どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2001/08:
●2001年08月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[3030] 牛丼戦争 (37 レス)
2001/08/01(Wed) 20:38:06
おおあめ さん
Web: (none)
あっちゃこっちゃで話題になっていますが、
吉野家が牛丼の値段を280円に値下げしました。
で、他の店も追加値下げする所が出てきました。

らんぷ亭が270円(消費税込み、今日食いました。)
松屋が290円
すき家が280円
牛丼太郎200円?(未調査)
なか卯280円

すべて(並)価格

なんか恐ろしく物価が下がりましたね・・・といってもメモリーほどではないが。

1. まや 2001/08/01(Wed) 20:58:35
全店が並んでいた場合
1松屋 2らんぷ亭かな
松屋は気が変われば他のメニューに走れるし 味もそこそこ美味しいし
らんぷ亭は割と味が好みに合っているから

2. おおあめ 2001/08/01(Wed) 21:16:39
らんぷ亭は比較的味が薄いですね。
夏はらんぷ亭がいいかもしれません。
松屋はちょっと濃いですね。味噌汁が出るのがポイント?

3. WGZC 2001/08/01(Wed) 21:18:10
吉野屋行って来ました。以前の値下げ期間よりは人は落ち着いていましたが、矢っ張り込んでいました。(混んでないと駄目か・・)
矢っ張り、味的には吉野屋の方が好きですね。まあ、大盛りと言おうとしたら特盛りを頼んでいたのは不思議ですが・・。

4. masdee 2001/08/01(Wed) 21:43:25
札幌には、吉野屋となか卯しかないです・・・んで、必然的に吉野屋かと(^^; それにしても、安すぎ。
# いままでが高すぎたのか?

5. まや 2001/08/01(Wed) 22:14:38
人数の確保しずらい郊外店には死活問題かも

6. sa@Nw150 2001/08/01(Wed) 22:53:29
安くなる事はいいんですが、今までの食材の質、サービスが維持されるか心配なところ。

7. たじりん 2001/08/01(Wed) 23:31:43
吉野家で大盛が並の量の25パーセント増しなのに今回の値下げにより値段が50パーセント増しになったので大盛りって割高に感じるようになりました。

8. 98狂 2001/08/02(Thu) 00:13:18
つーことは並を2丁頼めばいいわけだ(爆

9. ito 2001/08/02(Thu) 00:22:17
前回、吉野家の250円キャンペーンでもらった割引券があった為、250円で食べました。(ぉ

10. BiLateral/NaO 2001/08/02(Thu) 00:40:16
えーと、元ネタはココのコラムです。
http://www.asahi-net.or.jp/~QK3A-YJM/COLUMN/COL009.HTM
ここに掲載されている式を、現行価格に当てはめてみました。

特盛と並2丁との差額は、280 * 2 - 540 = 20円である。式に表せば

並 * 2 - 特 = 20
(並肉 * 2 + 並飯 * 2) - (特肉 + 特飯) = 20

であるが、両者の肉の量は等しい(並肉 * 2 = 特肉)ので、この20円はそのまま飯の差額である。ここで共通項を整理し、さらに特盛と大盛の飯の量は等しいので、上の式は

並飯 * 2 - 大飯 = 20 ……[1]

と簡単にすることが出来る。飯のみに関する記述、すなわち飯の純粋状態を導き出すことが出来た。
 一方、大盛と特盛について、異なるのは肉の量のみなので、

特肉 - 大肉 = 100
並肉 * 2 - 大肉 = 100 ……[2](肉の純粋状態)

と表される。
 式[1]と[2]を足して(飯と肉の混合状態)両辺整理すると、

並 * 2 - 大 = 120

なので、式[1][2]ともに正しい関係であることが分かる。
 つまり、飯と肉の盛が等しいとき、飯は肉の1/5の価格であることが分かる。これに従えば、

並飯 = 並肉 *5 = 並 / 6 = 280/6
大飯 = 大肉 *5 = 大盛 / 6 = 440/6

という事実が明るみに出る。これを特盛に適用すると、

特 = 並肉 * 2 + 大飯 = 280 * 5/6 * 2 + 440/6 = 540

と、適正値になる。
これはどういうことかというと、牛丼価格における飯の価格の割合が、従来は半分を占めていたのが1/6に著しく下がった、と考えられます。(ホンマカイナ
#肉は値上げか。(ぉぃ

11. Casper-01 2001/08/02(Thu) 01:34:51
今回の値下げは「肉の解凍時間」を大幅に短縮出来たからと聞きました、なんでも従来12hかかっていたところを1/10近くまで短縮出来たとか。

12. まや 2001/08/02(Thu) 01:39:04
いくら安くしたくても
牛肉故に何処から仕入れても良いという訳にはいかないからかな?
>#肉は値上げか。(ぉぃ

13. KO1 2001/08/02(Thu) 06:25:55
>肉の解凍時間
12時間から(確か)5分になったとニュースでやっていたような・・・・スチームの高圧解凍機か電子レンジでも使うのだろうか?

14. sagiyama@AL13C 2001/08/02(Thu) 06:46:04
卵にしょうがを入れてかき混ぜてから牛丼に掛ける私は変人?

