08「F1日本(鈴鹿)GP」です。では~(^^)/~~~ |