どるこむ仲間の掲示板!(alpha) | PAST LOG 106 |
[106] ログ分散・たらい回しの巻 2000/09/28(Thu) 17:29:22 |
ドムトローペン さん (tk-ppp131.tk.netpro.ne.jp) |
Web: -none- | |
どるこむの掲示板では、NX系ノートPCの話題を書き込むのに「PC98-NX掲示板」に書き込むべきか、「98モバイラー掲示板」に書き込むべきか混乱が起こっているように思います。 最近のNECのコンシューマ向けパソコンからノート型も含めて「98NX」の文字がカタログの正面からほとんど消えた、というのが原因の一つだと思いますが、過去ログの検索などで、二つの掲示板に同じ機種の質問/回答などがこのまま続くとなんだか無駄っぽい気がします。 以前、98モバイラー掲示板の方に、「NXノートは、98モバイラー掲示板に書き込んでもOK?」というような質問をしたところ、「大丈夫」というような返答をいただきました。 今回は質問を変えて「ノート型のNXユーザは、どの掲示板に書き込むべきなのか?」という点で皆様の認識をお伺いしたいです。 個人的には、現行のLavieなどの機種は、98X1ノートのユーザと技術的に重なる質問が多かったり、98X1ノートユーザの方々からの書き込みも参考になるものが多かったりするので、「PC98-NX掲示板」にノート型の書き込みがあるというのは、いろんな意味で勿体無い気がします。 「98モバイラー掲示板」ではなくて「NECモバイラー機器向け掲示板」みたいな感じに表記されているとわかりやすいかなぁとか思っています。 みなさんは、どうお考えですか? 1. BiLateral/NaO 2000/09/28(Thu) 18:39:23
>「NECモバイラー機器向け掲示板」みたいな感じに表記
ん~、すでにそう記載されていますけど。(^^)b >●NECノート・モバイル関連はここで! というような記載が、以前もにたような話が出て追加されたと記憶してますけど。 「NECノート・モバイル関連はここで!」と表記されていますが・・・
それより、「PC‐98上で動作するOS、ソフトウェアの事ならこちらへ!」と 明記してあるWindows掲示板に、98に全く関係ない書き込みがある ほうが私的には重大です。 分類をめぐって戸惑いが生じるというのは、すでに愛好者向け掲示板としての性質が
薄くなっているような気がしますね。しょうがないのだろうけど。 NXノートを「NX」と見るか「ノート」と見るかは話題によりけりだと 思うのですが、たいていの場合はノートとしての切り口が多いのでは ないかと思います。逆に9821ノートの場合はどちらを選ぶかが微妙な ケースが多いかもしれない。 ……というのはあくまでも理屈で、実際のところは多くの参加者にとっては 分かりにくいことなのでしょうね。特に最近参加してきた人だとか。 時期的に整理する時期かもしれませんね。
最近参加している人だとPC-98NXとPC-9821の区別ができない人もいることですから 初心者向きに誰でも気軽に来れるどるこむにするか 知っている人でさらに深く語り合うどるこむを作るか.... 個人的には誰でも気軽に来れるどるこむであればいいなと思います それに、新規参加者の投稿(ほとんどが質問)がほとんどで、
空気を読みにくいということもあると思う。私も実際のところ、 本家にはなかなか書き込みにくいです。嫌っているわけでもないのに。 ちょっと脱線しました。モバイラー掲示板の話でしたね。 質問専用掲示板なんて作ってみたらいいかもしれませんね
どちらにしてもどるこむがそれだけ頼りにされているというのを 誇りにしないと 今は、「98モバイラー掲示板」が大きく書かれていて、
「NECノート・モバイル関連はここで!」 というのが下にちょこっと書いてあるのが混乱の原因の一つかなと思ったりしました。 この際、もういきなり「NECノート・モバイル関連掲示板」という名前にしちゃうってのは問題アリなんでしょうかね? >Windows掲示板に、98に全く関係ない書き込みがある
Windows掲示板だけでなく互換機掲示板にも言えることですが、私は注意書きがあるのに98以外の話がされているというより、98以外の話が現実にされているのに注意書きの方がついていっていないと感じてます。ムーンゲートとかの頃なら意味のある注意書きだったと思いますが、現在の状況を見る限り現実に合わせたほうがいいと思います。それで、98ユーザーの集まる場としてのどるこむが失われるわけではないし、厳密に適用すれば悪い意味で98ユーザーのサロンみたいになって、どるこむの良さが失われると思います。 ちなみに、NXノートは基本的にモバイル掲示板でいいんじゃないかと。山本さんも仰ってるようにノート特有な質問がどちらかと言えば多いと思いますし。 9. Epion【HermesII】 2000/09/29(Fri) 00:00:46
>質問専用掲示板なんて作ってみたらいいかもしれませんね
今のどるこむの質を考えるとそれはちょっと・・・。(^^;) ほとんどの掲示板での話題振りが「質問」な現状を冷静に考えると、こんな区分けをやってしまったらほとんどの掲示板から新規の書き込みが消え、質問専用掲示板はこれまで全掲示板に分散されていた書き込みが一気に集中してあっという間にパンクするんじゃないでしょうか・・・ というか、それだけの書き込みを一極集中でチェックして管理する管理人・・・私だったらおそらく遂行できません。(汗) 10. 雷獣王GRIFFON 2000/09/29(Fri) 00:41:53
こないだEpion殿とウィナーズサークル殿にお会いしたときに,現行の本家の掲示板群をどうするか相談「だけ」してました.
# さすがに統廃合は皆の意見を聞かないとアレだし上の方にも相談しないと・・・(ぉ で,まぁいろいろ話してみましたが,結局現行のママで行こうとまとまりました. だめじゃん.ヽ( ´ー`)丿 まぁ仕方ないでしょう
現行のままでも良いですがいずれ決断に迫られると思われますね それまでに代案を考えておくのも必要かと.... 12. Epion【HermesII】 2000/09/29(Fri) 01:25:22
話題の切り分けの話は確かに大事だし、機会があれば時々話し合ってますよ。
ただ「決断に迫られる」ほど鬼気迫るような性格の話題ではないと思うのですが・・・。(汗) >「PC‐98上で動作するOS、ソフトウェアの事ならこちらへ!」と
>明記してあるWindows掲示板に、98に全く関係ない書き込みがある >ほうが私的には重大です。 これなんですが、厳密な話をしてしまえばそうです。 しかし、時代の趨勢には逆らえなくなって来ているのも事実だし…個人的には 悩んでいる最中なのですが、例えばWinMeなどを杓子定規にWin掲示板から排除してしまえば、 掲示板としてはかなりブレーキがかかってしまうのではないでしょうか。 #多分、厳しい口調で咎める人が出てきて、掲示板の雰囲気を #必要以上に沈滞するような気がしてなりません…(--)。 なので、WinMeについては「WindowsファミリーのOS(^^;」という事で 結論を保留して現在黙認状態とし、「PC-98系をあからさまにないがしろにする発言が無いか」と言う点に重点を置いたチェックをしているつもりです。 >現行のままでも良いですがいずれ決断に迫られると思われますね >それまでに代案を考えておくのも必要かと.... ですね…ここどる仲で皆さんの意見をいずれお聞きすることにも なろうかと思います……。 |