どるこむ仲間の掲示板!(alpha) PAST LOG 16

[16] これぞ究極のカンニング…か!?
2000/09/22(Fri) 15:55:39
GEN さん (210.145.33.46)
Web: -none-
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2000/0920/hakuoh.htm

題目で大胆な大学があるなーって思ってしまいました(爆)
よく見たら…


1. jubei 2000/09/22(Fri) 16:10:55
これはおもしろい。
そのうち小論テーマごとの試験対策リンク集ができるかも。
でもそれじゃあんまり意味がなかったりして(笑)

2. まくつ 2000/09/22(Fri) 16:17:08
自分で解答集サイトを作っておいて当日はそこへ直飛びとか(笑→受験生
ロボット検索回避&認証アクセスでも仕込んでおけば…‥なんてね(^ー^)
小論文形式だからこそ出来る試験方式と云う気もしますな(笑

3. 京見峠#27 2000/09/22(Fri) 18:38:12
90分で調べて、構想して、筆記....。かなり、忙しそうですね。どうせなら、三時間くらいとってやってもいいのでは?

4. ポール・マッカートニー 2000/09/22(Fri) 18:53:46
雰囲気的には辞書持ち込み可の試験みたいですが、辞書と異なるのはキーワードを自分で見つけながらって点じゃないでしょうかね。
ただ、インターネット利用未経験者に不利になるという感は否めませんね。

5. BiLateral/NaO 2000/09/22(Fri) 19:40:10
検索がうまいかどうかは問わないそうですが、試験の解答に対する文献検索ではなくて、試験の解答そのものを探す受験生が多そうですよね。
結果、みんな何処かのwebページの内容を丸写ししたような、同じような回答ばっかりになったりして。(^^;

6. Epion【HermesII】 2000/09/22(Fri) 20:13:34
・・・となったらやはり採点に響くとか、採点方法をきちんと考慮した上で導入してほしいですね。>丸写し

7. かげまる 2000/09/22(Fri) 20:14:43
最初に簡単な操作説明をすると書いてますが、その段階で操作説明受けなきゃならないようなスキルではダメでしょう・・。(^^;

8. gamo 2000/09/22(Fri) 21:14:42
 多分、学内のサーバーから外にでれないとか、その中でもある一定の範囲内とか、アクセス制限がかけてあるのでしょう。
課題資料をwebで与えて論文を書かせると言うことでは?

9. 京見峠#27 2000/09/23(Sat) 01:28:37
↑うーん、それだと、資料読むのに、余計な手間をかけさせるだけですねぇ(^^;。

10. bvv5 2000/09/23(Sat) 10:28:09
資料読みでも、パソコンの操作に慣れていないとつらいです。講義に入ってから使い方でけつまずかれるよりましだと思います。
もうパンチカード打って、計算センターに持っていって1日後に結果を紙でもらう時代では無いですから、…一度データのパンチカードを数百枚ばらまいて、並び代えに丸一日…遠い日の思い出。

FS-BBS alpha v0.03c [2000/09/24]
PAST LOG #16