15. 空間自衛隊 2001/08/02(Thu) 06:51:47
あと、牛肉を生産地で牛丼仕様にスライスできる体制が取れるようになったのも価格引き下げに貢献してるとか(少し前の読売新聞に載ってたです)。

16. BIT_4,C 2001/08/02(Thu) 07:27:29
目(頭?)が悪いので,なか卯の看板を最初なか卵と読み違えていました(汗

17. おおあめ 2001/08/02(Thu) 08:04:27
アメリカでは牛肉のの先物市場が高騰してるみたいです。
いつまで続くのかな?

18. yo4 2001/08/02(Thu) 08:28:34
>目(頭?)が悪いので,なか卯の看板を最初なか卵と読み違えていました(汗

がーん・・・知らなかった・・・
(同じ奴がここにも一人)

19. BVV5 2001/08/02(Thu) 08:43:48
日本は狂牛病が上陸していないので・・・。
いつぞやイギリスから一時帰国した友人が牛肉を食べまくってました。

20. アセロラ 2001/08/02(Thu) 09:12:27
>電子レンジでも使うのだろうか?
あるんですよ電子レンジの化け物が・・・−23℃の20〜30Kgのブロックが5分弱でで−3℃になります。
 価格はうちの会社にあるので3千万円(本体だけで)

21. BVV5 2001/08/02(Thu) 09:29:45
牛丼食べに電車ののって20分。ここは日本のカントリー(⌒‐⌒)。

22. KO1 2001/08/02(Thu) 09:55:44
>あるんですよ電子レンジの化け物が
ほんとにあるんだ・・・・・でも3千万・・何杯牛丼売れば元取れるのだろう・・多分すぐ取れるんだろうけど、

23. もりのみやこ 2001/08/02(Thu) 11:47:00
 そういや、せっかく出来たのにまだ行っていないや。->吉牛
今日にでも行ってみようかな。。。

24. ペンチアム 2001/08/02(Thu) 11:53:09
最寄りの吉牛はなぜか改装工事中…最初は松屋に負けて撤退したのかと思いました。

25. SLIM 2001/08/02(Thu) 13:15:41
>12時間から(確か)5分になったとニュースでやっていたような
たぶん同じニュース見てました(笑)
この時松屋の社長だったかな?コメントで、
行くとこまで行かなきゃだめ200円くらいが
下限みたいな事言ってましたね。

26. おおあめ 2001/08/02(Thu) 16:59:23
狂牛病が恐くて、畜産農家が穀物系飼料に転換しているそうです。
しかしこれでは育ちが遅くなるので困るみたいです。

27. BVV5 2001/08/02(Thu) 18:02:20
ヨーロッパの畜産ってある意味リサイクルというか食物連鎖なんです。
肉牛として人間が食べた残りが配合肥料に混ぜられてまた牛さんが食べています。
だから狂牛病が起こったとか。ずいぶん前にBBCがやってました。その主たる飼料生産国がフランスだそうです。

28. 蒼い流星 2001/08/02(Thu) 20:29:29
>肉牛として人間が食べた残りが配合肥料に混ぜられてまた牛さんが食べています

・・・共食い・・・(ぼそっ)

29. ペンチアム 2001/08/02(Thu) 20:39:31
あちらの聖職者の中には、共食いを強いたことのしっぺ返しだという意見もあるようです。

30. GEN 2001/08/02(Thu) 22:07:40
松屋へ行って来ました。
ポスター変わってました。
味噌汁ついた値段を強調してました。

でも、持ち帰りではつかないだよね(ボソ

31. おおあめ 2001/08/02(Thu) 22:36:57
>共食い
これ間違いありませんよ。
牧草で育てるのが本道なんですけど、これでは需要に追いつけない、儲からないで、動物系飼料を使うのです。

32. KO1 2001/08/03(Fri) 00:10:30
確か動物系飼料を使う理由の一つに牛などの反芻する動物の吐く二酸化炭素を減らす効果を狙ったというのがあったような?
世界の動植物が吐く二酸化炭素の3割以上が反芻する動物の吐く息だとか・・・・あれ5割だったかな??

33. ペンチアム 2001/08/03(Fri) 03:23:33
反芻動物は二酸化炭素のほかメタンを吐きますが、その温室効果が馬鹿にならないのです。
で、たぶん「世界の動植物が吐く温室効果ガスの3割以上が反芻動物が吐く息」が正しいのでは。もちろん効果換算。

34. KO1 2001/08/03(Fri) 04:13:10
あぁ、そうです。メタンの方も(というかこっちがメインか)話に出てました。

35. おおあめ 2001/08/03(Fri) 08:19:40
それ水田の話しかなんかで、ごく最近何かで(新聞?TV?)みました。メタンの話はその時初めて知りました。地球環境を維持するのはとても難しいと感じました。

36. BVV5 2001/08/03(Fri) 11:40:34
日本の水田は保水性が良いので土中の酸素濃度が下がりメタンが発生しやすくなります。
http://www.agri.pref.hokkaido.jp/center/kenkyuseika/gaiyosho/h12gaiyo/2000423.htm
直リンクですけどここが分かりやすいでしょうか。

37. BVV5 2001/08/03(Fri) 12:39:27
牛さんなどの反芻(はんすう)動物についてはここが親切。
http://super.win.ne.jp/~y-ohashi/menu.html


▲ページの先頭へ